農転500㎡の制限解除と空き家対策事業

2016年02月12日 | 住まいづくり
 長野県宅地建物取引協会佐久支部佐久平地区の行政懇談会の内容に「長野県が発表した農地転用500㎡の制限解除に対する佐久市の対応」があげられていた。

 センセンショナルな内容だが、少し前にこの情報をきいていたのでこれは聞きに行かねばということになった。

 この手の会合社長に譲っていたんだけど・・・・・。

 期待していたんだけど、県より内容が示されるのは2月下旬で4月より実施の方向ということで、明確な文言はなかつた。

 農地を守るという基本姿勢は変わらず、必要最小限の転用も変わらずであるが、案件ごとに判断をするということらしい。

 以前より多少前向きになるということのようである。

 それでもこれで、土地の転用がしやすくなるのは事実である。

 長野県の市長会が26年9月に実情にあわないための要望が出て、今回の動きになったようである。

 この話とは別に市の担当者から「空き家対策について」があり、先日お勉強してきたおさらいをすることができた。

 全国の空き家率13.5パーセントだが長野県は19.75パーセントであり、我が佐久市は20.64パーセントと驚きの数字である。

 もっとも別荘などの二次的住宅を除くと17.37パーセントであるが、決して少ないという数字ではない。

 町の中の空洞化は良く聞かれたが、農村部の過疎化ときたらそれに輪をかけるかもしれない。

 時間の問題・・・・独居老人の数が半端ではないから・・・・

4年ほど前農村部にポスティングに行ったことがあった。小学校の同級生のお母さんと出会い玄関先でお話をうかがった。

 夜になっても灯りの着かない家が「あの家も、この家も」と指差してくださった。実に8割だったのだ。周辺部には家が建つが、昔からの中心部がまったくの過疎なのである。

 みんな都会に出て帰ってこないのだ。

 地域に働く場がない結果ともいえる。

 同級生は長男だけど、家を建てて独立している。この家だっていずれは空き家であると、寂しい思いがしたものだった。

 そんなこんだで、佐久市も佐久市空き家再生等推進事業が始まりました。

 活用事業タイプと除却事業タイプがあります。興味のある方はお問い合わせくださいね。

                                       依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お別れ会に参列して。

2016年02月11日 | 日々のこと
 10日長野市まで「お別れ会」に夫とでかけました。

 会場のホテルに着きましたら、時間前なのに大勢の方がすでにお帰りでした。

 誘導された列に並びましたが、列が遅々として進みません。どうなっているのでしょうか、と会場の扉があくと皆さんの目がそこに集中します。

 ようやく会場に入れて8人の横列になりました。

 祭壇はお花で飾られ故人の穏やかなご遺影に皆様が心の中でそれぞれ思いを巡らせられたことでしょう。

 こんなに大勢の参列者のお別れ会は私も初めてのことですので、こんな進み具合なのかしらと思っていました。

 それにしても・・・・・と思い献花の先を見ましたら、喪主の皆様に献花された方がお一人ずつご挨拶されていました。

 お悔みの言葉を受けられる方が2組でしたので、親しい皆様程長いお言葉をかけられているご様子でした。

 喪主の方が90度に腰を折られて挨拶を受けられていました。それを見て・・・・たぶん1000人位で脳震盪を起こされてしまうではないかと心配してしまいました。

 そのお悔みの言葉の列が終わらないと、次の献花の列は前に進まないのでした。

 私たちの後ろの列もどんどんと増えていきます。まさかお早くしてくださいと係の方も申し上げられないでしょうね。

 でも300人程度だと、お話しした方の記憶が残るかもしれませんが、1000人2000人となった時はおそらく鮮明な記憶に残らないはずなのです。

 そうでなくても亡くなられてから、葬儀、そしてこのお別れ会まで、どれほどの忙しい時間と神経を使う準備の日々があったはずなのです。

 こうして何時間も立ち続けて、お一人当たり2度も3度も頭を下げ続けることができるのは、緊張のなせる技なのかもしれません。

 私は一言「お世話になりました。」とご挨拶させていただきました。

 夫と「穏やかないいお顔のご遺影でしたね」と話しながら駅に向かいましたが、参列される方が次から次に会場に向っておいででした。

 たくさんの功績を残された方でした。

 心よりお悔み申し上げます。
                                   依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大仕事を終えて。

2016年02月09日 | 日々のこと
金曜日に税務調査が終わりました。結果はまだ出ませんが「よくできていました」と言っていただけました。

 それでも緊張していたのでしょうね。ドッと疲れが出て夕食を作る元気がありませんでした。

 思い出せば会社に入って45年の間に受けた税務調査は10回を超えているはずです。

 一番最初の税務調査の時、2人の税務官の年長さんが2時間私を責め続けました。これから調査して何か出る前に申告しろと言うのです。

 私も20代で若かったし、なにより経験のないことでしたので、どれほど怖い思いをしたかわかりません。

 調査して出てきたらどうする・・・・・そりゃあ間違いがないなんて言いきれませんもの。

 経験浅くて若い私なら、面倒な調査をするよりも、脅せば何か出てくるだろうと考えられたのでしょうか。

 調査していただくしかありませんとやっとの思いで伝えました。

 その日帰宅したら父が何かあったのかと聞いたほど私の顔色は悪かったようです。

 2人で1週間の調査でしたが、あの頃は土曜日は半ドンだったような・・・・・。

 税務調査と聞くと、私はあの日がトラウマになっていてつい思い出してしまうのです。

 その尋問と思える時に、立ち会っている顧問税理士が一言も口を挟んでくれなかったことが、のちのちまで私の中でわだかりとなって残りました。
 
 それは税理士としての能力の問題ではなかったかろうと思ったのでした。

 そう思ったのは税務官も同様だったようで、何年もしないうちに「会計事務所を開業しました」と営業のご案内をいただきました。

 いえいえあの恐怖を感じさせた方を拝顔し続ける勇気はありませんので、ご丁重におことわりさせていただきました。

 兵役もない時代です。お国のためにできることは納税ですと、長いことしっかり納めさせていただいてきました。

 実務を積み重ね、経験を積むようになって、そして調査官が年々私よりお若くなって、あの当時の恐怖は感じなくなりましたが、目の前でテストの採点をされている気分はぬぐいきれません。

 それでも私にとって次回の税務調査はないはずですので、今回は感慨深い思いがしたのでした。

 本当にお疲れ様でしたと自分をねぎらったのでした。

 週明け、調査のために出した書類を片付けるついでに、金庫内の書類の棚卸をして1日中書類と格闘しました。

 今までも自分が会社にいなくなった時を想定して整理はしていたのですが、日々増加する書類と鮮度を無くしていく書類など作業は常に必要なのですね。

 そんなバタバタした日の中で先日受けた「空き家相談士」の合格通知が届きました。

 本日より日常業務に戻ります。

                                            依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野沢菜漬の煮物

2016年02月05日 | 料理
週末に実家に帰るパパに「ポトフつくりますが」と言いましたら、それなら野沢菜漬けの煮物が欲しいと言います。お父様やっぱり昔の方ですね。

 私若い時はこの野沢菜漬けの煮物が嫌いでしたから、実家の母はよく作っていましたが食べるということはおそらくありませんでした。

 しかし自分が主婦になれば、春先漬物が酸味を持つようになれば、なんとしても樽を開けなければなりません。そんな訳で最近は煮るようになりました。

 舌に残るかすかな味をたよりに煮ています。

 野沢菜を塩出しすべく塩出しをしたのでした。朝味をみたらかなり塩が抜けています。あんまり抜けてもおいしくありませんので、朝食の合間に煮始めました。

 昨夜干しシイタケを戻し出しは取っておきました。冷凍庫をみましたが竹輪も揚げ物の類がないのが残念ですが、塩名田名産の凍み豆腐がありましたので使うことにしました。

 カットして絞った野沢菜を油いためして、シイタケと漬け汁と出し汁で柔らかく煮ます。そこへ「食べる煮干し」を入れます。に上がった状態で凍み豆腐を入れ味見しましたら、ちょっと塩味が抜けていなかったようでした。

 やっぱり早すぎたようです。お酒とみりんを足しました。それでも塩味だけでは本来の煮物になりませんので、醤油と隠し味程度に砂糖でごまかしましたが・・・・・これでお父様が納得なされるか・・・・心配です。

 それ以上味をいじるのは止めにして、帰宅して味が落ち着いた頃もう1度挑戦することにしました。

 なんか娘のかわりに嫁しているみたいだと苦笑いです。

 野沢菜漬けの煮物はそれぞれの家庭で味も中身も違うはずです。私のは基本的に薄味ですが、夫の両親は砂糖の甘目を好みました。

 その両親の好みを考慮して最近砂糖を使うようになりました。それまでほとんど砂糖は使わなかったのです。

 とっても健康的だったんですが。

 本日税務調査です。


  依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様を飾ろう

2016年02月04日 | 日々のこと
立春です。この頃出勤時の外気温がマイナス6度位だと暖かいと思える日々です。

 我が家4回のインプラス工事を経て、この家で老後を過ごせるかという不安が遠のきました。

 しかし会社の事務所は日本一の快適さですから、そことのギャツプは埋めようがありません。

 ストープもエアコンを使っても、家中の温度差がきえることがありませんので、どうしても活動的な日々をおくれません。

 そんな訳で、お片付けが停滞しています。キッチンの中の食品庫を整理して期限切れにならないように食材をしっパリだしたり、テレビ台の文房具の引き出しから、必要以上の鉛筆や糊を抜きます。

 これは到底我が家では使い切れない物ですので、会社で使うことにしました。

 文房具の引き出しで羅紗鋏を見たことから、古タオルをカットすることにしました。使い捨てにしている在庫が少なくなってきたからです。

 木綿の物はこうして使えばいいと取っておくのですが、これからは必要以上に取っておくのは止めようと思いました。

 取っておくと、それがストレスになるのがよく分かったからです。

 この手の物を収納するのに5段の小箪笥を納戸に入れていました。箪笥も使い道があってよかったと言えばそれはそれなりですが、物の絶対量が減るということではありません。

 ようやくにして半分程が空き始めました。その空き空間にただ今お豆を収納しています。あれば調法ともいえますが・・・・・。

 今度のお休みにはお雛様を飾ろうかと考えています。というのは・・・・私は口だけで実行するのは夫です。

 几帳面な夫と早いが取り柄の私ですので、口だけの方が夫のストレスが溜まらないのではと勝手に解釈していました。

 しかし最近はとみに参加することが喜ばれるようになりました。

 それにしてもお雛様と5月のお節句の道具類、これを収納するのが大変ですね。かって我が家の母屋の納戸ひとつがこれで占有されました。なんのための納戸やと思ったものです。

 いまは外の納戸に入れていますが、体積が減らないものだけに相変わらず場所とりしています。

 最近はコンパクトなお雛様を選ばれる方が多くなったようですね・・・・・よくわかります。

 私たちが子育てした1代前は、親戚や知人からガラスケース入りの人形が贈られました。ガラスケース入りだけに、傷まないし、ネズミもかじらないから、いつになっても減りません。

 いつまで飾るか、この当りも悩みどこですね。我が家はちーちゃんが来て今一番喜んでくれる時期ですので、もうしばらく楽しめそうです。

 ママの7段飾りとちーちゃんの素敵なお内裏様に今年も出会えそうです。

                                       依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
 <br>
<br>
 <br>
 <br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう節分なのですね。

2016年02月03日 | 家族
平尾山山頂が樹氷で真っ白に見えます。この樹氷が曲者のようですね。結構の重さになって木が折れてしまうようです。

 春先の雪は重いからそれで折れているとばかり思っていましたら、樹氷でも折れるだと深く納得したのでした。

 昔たしか「樹~氷♪ 樹~氷~♪」なんて歌があったような・・・・ロマンチックに考えていたんですが現実は厳しいですね。

 ようやく正常な生活に戻りつつあり、主夫に感謝されています。

 寸胴鍋いっぱいのポトフを作りおいていったのですが、2度目には「飽きたわ」と拒絶されたとか。そんなこと言ったってまだたっぷり残っていますよ。

 大きめのステキなお皿にこんもりと銘々によそります。そしてこれも大きめの3っに分かれているに器に、トマトソース・山椒ペースト・マスタードを銘々によそります。

 買い物にいけなかったので、冷凍の餃子とマーホー豆腐がメインです。ポトフに入れた3種類のお肉が柔らかくとろけるようです。

 ちーちゃん何の文句もなく完食です。ハイ女子はきれいな盛り付け大好きなんだなあー。

 まあ―すみませんね、3日も同じ物食べさせて・・・・です。

 主夫曰く・・・・ごはんを炊く量の感覚がむずかしいのだとか。ハイたくさん残っていましたので、今朝はポトフのスープでリゾットと梅のおにぎりになりました。

 そして今夜は節分です。恵方巻き仕事の按配で作るか買うかの様子見です。

 今度の日曜日親子つるし雛教室楽しみにしていたのですが、初めての方で人数がいっぱいになったとかで、お断りの電話をいただいてしまいました。

 ちーちゃんもがっかりしました。私はあわててお断りした新年会を復活させましたが・・・・・やっぱりがっかりです。

 私に教える力があればいいんだけど。

 なかなか処分できない毛糸があります。これでかぎ針を教えたらいいかなあーと思っているのです。でも今の子供たちとっても忙しいですね。

 そんなこんなでいるうちに、2月になってしまいました。仕事が溜まっています、片付けることにしましょう。
                                依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家相談士の試験受けました。

2016年02月02日 | 日々のこと
超多忙な日程をこなしています。

 金曜日同窓会の役員会と新年会をこなし、土曜日は静岡から娘の友人ファミリーがちーちゃんに会いに来てくれました。年中さんの双子のお嬢さんにちーちゃんも会えるのを楽しみにしています。

 ちーちゃんは小さい子が大好きなのですが、周囲の小さな子たちがどんどん大きくなってしまうので、お姉さんぶりが発揮できないのです。

 静岡の子達は雪をとっても楽しみにしています。昨年はガリガリの雪で雪うさぎを作ってたのしみましたが、今年はパラダでそり遊びデビューです。

 ちーちゃんも本当に久しぶりにそり遊びしました。

 私はクラブハウスで受験勉強です。昼食を一緒に食べた後、一足先に家に戻り、日曜、月曜と留守にする間の料理づくりです。私が出かけると主夫はとっても心配の様子です。

 3度3度の食事をどうするか・・・・・料理ができない(しない)主夫ですので。

 先日料理教室で習ったポトフをたくさん作りました。これをいろんなソースでいただきます。冷凍してある山椒ペーストにマスタードを用意しました。

 そのスープでへそ大根を炊きます。カリフラワーとベーコンのスープにもそのスープを流用です。

 ほんとうは作り立てがいいんだけど・・・・ソース焼きそばに、トマトソース味のスパゲッティまでつくりました。

 買い物に行く時間が無いので、在庫品だけで作り続けます。冷凍してある常備菜を幾つも解凍します。

 あとは・・・・出来合いのお惣菜でも加えてくださいね。

 私テキスト読む時間も必要なんです。

 夕食はお客様とご一緒に外で食べることにしました。これ以上体力を使ったら2日間の講義に起きていられないかもしれません。

 友人からいつ頃到着するのと電話が入ります。「いえいえ私は明日の朝出発ですよ」友人は前泊と後泊と優雅です。

 そして日曜日、さすがです、新幹線も電車もスキスキでした。しっかり自分がおのぼりさんになったのを感じたのでした。

 メトロの初めての駅の目当ての出口を探すのに手間取るのでした。

 そして2日間、本当に久しぶりに勉強しました。テキストをいただいてから読み込む間がありませんでした。20代なら1回、30代で3回、40代で10回読まなければ頭に入らなかったものです。今なら何回なんでしょうね。

 やっと5回目に入ったところでした。ようやく内容が頭に入りはじめましたがなにしろ時間切れです。

 そのための受講ですものと割り切ることにしました。

 今回は試験ということもあるのですが、実務のコンサルでもあるのです。

 現在の空き家室13.5パーセントですが、その予備軍の独居世帯が今もどんどん増えています。これをどうするか・・・もうどうにかしなくてはならないところにきたのですね。

 2日目の昼なんと声が出ません。いつ風邪をしいてのでしょう、びっくりしました。

 風邪薬の眠気を飴玉でしのぎ、熱が上がらないの願いつつ・・・・・最後の試験までなんとか持ちこたえました。

 試験ですか・・・・・たぶん大丈夫だと。

 この年齢になって・・・・賽の河原で商売するのかなんて・・・・思わないことはないけれど、次の世代に指針を残していくためには必要なのね。

 それでもまだ頭に入る余地があってよかったと思えた「空き家相談士」の試験でした。

 本日から税務調査が入ります。熱は無いけれど声が出ません。

 それではまた。 
                                         依田 美恵子

  軽井沢・佐久で建てる外断熱・省エネ住宅 中島木材の家


【 中島木材のホームページは こちら



 ブログランキングに参加しています。ポチっとお願いします。
ポチットお願い!にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村 住まいブログ
ブログランキング・にほんブログ<br>
<br>
<br>
<br>
<br>
 
</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする