里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

早くも棚田は稲穂です

2016-07-25 12:56:35 | 日記
 昨日は村の道掃除でした。雨が丁度良い具合に降るもんですから 草の伸びが物凄い。道の両側の草がはみ出してきて おまけに山から木の枝や篠竹も進出して来るしで 刈りでがありました。
 頭の上の木々から落ちて来る蝉はニーニーゼミの劈く様な高い音から 油蝉の暑さを煽るようなのやミンミンと喧しい鳴きに変わりました。日がカンカン照りでなかった分マシでしたが 夏本番です。

 家へ上がって来る道の棚田は 出穂です。濃い緑だった稲田が 穂が出て来て緑の色合いが変わりました。育ち具合か品種の違いの所為か、先が垂れ始めたのや 出たばかりの穂がツンと立っているのやで色は違いますが すっかり穂が出て来ました。
 旧のお盆過ぎには 黄金の稲穂で豊かな棚田になるでしょう。下の小櫃川以下の平地の田んぼはもっと進んでますから、旧盆前には刈入れが始まるようです。
 
 畑は草に蹂躙されっぱなしです。この前刈ったばかりの畑の土手はこんなです。南瓜が蔓を伸ばして要る筈ですが 草に埋まってしまいました。畑の仕事の合間を見つけて刈らねば、

 ネットのお陰で鳩の攻撃を躱した豆がこんなに 育ってしまいました。植えて遣る限界にきてます。草を取って、溝を掘って、とにかく植えねばと頑張ってます。
 前作の後のほんの一寸耕さないで置いた畝畝が 草に占拠されてしまって 豆畝を作るのが大仕事になってしまい、豆植えが進みません。気は焦るんですが 草の勢いが物凄く畝が出来ないんです。カンカン照りの本夏になる前に、豆苗が伸び過ぎない前に何とか植え終わりたいもんです。
 
 本職のA婆さんは 鳩の目を眩ますんだと、豆を蒔いた後に石灰を撒いて大正解。畑の際の木に鳩は来てるんですが 豆の萌を殆ど啄まれずに遣り過せたみたいです。こんな事で鳩を躱せれば ほんとに世話無しです。来年は遣ってみようと思います。
 もう一回鳩が騙されて 躱せる保証は無いんですが、苗を一本一本植える事を考えれば遣る価値は有りです。でも 他の皆が遣り始めると鳩が利口になるかなー 

 1回目のトーモロコシは狸だかハクビシンだかに集られて全滅、1本も収穫できませんでした。今度こそは、と 2回目のトーモロコシはネットで覆い 獣除けの音を出す装置を置きました。
 草刈りで一緒になったOさんは ラジオが効くと教えてくれました。が、防水のラジオが無かったんで、ネットと音で様子を見ることにします。

 前庭の鉄砲ユリが大きな花を咲かせました。この辺の山には 前には山百合が沢山咲き、村の南側を通る大きな道には ヤマユリ通り の名前が付けられてます。今は全く見られません。でも皆の庭には 大きな花を一杯付けた 山百合の株がまだ残ってます。今年は忘れないで種を採って 蒔いてやろうと思います。

 前庭の北側は土手、その外側は山の藪です。藪ですから色んな虫が居ます。それで 前庭に植えた花は この虫共の餌場みたいなもんで、花だけではなくて葉っぱまで食われます。
 バラは特に好まれ、蕾が解ける前からハナムグリが集ります。今の時期はもう諦めです。雨蛙の子供が来て 番をしてくれてますが 役に立っていません。バラにはすまないんですが 虫共が居なくなる秋まで 我慢してもらいます。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トーモロコシは今年も全滅でした | トップ | 梅雨明け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事