masaring

自己チューの進行形日記でshow。

「e-Tax申告、深刻」。

2008年02月22日 | masaringの内緒話

20080221

【謳い文句は良い。入力も簡単。しかしe-Tax申告。問題山積。】

Wa

e-Tax(いーたっくす)とは、日本の国税に関する
国営オンラインサービスシステムの呼称である

正式名称を国税電子申告・納税システムという。
国税庁が開発・運営し、申請および納税に利用する
オンライン通信にはインターネットが利用されている。

e-Taxには、いくつものセキュリティが施されており、
中でも利用者の「電子証明書」による認証が大きな特徴だ。

便利そうだが、利用するには環境を整えなければならず
(パソコン、ICカードリーダー、それらの設定、
 開始届出書提出、電子証明書取得など)

システムも分かりにくいので、パソコンと確定申告に
詳しくない個人がするには敷き居が高いのが難点。

e-Taxから連動した電子納税にはペイジーが活用されている。

《ここまで、フリー百科事典を転記。》

Wa

まっちゃんは、毎年国税庁のホームページの
青色申告決算書と確定申告作成コーナーを使っている。

まっちゃんは、地元の農協の青色申告部会に加入しいてる。
部会費3,000円。特典は税理士の無料申告相談で申告書を
見てもらい税務署に提出できるよう指導して貰えることだ。

ただ、多数の皆さんは申告書の下書きを見てもらっている。

まっちゃんは邪魔くさいのが嫌だから、プリントアウトした
申告書を提出用紙に直接転記して相談に行く。完璧な筈だ。

ところが、まっちゃんの短所。ケアレスミスが多いんだ。
そう転記ミス。1,380を1,830と書いたりすることがあるんだ。

今年、青色申告部会でもe-Tax申告を推奨し始めた。
入力ミスさえしなければ、楽そうだからそちらを選んだ。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

おまけに、住民基本台帳カードを取得し、電子証明書を
取得《1,000円必要》しておけば、申告相談日に農協で

パソコンを準備し、開始届出書、ICカードリーダライター、
利用者識別番号の受領、申告書の作成と提出が
すぐ出来るという。せっかちものにはこれ良いわ!!。

しかし、念には念を入力したデータのUSBと
プリントアウトした決算書と申告書も持参し指定日に行った。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

受付で「e-Tax申告したいんですけど。」と言うと
「それなら隣の部屋へ行ってください。」という返答。

その部屋に入ると、パソコン5台が用意されていて
税務署の職員が。訳を言うと「ハイ、どうぞ。」だ。

そこには、まっちゃん一人。すぐに終わると思いきや。
何と環境設定が充分準備されておらず、、、。

パソコンが受付拒否。税務署の方、携帯でしきりに
誰かとやりとり。申告2日目ですよ。でも昨日はまだ
準備されてなかったとか。まっちゃんが初めての客です。

でも乗り込んだ船ですから降りる訳にも行かず、
ひたすら税務署の方にお付き合い?しましたわ。

やっとパソコンが認識し始め暗証番号やらを入力。
データ入力したUSBも読み込み始め一安心。しかし、

終わったと思ったら、税務署が発行する通知書の
プリントアウトが出来ない。プリンターの故障です。

やっと治り、時計を見たら12時30分。3時間経過。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

おまけに、青色の申告決算書は送ることが出来ない。
予想どおりです。償却資産の入力が国税庁のでは
果樹については金額により、入力しても受付拒否なのです。

それで、青色決算書と償却資産計算一覧表。おまけに
源泉徴収票と医療費控除関係書類は郵送と相成りました。

会場受付でそれだけ提出しても良いのだが、部員の分が
出揃ってから送るのでまだまだ先とのこと。《3月10日。ウソー》

忙しいから、すぐ郵送しましたよ。郵送料390円也。
国税庁の謳い文句とは程遠く感じましたわ。

■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回■■回

でも、e-Taxしたので、還付申告になったにも関わらず
すでに納めている国税から5,000円特別控除で
上乗せ還付です。それだけがラッキーだったのです。

でもこの控除は、市町村民税には反映されません。

私の後に列が出来てました。まあ、私で手間取った分
あとの方はスムーズに行くと良いのですが、、、。

ここでも営農指導員と農協。そして税務署の連携の
悪さを痛感しましたね。《税理士は全く関与せず。》

民間ではこんなこと絶対許されないと思いましたわ。

Wa

政府の2010年(平成22年)の電子申告普及率50%に
するという目標。絶対無理やわ。

お蔭で仕事遅滞。この記事を書きながらもうひとつのPCで
明日中に提出する書類を、エクセルで作成中ですわ。

エクセル様に、感謝申し上げ候。おおきに!

20080207_002_2

【我が家のビオラも疲れてますね。いや、これは霜のせいだ。】

※部会を無視して郵送したんで税務署からの呼び出しあるかも。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「青春の門」。織江の唄。 | トップ | ひと足早い、雛祭り。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あらあら、税務署の職員が電話でやりとりですか。 (kazuyoo60)
2008-02-22 09:39:28
それでは、初めての人はどうするのですか。
プリンターの故障?、予期しない出来事ですね。
そんなに苦闘して下さって藻、結局郵送ですか~。
>絶対無理やわ。
これでしたら、ホントにね~。
年末調整あり、医療費控除だけならスムーズなのでしょうか?。
一度ラインが繋がればですが、
来年も入力拒否項目があるとまた郵送ですか~。
好きな色のビオラです。疲れてますか。
奇麗だと思いますよ。
返信する
『ごめんください、しゅうです。』 (しゅう)
2008-02-22 12:50:13
今日の越後は、暖か陽気、
でもまた明日から、猛烈寒波襲来
とのこと。

まだまだ、『寒い寒い!』は続きます。

きっと日本全国で、まっちゃんのような
やり取りをやってると思いますよ。

アタシんとこにも、案内ぎょうさん来てました。
5千円は魅力ですが、面倒くさくて。
それに、農簿ソフト買い換えたばかりやったし
今年は、やめました。

来年、考えてみようかなって思ってます。
そん時、まっちゃんおしえてえなあ。

何事もそうですけど、物事を今よりも
良くしようとか改善しようとすると、
摩擦や反発が起こります。必ず。

今までの事をやっいれば楽でいい
に決まっています。
完璧に次の改善ステップに乗り移る
事なんか出来ません。

紆余曲折の後だんだん出来上がって
行くのではないでしょうか?

ここで問題になるのが、お役所と民間の違い
です。
民間では、段取りを充分とってから
少しでも失敗を少なくしようと努力します。
それから始めます。

しかし、今回の仕事は、宣伝だけ
が先行してしまい、蓋を開けたら、
この状態。

全く、お役所仕事と言われても
しょうがないでしょう。

もうちょっと、考えてもらわんとねえ。

   まっちゃん、長文ご容赦!
                    でわ、またです!

返信する
★kazuyoo60様へ (kazuyoo60様へ)
2008-02-22 20:10:29
kazuyoo60様、本記事へもコメント
ありがとうございます。

宣伝が先走りしたような感じです。
でも、年末調整していて、医療費控除とか
受ける場合は、簡単で便利。
自宅からでも出来るので良いと思いました。

ただ、営業とか農業とか減価償却を伴うものについては
不向きだと思いました。
国税庁の今後の課題だと思います。

私も確定申告書は郵送では無く
ネット送信でした。
だから、e-Taxの特別控除適用となりました。

それに、医療費の領収書。家での保管より
税務署に送付した方が気が楽です。

ご訪問ありがとうございました。
返信する
★しゅう様へ (しゅう様へ)
2008-02-22 20:25:33
しゅうちゃん、本日もお忙しい中
コメントおおきにです。

しかし、短い昼休みに内容の濃いコメント。
さすがでおますわ。

しゅうちゃんの人生を垣間見たような
感じに受け止めさせていただきました。
まっちゃん、このコメントでまた
ええ勉強させてもらいました。

段取り8部。いつも思ってますが
時々、手抜きのまっちゃん。
気分一新ですわ。

話は変わります。農業ソフトと
国税庁の収支決算書ソフはマッチングしません。
国税庁は、杓子定規でなくもっと勉強して
入力ソフトの開発をせえな、あかんと思いましたわ。
それに税務署の方、この仕組み。
まだ全て把握してないようですわ。

でも、確定申告のみのe-Taxはお勧めやわ。
動き出したらあっと言う間に出来るわ。
5,000円控除も魅力やし。
でも控除は一度きり。来年したらええわ。
ただし、確定申告だけな。
収支決算報告は今までのままでええわ。

体験した感想でおました。

ほんまにいつも、勉強になるコメント
おおきにやで。

                       まっちゃん。


返信する

コメントを投稿

masaringの内緒話」カテゴリの最新記事