masaring

自己チューの進行形日記でshow。

自家製「あんぽ柿」。

2008年12月01日 | 農業は、スゴイ!

20081201_003

【↑世界遺産のある天野の里。先輩宅にもお届け致しました。】

Akahana

「あんぽ柿」は天然の甘さを引き出した自然のお菓子だ。
原材料は柿のみ。平核無柿(ひらたねなしがき)は、種がなく、
果肉が柔らかいので、干し柿に最適の品種なのである。

o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o

20081201_005

【我が家も3年前から自家製「あんぽ柿」に挑戦しているのです。】

※理由は我が妻の母の突然の逝去により頂けなくなったから。

o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o

江戸時代、皮を剥いた柿を縄にさげ、天日(太陽の光)にあて、
乾燥させたものを“天干柿(あまほしがき)”と呼んでいた。

それが明治に入って“天干柿(あまぼしがき)”が訛り、
やがて“あんぽ柿”と呼ばれるようになったといわれている。

o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o

通常あんぽ柿の製造には製品劣化防止の為、
硫黄の煙をくぐらせる。
我が町には「あんぽ柿」を作る専門の

組合法人も存在する。しかし原材料の柿は二束三文でしか
買ってもらえないのである。商売にしないのなら自家製に挑戦。

ご近所さんに喜んでいただこうと作り始めたのである。
自家製だから硫黄の煙も使わなくて済むのである。

o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o

柔らかさ、甘さを引き出すため、柿以外の添加物は未使用。
まろやかでとろけるような甘さの天然自然菓子、あんぽ柿。

風通しの良い場所で干す。直射日光が当たりすぎると、
黒く変色しやすいので陰干しの方が良いのであるが。

黒く変色してしまっても、見た目は悪いが味は変わらない。

ただし、雨はかからないようにするのが一番のコツである。
柿をさわって全体がふっくら、ほたほたになければ完成である。

日本一の柿の生産量を誇る和歌山県北部の紀ノ川流域は、
昼夜間の寒暖の差も大きく、”あんぽ柿”作りに最適な地域だ。

 

Akahana

我が家での製造方法は、一つづつ丁寧に柿の皮をむき、

天日で仕上げる。干し柿とは違い、約50%の水分を残して
やわらかく仕上げる為、約15日間の天日干し。

口当たりの滑らかな、柔らかいあんぽ柿が出来上がるのだ。
しかし自家製のこと。残念なことだがカビが生える柿もできる。

半分くらい完成すれば、自家製なら成功なのであります。

《雨が続けば全滅の時もあるのです。自家製の所以。》

物々交換友達に喜んでもらえたら最高の幸せだ。

o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o。。o〇o

20081201_007

【自家製の「あんぽ柿」。見た目は悪いが、味は保証いたします。】

Akahana


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『青い鳥』からの連想。 | トップ | 風呂敷。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しい柿があるのに、もらわれていたのですか。... (kazuyoo60)
2008-12-01 11:12:36
美味しそうな仕上がりですね。
実行されていると思いますが、干す前に、瞬間、熱湯をくぐらされてました。ブログ情報です。なるほどこれで雑菌が消えるのだなと思いました。
返信する
[E:diamond]kazuyoo60様へ (kazuyoo60様へ)
2008-12-02 19:52:11
  
kazuyoo60様、本記事へもコメント
ありがとうございます。
もらっていたというか、組合法人へあんぽ柿用の
柿を出荷するのが、3年前まで義務付けられていたのです。

原材料の柿はタダ同然なのに、ネットで取引されている
商品の値段を見てビックリ。最高級が6個で3,990円。
あんぽ柿加工所への出荷は拒否できるようになったので
我が家で自家製を作るようになりました。
勿論、作り方は我が奥さんが生前の義母からの
直伝であります。

ご訪問ありがとうございました。[E:club][E:eye][E:ear]
返信する

コメントを投稿

農業は、スゴイ!」カテゴリの最新記事