masaring

自己チューの進行形日記でshow。

『弁慶のさと湯。』

2011年12月05日 | 温泉、至福の時。

Img_7503

【紀州田辺は熊野古道への入口にあたり「口熊野」と呼ばれる。】

Img_7505

【ここは、武蔵坊弁慶の出生地と言われている田辺市である。】

Img_7516

【露天エリアの天然温泉が注がれた浴槽。源泉名は秋津野湯。】

Img_7519

【内風呂には主浴槽、各種ジェットバス、座湯、寝湯等を完備。】

Img_7506

【水中歩行できるお風呂やエステ湯もあり、ダイエット効果も。】

Img_7507

【寝風呂。代謝を促す「麦飯石寝風呂」は、初めての経験だ。】
--------------------------------------------------------------
内湯エリアは手足をのばしてリラックスできる「大浴場」を始め、
やさしい湯加減で足の疲れをそっと取り除く「足湯」、
横になって全身をリラックスさせる「寝風呂」、

遠赤外線効果で代謝を促す「麦飯石寝風呂」
全身高圧気泡浴の「エステ湯」、座ったままの状態で
腰と脹脛をジェット噴流がマッサージし疲れを癒す「すわり湯」、

そして腰や膝への負担が少なくリハビリやダイエットに適した
「歩行湯」など多彩なお風呂が完備されている。「スゴイ。」
---------------------------------------------------------------
Img_7520


【私必需のサウナも。遠赤外線サウナ。塩サウナも素晴らしい。】


Img_7510

Img_7512

【そして露天の岩風呂。下半身が冷える私には、嬉しい湯だ。】
---------------------------------------------------------------
爽やかな外気が心地よい露天エリアには、浴槽の縁周りに
紀州檜をあしらった「檜湯」をはじめ、弁慶産湯の釜に因んだ
「釜風呂」。「壷風呂」もある。
そして、段差をつけて深さを
変えた「露天風呂」、落ちてくる湯でコリをほぐす「うたせ湯」。

初めて訪れたが、ここは温泉好きにはたまらないパラダイスだ。
本当我が県。温泉の多さにビックリ。近ければ毎日通うのにネ。
---------------------------------------------------------------

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする