malのあっちこっちブログ

山・旅・料理。。。

気ままに、気張らず、、出来ることを、、、

東日本大震災・・・発生から17日目。お墓参り~物々交換

2011-03-28 15:03:53 | 日々のこと
震災発生後、春の彼岸が先週やってきた。

しかし、ガソリンの不足から車で行く墓参は遠慮をしていたのだが、

ここにきて状況が好転したので、一週遅れのお墓参りに行ってきた。

場所は埼玉県の越生、梅の名所でもある。

関越道の鶴ヶ島ICから凡そ40~50分のところにある。



色々雑用が多く、予定が立たなかったので特に供物を用意してなかったので

途中のコンビニに立ち寄った。

そしたら、ナント、ついぞ久しい納豆

あるではないか・・・

しかも、3個入りが2パック。

喜んで1パックを手に取ったのだが、Pが工○長にも買って行ったらと言うので、

多少気は引けたが、2パックの買占めをやってしまった。



その後、工○長のブログを見ると、その日の朝、手に入れたと書いてある。

「これじゃあ買占めオバサンになっちゃう・・・」というつぶやきを工○長のブログに

入れ、無事、墓参も終わり、食事して、IC近くにある大きなスーパーで不足の食料を

買い足して帰路についた。


一見多そうな車が走っていたが、特に渋滞もなく、やはり出控えている人たちが多いことを

感じさせた。



環八の渋滞に巻き込まれながら、ダラダラと走っていたところ、被災地から戻ってきた

自衛隊の一群と遭遇した。

車両は泥まみれだったし、顔の見える隊員はみんな日焼けしていた。

本当にご苦労さんでした。

渋滞が解消されない環八から逃げて、再度、工○長のブログを見ると、

「是非、ぜひ、欲しい・・・」ってなことが書いてある。

タイミングよく近場にいたので、納豆配達に向かった。

約束の場所に着くと同時に彼は現れ、手には推奨品の豆腐が・・・

かくして納豆と豆腐の、大豆と大豆の物々交換は無事終了した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿