一度は行ってみたかった「こんにゃくパーク」に出没してきました。
現場は富岡製糸場から車で15分、自然史博物館から20分くらい。富岡サファリパークも近い。
あろうことか駐車無料、入場無料、こんにゃく料理バイキングも無料。
ありがたいにもほどがあるだろォ
工場見学もそこそこにバイキングコーナーへ向かいます。
多種多様な料理に驚きながらトレイに料理をてんこ盛り。
味は多彩で旨いのだが同じ食感が続くので・・・硬いせんべいが食べた~い
煮込みおでんが旨かったのでお代りして、ついでにフルーツゼリーを食べて満腹。
こんにゃくは低カロリーということですが食べすぎに注意です。
喰い逃げはいけません、おみやげコーナーで買い物をしましょう。
こんにゃくパーク 群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
甘楽町役場の近くです。
食後の満腹感はあるのですが何か足りない気がするんです。
身体が栄養を欲しているのかもしれませんね。
けっして太っ腹体系には見えませんが・・・
3打数無安打は厳しいですね。
ビギナーズラックを期待しましょう。
こんにゃくラーメンもありました。味は▼×○※
ピリ辛やカレー味の料理も旨かったですよ。
GテスターのH川さん家の近くです。
是非行ってみて下さい
ワカサギ釣りの後に立ち寄ってみよう
食べ過ぎに注意しなければ
内臓脂肪で太っ腹なので
アジングってのを始めましたが、勝手がわからず3回行って釣果無しが続いてますよ。
汁物もついてましたか?
おでんまで・・・もしかしてこんにゃくのおでんのみ?サラダらしきものまで
食べ物ブログに食いついてしまいました。
獲物はなにかな?
アユほど難しくはないでしょう。
実は最近海釣り始めましたよ!なかなかアユ釣りのように、勝手がいかないですけど…。
周辺の山も紅葉が始まりましたよ。
家族サービスのドライブコースに組み込んでお出かけ下さい。