笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

それが、現場ですもん(2008/05/23)。

2008-05-24 | わっつ
とろろはもう大丈夫ですって、
とろろソバを食べて、”とろろ音”を聞かせてくれた昨日のわっつ。
そんな楽しいわっつだったけど、
拓哉君の一番話かたったのは、その後の話だったんだろうな。

拓哉君が叫んだこと、
その場にはいなかったけれど、
きっと、それだけのせっぱ詰まった状況なんだと思った。
瞬間の判断での大声だったんだろうと。
その拓哉君の声で、みんなが我に返り事故が起きなかったんだと。
わっつの掲示BANGにも、そんなメッセージが寄せられている。

拓哉君。みんなに思いは伝わっているよ。
ありがとう。

あと、参加された方からその時の様子を教えていただいた。
随分押し合いになっていて、危険を感じた拓哉君が大声を出したと。
「そして、その後の拓哉君は、天を仰いだあと、
 監督さんからのスタートの声がかかるまで数分、目を瞑り、じっと辛そうに佇んでいました。」と。

大切なもの作りの現場。
自分がその場になったらと思うと、少しでもと思う気持ちがわからなくはない。
でも、その場ではどうすることが必要なのかを考えて、自分なりのDo my bestにしていけたらと思う。

拓哉君が思いを伝えてくれる、”わっつ”その存在に感謝です

ー・-・-・-・-・-・-・-・-

どうですかみなさん、第2話まで放送になったドラマCHANGE、
今回、政治の世界ということで難しい部分がありますかねぇ。
特に中高生からの質問が多いです。

メッセージ、1
「オープニングで旗に書いてあるマークは何のマークですか?
 家紋みたいに見えるけど、もしかして、木村拓哉家の家紋ですか?」

あれは、木村拓哉家の家紋でも朝倉啓太家の家紋でもないです。
あの紋章は、桐紋って呼ばれているもので 日本国政府のマークです。
パスポートの表紙は、菊の紋が印刷されていますが
自分の顔写真のななめ上に、桐紋がある。
日本国政府が発行している物ですよっていうことで付いている。

家の家紋。木村家は「五瓜に唐花」っていって
織田信長の戦場で使った戦旗と同じなんです。
ちょっと自慢なんですけどね。

毎日ドラマCHANGEの撮影漬けの僕ですが。
今は現場は第5話に突入しています。

♪~
メッセージ、2
「2話で生方議員との食事でカレーを食べていましたが、キャプテンは、納豆カレー食べてましたか?」

実際に納豆カレーです。
納豆がアップになってないので、何食ってるの?って感じだったから、
納豆って判るようにスプーンで糸を切って上げてた。

カレーに負けずともおとらず来ているメッセージ。
キライだって言ってたとろろ、食べるふりだったんですか?って
もう、とろろは大丈夫になりましたって、わっつで話したじゃないですか。

あれはうそじゃないです。食べてます。
僕、台本に書いてあったらやります。
だから、もし、誰々と唇を重ねるって書いてあったら
たとえ相手が韮っちでも、台本に書いてあったら、うん?って思いながらたぶん・・・。

スタジオの中に、とろろソバがあるんですよ。
ズッズルッーーー!
ちょっと待ってくださいね。いまちょっと
どう?とろろ音がしてるでしょ。
いかがですかね。僕のとろろ音。

嫌いな食べ物の代表格でもあったとろろ。
とんねるずの食わず嫌いで、負けの原因になった。

それまでは、山芋自体も、山で、知識も教わって実際堀繰り返したら・・・・。
長いまんま取るのは難しくて、途中でポキって折れたりして
「てめぇなにやってるんだコノヤローっ!!」てバシッって食らってた。

あれは、小学校1年の時かな、欲張ったんだろうね。
ご飯少な目のとろろ多目で、顔中がかゆくなって。

お母さんの台詞があって、とろろ!?って
現場行ったら、スタッフが忠実に用意していて、テストからいただいてたんですよ。
鎌作がもう一回っていって、計4回。
20年分ぐらいのとろろを食べた。

やれって言われたら、やる。それが、だって、現場ですもの。

僕からとろろへ。おわびのことば。

「この二十年以上、ぼくはとろろよりトトロの方が好きでした。
 とろろさんごめんなさい。
 これからは、トトロと同じぐらい、いや、トトロより、愛します。
 僕は、もうすぐ、総裁選にでます。
 とろろを食べて精をつけよう。とろろを食べて少子化対策。
 これで、総理大臣間違い無しです。
 なんで、あなたは、とろろなんですか?とろとろじゃないんですか?」

エキストラ協力していただいて撮影している。

メッセージ。3
「この間の土曜日にキャプテンのお仕事のお手伝いをさせていただきました。
 エキストラ。お台場で、街頭演説するシーンでした。
 ドラマでは、そんなに長くないとおもいますが、あんなに長い撮影なんですね。
 とても暑い日だったのに、キャプテンは日陰にも入らず、車にも戻らず
 あまり、座ったりもせず感心しました。
 途中、人が押し合ったりして、キャプテンに押すな!!って叫ばせてしまったところは残念でしたね。
 朝倉啓太の演説はとても迫力がありました。
 楽しい撮影の時間をご一緒できて嬉しかったので、大感謝です。」

これは、まさに第3話の重要なシーン。
朝の九時半から、3時半ぐらいまで。
あの日が特に暑かった。
何人かは、やっぱりくらっとなって、周りのかたが知らせてくれて、
フジテレビの本社の前だったので、すぐに涼しいところで休んで貰った。

演説させて貰ってた場所。
修学旅行のバスの発着所なんですよ。真隣が。

こんなところで演説やってるのかってロケだと思っていないから。
下りてきて、5,6秒たって、朝倉啓太って?うっそ!!って

修学旅行生が手を振ってくれるのは、良くあるんですけど、
男の先生が。中年の引率の先生が先頭きって手を振ってくれた。
選挙カーの上で、あどうも、ありがとうございますって感じで頭下げた。
「おい、頭下げてくれたぞ。はい。みんなも手を振って!!」って
引率している生徒達に手を振らせるんですよ。
で、みんな手を振るから、ありがとうって頭を下げたら
「なっお辞儀してくれるだろ。」って

男の人が、おっすって感じで手をあげるから見たら
HEROの監督の鈴木さんだったり。
みんなが出社してくるところでロケやってるから、
フジテレビ社員的には凄い迷惑。

警備の方がロープを張って、ここからは出ないでくださいねって
たくさんの人達の中を、朝倉啓太と理香さんが歩いてくるっていうカットがあって
その時に、ちょっと、はばよせしちゃって
わぁー近くに来た見たいに、人が、グググって圧力がかかった。
集まってくださった人達、1500人。2000人ぐらいいたんですけど
ロープ際の人達っていうのは、後ろの人達に押されると圧がかかる。
危ないって思ったので、ちょっとグッって来たときに
「押すなぁ」って一言いったら、ものすごい静かな現場になって、
空気悪くしたなぁって申し訳なかったですね。
協力して貰ってるにもかかわらず「押すなぁ」ですからね。
「押さないでください」だろう普通。ダメですね。まだ。

迫力のあるシーンが撮れているんじゃいかなと思います。

メッセージ。4
「第2話では、実は、利用されるだけ見たいな。
 タイトルバック、ドラマのエンディング。
 哀しそうで、少し笑ったかと思えば・・・・。意味がありますか?」

全体の結末をイメージ
タイトルバックは、意味は・・・・有ります。
最後の部分写真よ~く見てください。

はっきり言っておきます。
今度の月曜日。総理になります。
これまで日本の最年少総理は、伊藤博文さんの44歳が最年少。
それを、10歳以上更新します。

CHANGEの中にでてきた、「代議士先生って何ですか?」
衆議院は代議士って呼ばれるんですね。
参議院議員とか県会議員は代議士とは呼ばれない。
「よう、代議士先生。」(阿部ちゃんの真似で)って言われる。
以上、朝倉先生の社会の授業でした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。