goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

ありがとう!!

2012-04-09 | テレビ日記
がんばります!!
登場!!

黒字に白の大きなチェックのジャケット。
5人がそれぞれモノトーンのバリエーション。
黒のパンツとダブルのジャケット、カッコイイ!!

ドッキリが終わって、拓哉君のバイト生活。
最初の交通量調査は、雑誌でも写真は見てたけど
でも、そのままの拓哉君が街角にいるって不思議。
先輩!!って呼んでるのも、らしくって良いな。
パイプイスに足を広げてすと拓哉君!!ってかんじだけど、膝を合わせてると可愛いの。

後からのスタジオ映像でも、ちょこんと膝に手を当てて座ってたのが可愛くってね。
名残?ってききたくなった。

やっぱり、コメントが良いよね。
タイミングとかもだけど、感情の入り具合も・・・ほんと、コメントが生きてる。

ウサギさん。
はねてる後ろ姿の白いしっぽやおしり、sexyだねっていうのおかしい?
顔の中のカメラも、すごいよね。
無茶ぶりで、あのダンス!!
だっこされた子どもたちも、写真を撮ったお母さんたちも、番組を見た今は”記念”になってますよね。
だっこ、た~~くさんだったね。
中でいろいろ言ってはいたけど、抱き方もウサギさんのポーズの取り方も上手い!
ダチョウさんをかばう、ウサギさんに笑っちゃった。

カーネーション。
すぐに工夫して、的確な動きをする拓哉君の手。
綺麗!!
こんな作業をつけてくれて、で、あの会話のやりとり!友寄さん判ってるね。

お寿司屋さんでも、即戦力ですね。
対応がいい!

皿洗いの仕事のコメント、「福島さんに・・・」ってね、
めまぐるしく代わるバイトの短い時間の中なのに、こうやって相手の方の名前が出るの、
らしいなぁ。

「リタイヤなんかしねぇよ!」
もちろん、そう言うのを判ってハードなのを組んでるよね。友寄さん。

突如増えた内職も、寝て無くて疲れてる中でも「なんでも物事工夫ができる」
早くできたらバイトが増えるから、ゆっくりしようとか思わないんだね。
寝袋はね・・・せめて1・2時間は休ませてあげたかったけど
強度っていわれて、足でバンってするところとか、ちゃんと、コメントもあるの。
ぶつぶつ不平を言い続けるって事がないんだよね。

アドバルーンのバイトも、楽しそうだった。

最後の人力車。
カッコイイ!!って楽しみにしてた、人力車。
初めて引かせてもらいますって言いながらも、腰を落として、様になってる。
強風の中だって聞いたし、ちょっと、中腰で引くって大変だろうに・・・。
「634m」のさわりもほんと観光を担ってるよね。

赤い膝掛けを肩にかけお客さんに声をかける姿。
これだけでも、1枚の絵になるよ!!

でも、ほんと、なんだろう。
どんなバラエティでも、あんな短い日記の中でも、
彼の人柄というか、彼の視線の確かさ、あたたかさが伝わってきて、
ますます”好き”度が上がります。

慎吾ちゃんもつよぽんも嬉しかっただろうな。
”日本一の男”からの、飾りのないあたたかな言葉。
お礼を言われてその後に照れて話をそらすのも、うふふです。

初めて見た「♪~さかさまの空」。
うるうるした瞳の拓哉君からのスタート。
いろいろ言ってた振り付けも、素敵でした。

「♪~俺たちに明日はある」も、「♪~ありがとう」も。
ありがとうって、歌に乗せた気持ち、届いたよ。
こちらこそ、ありがとう!!!

バイト生活のあまりの短さに、速攻テレ朝に完全版の希望を伝えました。
でもね、こんなに短いってことは、友寄さん次を考えてるよねって反対に思ったりもして。
だからこそ、感想や希望の声は伝えないとね。

完全版希望なのは、粋な車夫姿をはじめ、もっともっと、拓哉君のバイト姿を全部見たいって思いはもちろんこと
拓哉君の話が聞きたいって言うのがある。
あんなに短い間でも、職場の方を名前で呼んでいた拓哉君だもの。
それぞれの職場ごとに感じたことも多いだろうし、
それぞれの職場の人たちともたくさんふれあったと思うの、そのコミュニケーションの様子など、
もっと、もっと話が聞きたい。
拓哉君も話したいって言ってた、その話が聞きたいなぁ。

待ってます!!!

ー・-・-・-・-

なに?って思われましたか。今日の写真。
以前ナゴヤドームにお花のイベントに出かけたときに取った1枚です。
花を集めて立体作品が作られているコーナーの中にあった一つ。
カーネーションの赤い星が光を放っているようでした。


グーパーウォーク1