「はなまるカフェ」に登場のユッキーナ。
30分ちょっとの間、スタジオのやっくん岡江さん、柴田さん、みんな、ユッキーナの話によく笑っていました。
ユッキーナももちろんほとんど笑顔ってかんじでね。
予想外というか、お料理ができるのね、で、きれい好きで、すごく、素直な感じも伝わってきて
拓哉君が、「可愛いな。」って言いそうだなって思いながら見てました。
「仲間に入れて」と題した写真には、話をしている九十九、和音の間に割ってはいるユッキーナ。
「ジャンケンゲームをしてくれた。気を遣ってくれる。」と、現場の話をすると
「木村くんって周りのことすごく考えてるよね。」と、柴田さんも相づち。
「すごい電波の持ち主。」って、言うユッキーナ。雰囲気判る。
ジャンケンゲームは、3回連続で勝ったら負けた方が勝った人の言うことを何でもきくという約束。
さすがすごいスター(byユッキーナ)で本チャンは拓哉君の勝ちだったって。
その後、拓哉君がVTRで登場。
VTRなんだけど、拓哉君が「チョリーッス」っていうと、ユッキーナも返すし。
「・・・的な~」と、言うと、「ユキナ~。」と小窓のユッキーナが返すという。
楽しい!!!
「タイマン公園を経験してるだけあって(すごい形容)芯がしっかりしてる。
近づくと石けんのいいにおいがします。」って、言う拓哉君。そして、
「素顔もきっと可愛いと思う。今度素顔で会ってください。」って、言った後で
「なにいってんだろう、俺。」って照れて横向いてる拓哉君。可愛い!!!
そんな言葉を拓哉君にいわれるなんて、ユッキーナすごい幸せだよね。
VTR出演なのに、すごい楽しかった「はなまる」。
午後からは、今日のメインって感じだった「ひるおび」
でも、製作発表の様子はみえなかったの。
生中継で拓哉君にあえたからいいんだけどね。
拓哉君は九十九スタイルでの登場。横にいるのは安住さん。
場所はあの科警研のセットが組まれたスタジオです。
拓哉君が安住さんにセットを案内。
ナビの時もすごいと思ったけれど、
こうやって、実際に歩いてる人の目線で見ると一段とすごさが迫ってくる感じ。
一番始めに紹介してくれた音声担当の設楽さんの部屋、
モニターが部屋の上の方机の周りなど5台以上並んで、それぞれが画像が出てる。
で、九十九さんの部屋。
ナビでも拓哉君が触ると花の形が出てきて、不思議な感じだったあの、タッチパネル。
今日も、拓哉君がタッチパネルの紹介をしてくれたんだけど、
花のように広がった形の中に、いろんなアイコンだとか、フォルダーだとかが入っていて
コンピューターを立ち上げた状態なんですよね。
画像が広がるのに驚いていたナビの時と違って、
今日の拓哉君の手つきは操作って感じ、九十九さんだね!!
「セットがすごいから、自分たちが慣れないと・・・。」って、言ってた拓哉君。
ずいぶん操作をしてみたんだろうな。
あまりに近未来的な部屋なので、棚とか机とか言っていいのかどうか迷うんだけど、
その部屋の隅の棚の上に、バナナとヘットギアと並んで、アグネスラムの写真集。
あの事故の後で好きな女性の趣味が変わったってあったよね。ラムちゃんは前?後?
で、安住さんがもちろん流すわけはなく、しっかり手にとって見始めたから
拓哉君に叱られてた。
製作発表は、1時47分まで(中継の15分前ぐらいかな)あったということで
出演者がそろっている、セットの中の一部屋に。
集まる記者の人にもこのセットが見てもらう意味もあって、
ここを製作発表の会場にしたのかな。
このセットの中でって言うのも、科警研の近未来的な雰囲気を伝えるのにいいよね。
ナビとかWSでまだ見てない人にもセットのすごさがわかるものね。
でも、ドレスアップした拓哉君や共演者っていうのも見てみたかったなぁ。
キンちゃんが張り切ってセットした髪に、素敵なスーツ。
綺麗だろうなぁ・・・なあんてね。
部屋の正面に2弾のひな壇。
科警研のセットに似合って ひな壇が白い光が出ているの。
拓哉君も九十九スタイルだったけど、座ってるみなさんもその役の衣装。
前列に、大地さん、香川さん、ヒロ君、拓哉君、はるかちゃん、トータスさん、平泉さん。
後列に、井坂さん、設楽さん、ユッキーナ、SHIHOさん、山崎さん、林さん。
セットに、違和感なく存在してます。
紹介のあとは、スタジオの恵さんからの質問について、
全員が持ってるYES、NOを札を上げて答えるというコーナーになったんだけど
スタジオと拓哉君達がいる所とが、音声に時差があって、すんなり流れないところがあったの、
拓哉君が途中で、はめてたイヤホンを外したのも
イヤホンが聞きにくくて、その場に流れるの声で対応した方がいいと判断したんだろうなって思った。
1,この現場が好きだ!・・・これは、もちろん全員、YES。
2,共演者の中で今でも緊張する人がいる・・・YESが多い。
拓哉君もYES。訳は、ゲストの方には緊張させてもらってるから。
3,脳の衰えを感じる・・・結構YESが多い。
香川さんは人命が覚えられないって。
拓哉君はNO。刺激的な撮影をさせてもらっているので、衰えは感じない。
2番目の質問で設楽さんが恵さんからどうですか?と聞かれて答え始めたとき
拓哉君がすっと後ろを向いて、自分の持っていたマイクを設楽さんに向けてた。
こういう判断というか、ほんと、周りを見てるなとおもう。
みて、その場で自分ができることをすっと行動に移し
場を少しでも、スムーズに楽しくできるようにしてる。
最後に拓哉君からの一言。
「5月23日、午後7時56分(この分まで言う感じが九十九かな)
伝説の土曜8時という時間帯で(八時だよ全員集合の時間だからね。)、
自分たちがやらせてもらえることを、とても光栄に思っています。
たくさんの人におもしろいものを届けたいと思っています。
そういったものがきっとできていると思いますので、是非受け取ってください。」
おもしろいもの・届ける・受け取って・・・拓哉君の言葉だね。
いろんなものを全部肩に受けて、そして立ってる。歩いてる。
どうしようもないことまで考えてしまうけれど、
でも、拓哉君が届けてくれるもの、精一杯手を広げて受け取っていきたい。
楽しんでいきたい。
ー・-・-・-
ドラマ「MR.BRAIN」のスタートまで、あと・・・4日。
30分ちょっとの間、スタジオのやっくん岡江さん、柴田さん、みんな、ユッキーナの話によく笑っていました。
ユッキーナももちろんほとんど笑顔ってかんじでね。
予想外というか、お料理ができるのね、で、きれい好きで、すごく、素直な感じも伝わってきて
拓哉君が、「可愛いな。」って言いそうだなって思いながら見てました。
「仲間に入れて」と題した写真には、話をしている九十九、和音の間に割ってはいるユッキーナ。
「ジャンケンゲームをしてくれた。気を遣ってくれる。」と、現場の話をすると
「木村くんって周りのことすごく考えてるよね。」と、柴田さんも相づち。
「すごい電波の持ち主。」って、言うユッキーナ。雰囲気判る。
ジャンケンゲームは、3回連続で勝ったら負けた方が勝った人の言うことを何でもきくという約束。
さすがすごいスター(byユッキーナ)で本チャンは拓哉君の勝ちだったって。
その後、拓哉君がVTRで登場。
VTRなんだけど、拓哉君が「チョリーッス」っていうと、ユッキーナも返すし。
「・・・的な~」と、言うと、「ユキナ~。」と小窓のユッキーナが返すという。
楽しい!!!
「タイマン公園を経験してるだけあって(すごい形容)芯がしっかりしてる。
近づくと石けんのいいにおいがします。」って、言う拓哉君。そして、
「素顔もきっと可愛いと思う。今度素顔で会ってください。」って、言った後で
「なにいってんだろう、俺。」って照れて横向いてる拓哉君。可愛い!!!
そんな言葉を拓哉君にいわれるなんて、ユッキーナすごい幸せだよね。
VTR出演なのに、すごい楽しかった「はなまる」。
午後からは、今日のメインって感じだった「ひるおび」
でも、製作発表の様子はみえなかったの。
生中継で拓哉君にあえたからいいんだけどね。
拓哉君は九十九スタイルでの登場。横にいるのは安住さん。
場所はあの科警研のセットが組まれたスタジオです。
拓哉君が安住さんにセットを案内。
ナビの時もすごいと思ったけれど、
こうやって、実際に歩いてる人の目線で見ると一段とすごさが迫ってくる感じ。
一番始めに紹介してくれた音声担当の設楽さんの部屋、
モニターが部屋の上の方机の周りなど5台以上並んで、それぞれが画像が出てる。
で、九十九さんの部屋。
ナビでも拓哉君が触ると花の形が出てきて、不思議な感じだったあの、タッチパネル。
今日も、拓哉君がタッチパネルの紹介をしてくれたんだけど、
花のように広がった形の中に、いろんなアイコンだとか、フォルダーだとかが入っていて
コンピューターを立ち上げた状態なんですよね。
画像が広がるのに驚いていたナビの時と違って、
今日の拓哉君の手つきは操作って感じ、九十九さんだね!!
「セットがすごいから、自分たちが慣れないと・・・。」って、言ってた拓哉君。
ずいぶん操作をしてみたんだろうな。
あまりに近未来的な部屋なので、棚とか机とか言っていいのかどうか迷うんだけど、
その部屋の隅の棚の上に、バナナとヘットギアと並んで、アグネスラムの写真集。
あの事故の後で好きな女性の趣味が変わったってあったよね。ラムちゃんは前?後?
で、安住さんがもちろん流すわけはなく、しっかり手にとって見始めたから
拓哉君に叱られてた。
製作発表は、1時47分まで(中継の15分前ぐらいかな)あったということで
出演者がそろっている、セットの中の一部屋に。
集まる記者の人にもこのセットが見てもらう意味もあって、
ここを製作発表の会場にしたのかな。
このセットの中でって言うのも、科警研の近未来的な雰囲気を伝えるのにいいよね。
ナビとかWSでまだ見てない人にもセットのすごさがわかるものね。
でも、ドレスアップした拓哉君や共演者っていうのも見てみたかったなぁ。
キンちゃんが張り切ってセットした髪に、素敵なスーツ。
綺麗だろうなぁ・・・なあんてね。
部屋の正面に2弾のひな壇。
科警研のセットに似合って ひな壇が白い光が出ているの。
拓哉君も九十九スタイルだったけど、座ってるみなさんもその役の衣装。
前列に、大地さん、香川さん、ヒロ君、拓哉君、はるかちゃん、トータスさん、平泉さん。
後列に、井坂さん、設楽さん、ユッキーナ、SHIHOさん、山崎さん、林さん。
セットに、違和感なく存在してます。
紹介のあとは、スタジオの恵さんからの質問について、
全員が持ってるYES、NOを札を上げて答えるというコーナーになったんだけど
スタジオと拓哉君達がいる所とが、音声に時差があって、すんなり流れないところがあったの、
拓哉君が途中で、はめてたイヤホンを外したのも
イヤホンが聞きにくくて、その場に流れるの声で対応した方がいいと判断したんだろうなって思った。
1,この現場が好きだ!・・・これは、もちろん全員、YES。
2,共演者の中で今でも緊張する人がいる・・・YESが多い。
拓哉君もYES。訳は、ゲストの方には緊張させてもらってるから。
3,脳の衰えを感じる・・・結構YESが多い。
香川さんは人命が覚えられないって。
拓哉君はNO。刺激的な撮影をさせてもらっているので、衰えは感じない。
2番目の質問で設楽さんが恵さんからどうですか?と聞かれて答え始めたとき
拓哉君がすっと後ろを向いて、自分の持っていたマイクを設楽さんに向けてた。
こういう判断というか、ほんと、周りを見てるなとおもう。
みて、その場で自分ができることをすっと行動に移し
場を少しでも、スムーズに楽しくできるようにしてる。
最後に拓哉君からの一言。
「5月23日、午後7時56分(この分まで言う感じが九十九かな)
伝説の土曜8時という時間帯で(八時だよ全員集合の時間だからね。)、
自分たちがやらせてもらえることを、とても光栄に思っています。
たくさんの人におもしろいものを届けたいと思っています。
そういったものがきっとできていると思いますので、是非受け取ってください。」
おもしろいもの・届ける・受け取って・・・拓哉君の言葉だね。
いろんなものを全部肩に受けて、そして立ってる。歩いてる。
どうしようもないことまで考えてしまうけれど、
でも、拓哉君が届けてくれるもの、精一杯手を広げて受け取っていきたい。
楽しんでいきたい。
ー・-・-・-
ドラマ「MR.BRAIN」のスタートまで、あと・・・4日。