塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

時短というキーワードから

2020-02-28 20:54:03 | 日記
 コロナウイルスの猛威が、共働きの家庭を直撃しています。

 僕は44歳ですから、通常ならば中学生から高校生のこどもがいても不思議ではありませんが、未婚のために心配はしていません。

 僕のように両親と同居している、昔ながらの家庭生活ならば

 祖父母を頼ることができる
 近所の親戚に預ける

 ということも考えられます。

 僕の母は親戚のお姉さんが遊びに来た時は、喜んで迎えていましたし僕も弟も遊び相手が出来て嬉しかったものです。

 Jリーグが村井チェアマンの音頭の下で、他競技よりもいち早くリーグの延期を決定しましたが、チャンピオンズ・リーグとワールドカップ予選を含めて不透明な状況が続きます。

 共働きが増加していることはある種のビジネスチャンスであり、それが「ルンバ」であり、皿洗いの自動洗浄機になります。

 逆に言いますと、時間短縮、皆さんが時短と呼ぶ行為には

 1・最新鋭の機械を買う、初期投資と設備投資を考慮する
 2・自分のやり方や生活を見直す

 という2種類があります。

 僕は「2」を昔から勝手に「ゾーン・プレス」と呼んでいますが、例えばお湯を沸かしながら皿洗いをする、洗濯をしながら風呂掃除をする、と言う塩梅です。

 ゾーンプレスが攻撃と守備を同時に行うように、家事を同時にこなすというわけです。

 この点の良いところは、設備投資の金がかからない点もそうですが、何より人間が本来もつ

 「勘働きや想像力」

 を養えます。

 つまり、物事に集中しすぎますと同時に行っている点を忘れてしまいまsが、常に俯瞰で物を判断しますと、体がしっかり反応するようになります。

 ただ、時短や自宅待機など、思ってみない状況が続いています。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナイキかアディダスか、それ... | トップ | 改めて思う歯の重要性 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事