goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

サッカー選手の肉親が誘拐されること

2023-11-06 22:10:27 | 日記

 日本は平和とされていますが、過去には多くの誘拐事件が発生し、残念ながら生きて帰ることのできない人質もいました。

 

 犯人の多くは

 

 身代金と逃亡するたねの車

 同じ犯人グループの開放

 

 と様々ですが、日本赤軍のハイジャックやバスジャッtクなど、通常の誘拐事件とは異なる人質事件もあります。

 

 そして今後、日本もサッカー選手の肉親が人質になることが起きるでしょうか。

 

 ブラジルではロマーリオの父親、ロビーニョの母親

 コロンビアではルイス・ディアスの両親

 

 が人質となり、犯人グループが高額の身代金を要求しています。

 

 特にルイス・ディアスの事件はまだ未解決であり

 

 1・母親は無事、父親の安否はまだ不明

 2・しかし、犯人たちは代表のエースである選手の父を誘拐したことを公開

 

 など、多くの意見があります。

 

 それだけサッカーというのは

 

 お金という権威主義の象徴

 選手の肉親を誘拐すれば、世間の耳目を集められる

 つまり、自分たちの要求を通しやすい

 

 と思われているのでしょう。

 

 日本では今後、ハンドボールもプロになりますが、園主たちと家族の安全とプライバシーはどうなるでしょうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中東と極東のせめぎあい | トップ | 日本代表選手発表もビジネスが »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事