goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

WEリーグの情報は、まだまだ断片的でしょうか

2025-06-15 22:38:45 | 日記

 AC長野パルセイロは、シーズン終了したWEリーグ、つまりレディース部門の契約更新、退団選手と移籍加入選手を随時、公式ホームページで伝えています。

 

 2025-26シーズンも、昨シーズン同様に広瀬龍体制が継続し、監督の意見を聞きながら補強とキャンプに入ることでしょう。

 

 AC長野パルセイロ・レディースの契約は、信濃毎日新聞にも掲載されますが、これはあくまで地元のクラブだからです。

 

 信濃毎日新聞はプロサッカーだけでなく、バスケットボールと野球に関しても、試合の翌日は大きな見出しで試合を考察しますが、それは過去、僕の幼少期になかった光景であることも確かです。

 

 しかし、WEリーグの移籍情報は、まだまだ全国区ではありません。

 

 J1の試合結果ですらそう多くはない、確かに全試合をつぶさに掲載していれば、誌面は膨れ上がるでしょうし、僕は確認してませんがデジタル版では読みにくいのでしょうかね。

 

 WEリーグの移籍、新加入、海外移籍がクラブ、地元の枠を超えて掲載されるようになった時。

 

 その時こそが、根付いた、日本女子代表だけでなくWEリーグも女性を含む、多くの方々を温かい空気で包めることが、認知されたという証ではないでしょうか。

 

 AC長野パルセイロ・レディースは比較的、長野県出身選手を多く抱えてきましたが、今後は外国籍も含めて別の活動があるかもしれません。

 

 WEリーグの形は、すでにJリーグが導入する秋開幕ですから、日程面でも参考になると思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンべレの大活躍の背後にあ... | トップ | 僕はかけ事を一切しないのですが »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事