名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

赤紫蘇の収穫、回収  - 2024.6下 -

2024-06-22 18:21:07 | 野菜作り_8.収穫

 5月末に梅を梅干し用に漬け込みをした。この色付けに使うため、赤紫蘇の
一人生え苗、約20本を掘出して、1列に仮植えしてある。この紫蘇が約30~
40㎝に伸びたので、今日は全数を収穫した。
 この赤紫蘇は、明日にも葉を取って塩揉みして、梅干し用のジッパー付き袋に
投入する予定である。 

  毎年、赤紫蘇と青紫蘇(大葉)を、各3本を育て、実を付けさせている。初冬
には実をつけた茎と葉を乾燥させ、畑の周囲に場所を決めて、赤紫蘇、青紫蘇の
茎を叩いて実を弾き飛ばして、翌年、あちこちに発芽するように、工夫している。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。