徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

商店街の気になるお店

2015-10-16 01:01:22 | 雑感
毎日同じ商店街を歩いてると、ふと、この店「なんかおもしろいぞ」とか「なんか変だぞ」と気づくことがある。自分が毎日歩く商店街にもそんな店がある。

①板前がいるワインバー
 カウンターと板前というたたずまいは寿司屋のようだが、並んでいる酒はワイン。おもしろいコンセプトのためか単純においしいためかいつも繁盛している。一度は行ってみたいと思っているが、どういうわけかまだ行ったことがない。

②超深夜営業の本屋
 普通個人営業の本屋というと遅くとも19時くらいには閉まるイメージだが、この商店街にある本屋はものすごく閉まるのが遅い。というか夜中の1時でも開いているから、閉店の瞬間を見たことがなく、何時までやっているのかもわからない。夫婦でやっていると思われるが、すごい本屋だ。しかし、夜中まで本屋がやっていると何かと便利だ。自分も夜中にこの本屋でコロコロコミックを買った覚えがある。

③模型が山積みのやっていない店
 模型屋と思われる店で、店内には模型の箱が山積みになっている。営業している痕跡はなくもはや廃墟なのだが、どういうわけかシャッターが閉まっているときと空いているときがある。廃墟と見せかけ、実は営業しているのか?謎は深まる。

④土曜日しかやらないドイツのおもちゃの店
 最近まで存在にすら気づかなかったが、新婚旅行でドイツに行って、戻ってきたらその存在に気づいた。ドイツにある「一年中クリスマスの店」に似ている感じの店だが、なんせ土曜日しか営業していないから入店のチャンスは少ない。週一回だけ外国のおもちゃを売っている店という響きにはワクワクを感じる。是非一度は行ってみたい。

みなさんの街にも気になる店はありませんか?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿