徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

稀勢の里は横綱になれるか

2013-11-25 00:23:23 | 雑感
今日は大相撲九州場所の千秋楽。今場所は結局、日馬富士の優勝で幕を閉じた。

千秋楽に両横綱が同じ成績で並ぶというおもしろい展開だったのだが、千秋楽の結びはあっけなく終わってしまい今ひとつ盛り上がらなかったのは残念だ。

一方で、14日目の白鵬―稀勢の里戦は大いに盛り上がったと思う。14日目の白鵬―稀勢の里戦は生でテレビ観戦していたのだが、取り組みのあと万歳が起こる光景は初めて見た。稀勢の里が優勝したわではないのにこれだから、もし優勝でもしたら一体どうなるのかと思う。

来場所はいよいよ綱取の場所だ。稀勢の里は実力的には十分横綱になれるモノを持っているはず。あとはメンタルがどうかというところだろう。来場所が終わった時には悲願の日本人横綱が誕生していることを願いたい。
初場所の舞台は国技館。ぜひ観に行きたいところだ。

稀勢の里も応援しているが、密かに期待しているのが、幕内の勢。今場所は11勝したから、来場所はうまくいけば三役だろうか。技のバリエーションが増えているから、そろそろ上位にも通用するんじゃないかと思うが。この力士にも早く大関になって欲しいところだ。

場所が終わると週末の楽しみが一つ減る。そろそろ年賀状でも書こうか。

秋の減量計画

2013-11-19 23:30:21 | 雑感

先日、体重計に乗って驚いた。前の週より体重が3キロも増加し過去最高を記録しているではないか。思い当たる節はたくさんあるのだが、5日連続の飲み屋での飲酒と多量の炭水化物の摂取が主原因と思われる。ジョギングも励行していたのだが、さすがにこれだけ飲み食いすると体重は激増するようだ。

さすがに見た目にも太ったのがわかるし、何よりスーツがきつくてかなわないので、減量しようと思う。今回は具体的な数値目標を設けてみた。

<数値目標>

・昼食の摂取カロリー200キロカロリー減(700⇒500キロカロリー)

・夕食の摂取カロリー200キロカロリー減(1500⇒1300キロカロリー)

・日々の運動量300キロカロリー分増(ジョギング30分又はウォーキング60分)

・飲み屋への出入り回数の削減(週3回⇒2回)

11月中に3キロは戻したいのだが、どうだろうか。最終目標は体重70キロである。

ところで、ウォーキングとジョギングはどちらの方がカロリーを消費するのだろうか?ジョギングの方が汗もかくしよさそうな気がしているのだが、ウォーキングの方が減量には良いとの意見も多い。誰か答えを知っている人がいたら教えてください。


寒波襲来

2013-11-12 23:35:08 | 雑感

くそ寒い。全国的に寒いらしいが、松本もご多分に漏れず寒い。最低気温は氷点下、最高気温も10度以下なれば東京なら真冬でもなかなかない気候だ。家の作りが強化だから暖房をたけば室内は暖かいが、外出するのもはばかられるような気候だ。長野市のあたりでは雪が降っているようだが、幸い松本は今のところ快晴。雪でも降る前にタイヤをスタッドレスに換えておかなければならない。

でも、早く寒くなったせいか、今年は早いうちから年賀状を書こうという気持ちが満ち溢れている。近年の温暖化の影響か寒くなるのが年々遅くなったことにより年賀状の書き始め時期も年々遅くなってきていたのだが、今年はもうやる気に満ち溢れている。まずは売らなければならない立場なのだが、ネタの構想も膨らむ。あ、年賀はがきを買いたい人があったらぜひ松山までお願いします!

後半はほぼ宣伝になってしまったが、年の瀬は近い。冬の訪れが早い分、余裕を持って年越しを迎えたいところだ。


Let's 越冬準備

2013-11-06 00:19:35 | 雑感

東京ではまだまだ過ごしやすい陽気なのだろうが、松本はシャレにならないくらい寒くなってきた。ここのところ朝は5度くらい。来週の頭からは0度くらいまで下がるようだ。夏場はほとんど使わなかったエアコンも、現在暖房としてフル稼働中である。

今はエアコンで何とかなっているが、12月に入れば石油ファンヒーターにしなければならないだろう。ファンヒーターは買ったが、灯油を買っていないので、まずは灯油の安い店を探さなければならない。

さて、冬場の最大の問題といえば、我が家の場合なんといってもお風呂。ガス代が仰天するほど高いという話は何度か書いているが、いよいよ風呂をどうするか真剣に考えなければならない時期がやってきた。徒歩2分のところにある銭湯に行くのが最善なのだろうが、銭湯とて自宅でシャワーよりはコストがかかるし、22時で閉まるのがネックだ。

で、最近考えついたのは、夜ジョギングしてからシャワーを浴びるという作戦。夜も相当寒くなってきたが、ウィンドブレーカーを羽織って30分位走ると流石に汗だくになる。速度を上げれば気温があと5度くらい下がっても汗はかくと思われる。体が暖まれば極寒の真冬といえどもシャワーでなんとかなるわけで、ジョギングによるダイエット効果も考えれば、この方法はまさに一石二鳥である。

ジョギング&シャワー作戦とでも言うべきこの作戦。基本的には有効的と推察されるが、唯一の懸念は悪天候の日。そんな日は流石に家で風呂を焚くしかないなさそうだ。