徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

このGW、念頭に置くべきこと

2010-04-29 23:01:43 | 雑感
とりあえず、GW明けに健康診断が控えていることは念頭に置かねばなるまい・・・。このGWは飲酒量こそ平年を下回ることを予想しているが、食べる量は平年を超えそうだ。前年コレステロールが高いと出ているだけに連休後半は少し食料摂取量を控え気味にした方がよさそうだ。

そんな2010年度GWの予定は

30日~1日 大阪に行く
2日     あざみ野の飲み会
3日 ~4日 新歓合宿
5日、 6日 未定
7日     出勤
8日、 9日 未定

こう考えてみると後半まだ予定がスカスカである。前半に予定を詰めすぎている感は否めないが、後半何もしないのはもったいない。後半何かイベントがあればぜひ誘ってほしいな~などと考えている。

さて、余談だがさっきテレビで「空から日本を見てみよう」を見ていたら前に小生が住んでいた家が映っていた。さすがは東名高速道路特集!その他にも何分うちの近くの上空を映しているということで知ってるところが多く映り、終始ずテンションが上がりっぱなしだった。もっとも、くもじいとくもみのやり取りは相変わらずシュールだったがww

そろそろGWも本番、みなさん事故には気をつけましょう!

 

完済人

2010-04-27 21:33:18 | 雑感
gooブログの投稿フォームに新仕様が現れた。なんでも自動バックアップ機能が付いているらしい。ときどき書いていたデータが失われて絶望に陥っていたことを考えると非常によい機能がついたと思われる。ただし、他にどういう新機能が備わっているかは小生の知るところではない・・・。

さて、今日はめでたい日である。なんといっても現在使っているパソコンの分割払いが今日の引き落としをもって終了したのだから、それはめでたい!思えば月々7100円の12回払い、長かった・・・。12回も代金の引き落としがかかるうちにパソコン君の処理速度もめっきり落ちたと思うww
そう考えるとなんだかむなしい気持ちになるが、パソコンから抵当がはずれただけよしとしなければならない。

これで、今のところ小生が追っている負債はたぶんなくなった。ただGWがすぐそこにあるのが気にかからないでもない。この連休で負債を増やさないように気をつけようw

マクドナルド

2010-04-25 21:35:30 | 雑感
地元のマックがなくなる。数年前まで駅前に2軒あったマックが全くなくなってしまうのだからビックリである。なんでもマックはこの一年で一気に400店舗くらいの店を潰すとのことだから、地元のマックもその対象になったのだろう。同時に次世代マックなるものをかなりの数出店するようだから、地元もそういう形で復活するのではないかと個人的には思っている。

なお驚くべきことに、この店舗整理の一環で現在渋谷からマックが消えているらしい。これも次世代マック移行のためらしいが、一軒ずつ改装せず一気に閉店させ一気に開店させる手法をとるとは、なかなか豪快である。まあ、公益性の高い企業にはまずできない手法だろう。

それにしても、マックの魅力とは一体何なのだろうかと考えてしまうことがある。よく考えれば味が特別おいしいわけでもおそらくないし、パンはふにゃふにゃだし、アツアツというわけでもない。だが、結構な頻度でマックを食べたくなるのだ。もしかしたら、長年マックを食べてきたことで、味に脳が洗脳されているのではないか?思わずそんなことまで考えてしまった。いずれにしても、マックがジャンクであるのはまあ事実だろう。。地元のマック閉店を期にマックと少し距離を置き、マックとの今後の付き合い方を少し考えてみるのも面白いかもしれない。。


週半ばに飲むのは悪くない

2010-04-21 23:51:49 | 雑感
今日の始まりは間違えなく最悪だった。月火と帰宅は23時半を回っていて少々疲れていた上、今朝は電車が盛大に遅れて遅刻するかひやひやしながらの出社で精神的に疲れた。その上出社したら10時締切の案件をすっかり忘れていたことが判明。午前中が終わったころにはヘトヘトだった。。

が、そんな午前中のあと、午後は比較的自分のペースで仕事ができ終業。その後今日は飲み会だった。週の半ばにして少し疲れていたから、飲みに行って悪酔いしないかと心配だったが、結果は大吉。わいわい飲んですっかりリフレッシュできた気がする。

今日感じたのは、仕事が終わった後一杯やってから帰宅するサラリーマンの気持ちがよくわかるなあ~ということである。これは健康的にはどうだかわからないが、精神衛生上非常によろしいと確信した。幸い水曜日は定時退社日。毎週飲みに行ってみるのもよいかもしれない。

今週もあと2日になった。精神力で乗り切ろう!

動かざること山の如し

2010-04-18 18:09:18 | 雑感
最近めっきり動かない。おかげさまで筋力の減退が著しい。きのうなんぞは飲み屋でビールの大ジョッキを飲もうとしたのだが、ジョッキの重さに筋力が対応しきれずビールを飲みながら手首が震えるという状況になってしまった。

考えてみれば平日に筋力を使うのは行き帰りの電車くらいのもので、あとは仕事中に動くことはあまりない。働いているフロアが5階とかならまだエレベータを使わずに歩いて登るという選択肢もあるのだろうが、11階だとなかなかそれも厳しい。さすがにこれだけ動かないと食べる量も減るため激太りすることもないと思われるが、それにしても筋力が落ちることは健康上よろしくないと思われる。

そこで今対策として以下のことを行っているもしくは検討している。
①帰宅時はなるべく1駅歩く。余裕があれば2駅歩く。
②休日はウォーキングを実施。体力向上を図る。
③一日のカロリー消費量が分かる多機能万歩計を使用し、カロリー消費状況の分析を検討。

とりあえず頑張ろう!


食難民

2010-04-14 00:00:00 | 雑感
オフィス街の昼時というのはなかなか熾烈である。妙な表現をしていたが、要するにオフィス街の昼時の食堂、コンビニ等々、食事を提供しているところは非常に混雑するということである。せっかく時差通勤とかやっているのだから、9時30分出勤の人は13時から昼休みとか各事業所で柔軟に対応すればよいと思うのだが、昼飯を12時に食べたいという願望はみな強いらしく、とりあえず小生の職場の近辺にはそんなオフィスはないように見受けられる。

そんな、昼休み食難民とでもいうべきオフィスワーカーたちの強い味方はやはり路上の弁当屋だと思う。なんでも、衛生的に若干問題があるらしく都が規制に乗り出すという話もあるらしいが、需要がある限り路上の弁当屋が無くなることはないだろう。最近はこの路上の弁当屋を昼休みに徘徊して探し回るのが密かな楽しみになっていたりする。毎日同じ場所に同じ弁当屋がいるケースもあるが、週のうち火木だけ出店するという弁当屋もいるから、毎日出ている弁当屋はバリエーションに富んでいる。せっかくの昼飯、やはり食べたいものをガッツリ食べたい。だから、弁当屋探しに手抜かりはない。きっと今日も明日も全力で弁当屋を見て回ることだろう。

次の昼飯まであと半日、明日は何を食べようか。。

夢と現実と酔っ払い

2010-04-11 22:34:45 | 雑感
よく夢と現実がごちゃごちゃになることがある。すなわち、起きている時の話だったか夢の中での話だったのかが一瞬分からなくなるのだ。まあこの両者に関しては夢の場合現実では考えられない展開になっていることが多く、きちんと考えればどちらの出来事なのか判別は付くからまだよい。だが、最近困るのが酔っぱらっていたときの話だったか夢の中での話だったか分からなくなること。どちらも思考回路が正常ではないときの話だから区別はつきにくい。しかし、飲みの席での話は一応現実でありうかつに忘れるわけにもいかないことが含まれていたりするから、たちが悪い。。

今週末も金土と飲酒したのだが、土曜日の方の飲み会で何か重要な約束をしたような気がしてならない。だが、記憶はあいまいで、もしかしたらそれは土曜の夜に寝たときに見た夢の中で交わされた約束のような気もする。酔っぱらうと気持ちはよいが往々にしてこんなことが起こるから参ってしまう。かといって飲酒中の出来事をレコーダーか何かで記録しておくわけにもいかないしどうしたものだろうか。

さて、今週もフルに5日ある。エクセルが使えるようになりますように!

エクセルがわからん・・・

2010-04-06 20:42:17 | 雑感
東京に異動して4日目の勤務が終わった。まだ、順調なのか順調でないのかすらわからないが、ひとまず鬱になっていないから出足は比較的好調ではないかと勝手に思っている。

しかし、ひとつだけ確実に順調でないことがある。それはエクセルで分析がうまくできないこと。。小生大学のころはエクセルは使える方だと思っていたが、それはせいぜいデータを効率的に入力したり、検索したりすることができる程度。作ったデータを分析するなどということをしたことはなかったため、データの分析とその分析結果から資料を作ることの多い今の仕事ではエクセルの操作にきわめて悪戦苦闘している。微妙な例で申し訳ないが、例えてみれば山手線などにある液晶モニターのアビバのCMにでてくるエクセルでの資料作成にテンパっている方のサラリーマン状態である。早く不敵な笑みでVLOOKUP関数とかを使っている方のサラリーマンになりたいものだww

そんなわけで、この前社学の憲法の教科書並みに厚い(タウンページの半分くらい)エクセルのテキストを買って珍しく勉強をしている。早く普通にエクセルを使えるようになりたい。

明日もエクセルとの戦い!明日こそエクセル使いこなさなければ・・・


桜満開

2010-04-04 20:54:40 | 雑感
昨日今日は絶好の花見日和ということで張り切って土日とも花見に出かけてみた。

昨日はサークルの毎年恒例の新歓花見に江戸川公園に行った。確か去年は行っていないので2年ぶりの江戸川公園だったが今回はまさに満開というときで、さらに土曜日だったということもありものすごい人だった。聞くところによるとうちのサークル、今年は金曜日の夜から場所取りをしていたらしく誠にご苦労様と言う感じである。そんな待ちに待ったという感じの花見だったが、この花見は開始10分で終了することになってしまった。なぜなら雨が降ってきたからである。。天気予報では確か降水確率10%ということだったがまさかの雨。自然現象にはかなうはずもなく早急に撤収した。まあ、散々な花見になってしまったわけだが、仕事じゃないしハプニングも楽しいものw
その後は久しぶりに道端で遭遇した後輩とOB数人で飲みに行った!



今日は相模原の桜祭りに行った。前の職場の前が祭り会場になると聞いていたのでいったいどんな騒ぎになっているのかと楽しみにいってみたら、パレードはやっているし、太鼓の音は響き渡っているし、食べ物のブースの列はすごいことになっているし、とにかくすごい騒ぎになっていたw
それにしてもあまりに人が多く悠長に桜を眺めている暇がない・・・。もちろんこの人出だから桜があるのにブルーシートで花見という集団などいるはずもなく、みな桜より祭りを楽しんでいるという雰囲気だった。でも、桜も相当きれいで、通りをブラブラしながら桜を見ていたら非常に癒された気がする。

今週はたぶん忙しい。。今後はブログを今のペースで更新していくかがポイントになりそうだ。

でっかい東京

2010-04-02 22:05:33 | 雑感
東京の地をしばらく離れていると東京が妙にでかく見える。東京でも場所が場所だけにまずもってビルがでかい。空がない。確か智恵子抄だったかに「東京には空がないと智恵子は言う」的な一節があった気がするが、1940年代すでに空がないといわれていた東京に今空があるはずもない。上にあるのはビルに挟まれて分断されてできた複雑な形の青。伸びをして空を見るにも首が痛くなりそうだ。

さて、昨日から勤務地が変わった。勤務場所が変わるとだいぶ環境も変わる。まず何がちがかというと職場の気温。今の職場は3月なのになぜか灼熱地獄。軽く30度はあると思われる。暖房いらずで省エネだが、少々体に悪そう。ひとまず夏バテならぬ春バテには気をつけようと思う。あとのことは正直まだよくわからない。とにかく日々を頑張るのみである。

今回の異動で職場は若干遠くなったものの、オフピーク通勤になったのはなかなか大きい。あの田園都市線の上りも各停ならギリギリ座れる時間帯、その分帰りは遅いが行きにむだな体力を使わなくていいのは良い。まあ、寝坊すれば準急に乗るわけだから、寝坊をしないように気をつけたいところだ。

今週末は桜日和。飲むしかない!