徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

松山容疑者

2007-01-30 20:37:15 | 雑感
今日から、僕が犯罪を犯すと「大学生の少年」ではなく「松山容疑者」という表現が使われるようになる。

よくわからない始まり方であるが、要するに今日は僕の二十歳の誕生日であった。まだ、5年くらい10代でいるつもりであったが、時と流れというものはなかなか残酷で、気づけば10代すなわち少年時代は過去のものになってしまっていた。
そう考えたら非常に複雑な心境になったが、まあ、これでめでたく飲酒も合法になったわけだから、悪い気はしない。これからは飲酒後も堂々と警察関係施設の前を闊歩できるわけである。。

さて、のんきに日記なんぞ書いているが、まだテストはある。。明日のテストは授業に行っていない、レジュメがない、友達も授業に行っていないの三拍子そろったテストである。どうなることやら・・・。

象形文字

2007-01-27 21:23:03 | 雑感
テスト期間である。テスト自体ははまだ終了していないが、すでに行われたテストの結果は終了しているような気がする。。語学二つとも再履か・・・

いつも思っているが、テストの答案を書いているときに特に感じること。
「俺字きたね!自分でなんて書いたか読めない・・・」
よくよく考えてみると、今まで手書きのテストがある授業で「優」以上の成績がとったことがないのは、この恐るべき悪筆のせいなのかもしれない。レポート科目はだいたい優なのに・・・
そういえば、この前行った横浜市の交通政策に関するイベントでも、ほかの人が提出したものはほとんど読まれたのに僕が提出した質問書き(もちろん、手書き)だけ、読まれなかった。ほかの大して内容もない質問書きは読まれているのに、自分のものが読まれないということは、おそらく僕の字が読めなかったのであろう。

あ~あ、ペン習字でもやろうかなww

そういえば、今年の新勧期は15号館のラウンジが使えないかもしれません。4月のはじめまで15号館の耐震補強工事と内装工事が入るそうなので・・・。内装工事でラウンジもきれいになるのだろうか?でも、8号館のラウンジのように背もたれのないタイプのものだけは勘弁してほしい。。

胸が苦しい・・・

2007-01-21 23:05:46 | 雑感
胸が苦しいといっても「恋」ではない。むしろ、恋で胸を痛めたかった・・・

見事に風邪をひいた。

発端は金曜。この日の夕方からのどと腹の調子が悪くなった。「もしやノロか!!?」とあせったが、異常なまでの食欲があり、吐き気もしなかったので、どうやら風邪をひいたようだと確信した。

翌日になって腹の調子は元に戻ったが、のどは痛いし鼻の調子は悪いし、風邪は悪化の一途をたどった。

幸い今日になっても熱は出なかったが、かぜが気管支にきたようで、朝から息苦しい状態が続いている。もともと僕は喘息を持っているから、それが出ているのかもしれないが、とにかく呼吸器系がちょっとまずいことになっている。

もともと大丈夫でないのに、こんな状態で明日からのテスト大丈夫なわけがない。とりあえず、珍しく机に向かって勉強はしているが、どうも能率が悪い。やむなく、ちんぷんかんぷんの簿記は切ることにしてほかの科目をがんばっているが、どうなることやら・・・

今週はテスト以外にもかなり忙しい。早く復活しなければならないなと思った。

自分の専門分野

2007-01-20 17:45:00 | 雑感
ちょっとまじめな話。

僕はゼミで、都市計画・住宅政策なるものをやっている。だから、「専門は?」と聞かれたら「都市計画です」と答えるか、あるいは自分は交通の勉強もしているので「都市を交通の側面から研究している」と答えることにしている。まあ、それ自体はいいのだが、「都市計画」というジャンルは学問的にニッチであり、学際的な要素をたぶんに含んでいる。だから、経済から、法律から、政治からアプローチする必要があり、よくいえばいろいろな学問を横断的に勉強できるというメリットがある。。僕は今までこのことはメリットにしかならないと思っていた。が、最近思う。自分は経済、法律、政治どれをとっても詳しく知らないと・・・。都市計画というニッチの分野を追求したあまり、基礎となる王道分野の勉強を怠ってしまったと・・・。普通に都市の勉強をしていたり、あるいは具体的な都市再生の勉強をしているときには、それらの分野を詳しく知らなくてもなんら問題ないが、都市を経済学や政治学といった側面から深く追求しようとすると、まったく理解できなくなってしまう。自分のやっていることは理論ではなく実務のみなのではないかという懸念が今頭の中をぐるぐるめぐっている。
僕はひとつの物事を考える上では実務7:理論3もしくは実務8:理論2くらいが最適だと思っている。理論より実務・経験であるとは思うのだが、僕はひとつの専門分野を決めたらその分野においては完璧を目指したいと思っている。できればこのくらいでいいだろうと妥協はしたくない。だから、理論の部分で妥協はしたくないというのが本音ではある。
少し、自分の勉強方法を変えたほうがいいのかなと思った。

難しい話でごめんなさい。。でも、これだけは誓います(自分の好きな)勉強はする(かもしれない?)けどラウンジ滞在時間は絶対削りません!!

チャリが先か?電車が先か?

2007-01-17 14:47:24 | 電車ネタ
僕の地元を走る東急田園都市線は地元では毎朝遅れることで有名である。どんなにましなときでも3~5分は遅れているし、ひどいときは30分近く遅れることもある。理由は車両トラブルのこともあるが、たいていは混雑。日本広しといえども毎朝混雑で遅れる電車なぞそうそうあったものではない。おとといなどは昼間は10分かからない二子玉川から渋谷までの9キロを走るのに30分以上かかった。これでは、自転車のほうが早いのではないだろうか??この時間の電車に乗るたびに頭にくる。この線の某駅でバイトしている僕がそうなのだから、ほかの客はもっと頭にきているのだろう。駅と駅の間で電車が止まるたびにため息と舌打ちの嵐である。。

さすがの東急もそんな田園都市線の状況を見かねたらしく、「朝の急行は二子玉川から渋谷まで各駅停車」というとんでもない策をとることになった。これで、遅延がなくなれば、急行が多少スピードダウンしても現状よりも所要時間は短くなるが、おそらくそれは無理である。むしろ、今より遅延は増幅するはずである。ここでは書かないが、ちゃんとした理由もある。これ以上遅れたことで暴動が起きなければいいが・・・。

まあ、とはいえ混雑で電車が遅れたのは自分が込んでいる時間帯に乗っているのも一因になっているから、被害者であると同時に加害者でもあるといえる。文句を言う前に時差通勤に切り替えるのが、常道なのかもしれない。。そういう意味では昼から始まる社学は立派な時差通学実行者である。やたらとたたかれる社学生だがこのことは誇れるかもしれないと思った。

納豆じゃ絶対やせない!

2007-01-14 17:00:53 | 雑感
なんでも、どっかの健康番組で「納豆食うとやせる!!」という内容の放送をしたらしい。それを見て「なるほど!」と感心している人にはっきりというが、納豆食べても絶対ににやせない。もし、それが本当なら毎日欠かさず納豆を食べている小生は今頃劇ヤセしているはずである。自分で言うのもへんだが納豆食ってやせると信じている人には「俺を見ろ!」と言いたい。そして、もうひとつ言いたい。「頼むから納豆買い占めるのはやめてくれ!俺の食う分がなくなる。。」と、、

そう、このような放送がなされたおかげで、今うちの地元はどの店に行っても納豆がないのだ!まったく勘弁してほしい。店員に入荷時期を聞いてもわからないと言われる始末。日本人の流行に流されやすい性格にはほとほとあきれてしまう。

我が家にある納豆のストックは1週間分!残りは後1つくらいである。なくなるまでに納豆が手に入るか。我が家にとっては、トロの値上げよりも重要かつ現実的な問題となってきた。

あれもしたい、これもしたい!!

2007-01-12 18:50:25 | 雑感
試験直前の特有の現象「いろいろやりたい病」が発症したようだ。。全く困ったものである。

①ホームページの更新
やろうやろうと思って、なかなか大々的な更新ができない。。とりあえず、コンテンツの追加は今週にできると思うが、トップページの更新がなかなかできない・・・。というより写真たっぷりのファイルをアップしようと思っても、うまくアップできない泣
もそっと勉強しようと思った。

②ドライブ
いよいよ、今月末に新たな車が納車されることになった!!!車種は平成9年式のHONDAシビック(中古・ボロッ)。。早く運転したいものである。もちろん、無事故で☆

③モールス信号
ふと、習いたいと思った。。現在においても意外とモールス信号は使えるのではないかという発想からである。ラウンジでモールス信号を使う日も近い。

まだ、あったような気がするが、忘れたww
とりあえず、試験がんばろうと思う。

グランベリーモール

2007-01-07 23:55:24 | 地元ネタ
知ってる人は知っていると思うが、僕の財布は原形をとどめていないほど、くたびれている。原因は確実にものの入れすぎである。。その財布をおとといくらいに整理してたところ、なんと財布が崩壊!!買い換えざるを得ない状況になってしまった泣
今日はたまたま南町田に用事があったので、グランベリーモールで財布を買うことにした。。

東急田園都市線南町田駅直結のグランベリーモール!!存在は知っていたし、相当でかいことも知っていたが、実際に訪れたのは今日がはじめてであった。。
そんなグランベリーモールだが、行ってびっくり!!想像以上にでかい。。軽井沢のアウトレットくらいの規模はあるのではないだろうか?おまけに、今日は日曜日ゆえものすごい人!!どの店も動き回るのが一苦労なほど込んでいた。そんな状況だったため、散策しながら財布を売っている店を探したところ、売っている店にたどり着くまで一時間近くかかってしまった。それでも、苦労した甲斐あって無事財布をゲット!

帰宅後カードを装てんしたら、早くも財布がパンパンになってしまい、今度の財布もまた前の財布みたいなことになってしまうのではないかと心配だが、まあ大事に使おうと思う。。

明日は、成人式だが、やはりいくのはやめることにした。。たった40分の式典のために片道1時間かけて横浜アリーナ行くのはばかばかしいし、そもそも行く仲間がいない泣。成人式には行かないけど成人の自覚だけは持とうと思った。





びっくりした!!

2007-01-02 23:58:10 | 雑感
ここんところほぼ毎日ブログを更新している。。正月は基本的にやることがないからであろう。

さて、今日は父がどっかへ出かけてしまったので、母と鎌倉に行った。僕の家は基本的に毎年鎌倉の鶴岡八幡宮へ初詣に行っている。我が家にとって鶴岡八幡宮は第二の氏神様みたいなものである。まあ、例年のごとく今年の鎌倉も結構な人出で、境内に入ってから参拝まで30分近くかかってしまったが、長時間並んだだけにそれなりのご利益はあるような気はする。
で、帰ろうと鶴岡八幡宮から鎌倉駅戻ろうとして、若宮大路と小町通の間にある路地に入ったところ突然「まっつんさん!」という声が聞こえた。。ああ、世の中にはまっつんという人は多いのだなと思いつつも、何気なく声の主のほうを見てみると・・・、あれ?どっかで見た顔??一女の百葉さんでした!傘屋で傘売ってました!!バイトであるとのこと、、正月なのにご苦労様である☆でも傘一本3000円とか高すぎだよ・・・。
まあ、まさかこんなところで知り合いにあるとは思っても見なかった。世の中案外狭いものである・・・。彼女に会いたい方は明日辺り鎌倉いって見てはいかがだろうか?箱根駅伝もあることだしねwwもっとも、場所はよく覚えてないが(><)

そんな出来事のあった一日でした!!

成人式どうしようかな?

2007-01-01 21:03:28 | 雑感
あけましておめでとうございます!!
年が明けた2007年である。今年の年明けは某同期と高田馬場でさしのみをしているときに迎えることとなった。どんな年になることやらだが、いい年になってほしいと思う。。

さて、あと一週間で成人式である。今年成人を迎える僕のところにも当然招待状を届いている。。しかし、今正直成人式に行こうかどうか迷っている。というのは、中学から東京の学校に通っている自分には地元の友達があまりいないため、行く仲間が見つかりそうにないからである。小学校時代の友達はいるが、うちの方では成人式は中学校の仲間同士で行くことが多いようなので、小学校のときの友達は別の中学校の仲間といってしまうケースが多くなかなか一緒に行く仲間を見つけられないのである。おまけに、中学のときの友人に横浜市民はいない。。こんな状況だから、成人式行くのやめようかなと今考えている。
こういうとき、中学から東京の学校に行ったことを後悔してしまう。中学までは地元で過ごすのが一番いいのだろう。

なんか、新年早々若干くらい日記になってしまったが、まあがんばって2007年もすごそうと思う。皆さんよろしくお願いします!!