徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

天下の名湯!芦ノ牧温泉

2016-01-15 00:25:12 | 雑感
大変遅ればせながらあけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いいたします。

昨年末は結婚式があったこともあり何かと慌ただしかったから、年末年始~この前の三連休にかけてはのんびりした。のんびりといっても正月はそれなりに慌ただしく、ようやくこの三連休に心の底からのんびりできた気がする。

この三連休は会津の芦ノ牧温泉に行ってきた。芦ノ牧温泉と言ってわかる人は相当な温泉通だと思う。芦ノ牧温泉は会津若松の市街から30分ほどのところにある温泉で、小さいながらなかなか良い宿がある温泉地だ。

今回泊まったのは大川荘という宿。たぶん芦ノ牧温泉では一番大きい旅館で温泉のクオリティも抜群の宿だ。以前日帰り温泉で訪れたことがあり、とてもよかったので、今回は泊まってみた。

自分は大川荘の回し者ではないのだが、この旅館、一度泊まったら虜になる。もてなし、温泉、部屋は言うまでもなく素晴らしいのだが、今回泊まって夕食のバイキングのクオリティの高さにもビックリした。バイキングで、どれから食べてよいかわからず右往左往したのは久しぶりだ。結構高そうな宿だが、休日でも1万5000円あれば泊まれる。このクオリティならリーズナブルではないだろうか。

しかし、大川荘のせいではないが雪が全くなかったのは残念だった。二日目の会津若松市内のごときはまさかの雨。もう少し「冬」を味わいたかったというのが正直なところだ。

今回、会津を訪れて感じたのは日本人率の高さだ。会津若松は十日市というお祭りをやっていたせいもあり、とてもにぎわっていたが、外国人の姿はをほとんど見なかった。その事実を良いと取るか悪いと取るかは人それぞれだろうが、そのあたりに会津が抱える苦悩を感じた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿