徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

【ご報告】入籍しました

2015-03-31 00:14:51 | 報告・連絡
フェイスブックの方ではご報告させていただきましたが、去る3月29日に入籍いたしました。結婚式はまだ先ですが、付き合って1周年の節目ということで、入籍に至りました。決まっていないこと、わからないことだらけですが、少しずつ進めていきたいと思っています。皆様からいろいろ教えていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

なお、今日新居が内定しました。住み始める時期はまだ決まっていないのですが、新居は世田谷区の経堂になる見込みです。聞いたことはあるけど、どこにあるかわからない場所の典型のようなところですが、ざっくりいうと下北沢の近くです。ぜひ遊びに来てください!


ポルポルポルター

2015-03-25 00:05:37 | 雑感
テレビとかでポルターガイスト現象が特集されていることがある。いきなり家が揺れたとか、何かの霊が現れたとかいうあれだ。

この類の現象はたいてい原因があって、本当のポルターガイスト現象というのは少ないと思うが、自分の家で起こったら、後で原因がわかったとしても、とりあえず怖い。

最近、我が家でもポルターガイスト現象が起こる。蛍光灯が勝手につくのだ。最初は気のせいかなと思っていたが、どうやらそうではないようだ。だが、最近になって蛍光灯が勝手につくのはテレビの電源を入れたときだということも同時にわかってきた。といっても、テレビと蛍光灯の間には隙間があるし、そもそも線はつながっていない。電磁波の影響のようだが、原理がわからないので少々不気味である。

ポルターガイストといえば、昨日、自宅の椅子に座っていたら揺れを感じたので、地震かなと思いテレビをつけたら地震は起こっていなかったという出来事もあった。

この家は呪われているのだろうか。いやいやきっと全部妖怪のせいだ。

上野東京ライン

2015-03-16 23:59:39 | 雑感
先日、後輩の結婚式の二次会で乾杯のあいさつをしたのだが、その際に上野東京ラインの話を延々としたら、長いと同期に怒られた。スピーチとスカートは短い方がよいなどとと言われるが、早く飲みたい人間が杯を手に生き殺し状態となっている乾杯のあいさつで上野東京ラインのうんちくはいらなかったと反省している。

さて、上野東京ラインが開通した。開通初日は先述の後輩の結婚式があったので乗れなかったが、日曜日にちょっと上野まで乗ってみた。感想はアップダウンの激しさとマニアの異常発生にビックリといったところ。先頭に乗っていたからこの感想なのだが、どちらも事実だ。

神田のところの勾配は少し怖いくらい急に感じる。まるでジェットコースターのようだった。

そして、マニアの多さはすごかった。品川発車の時点で先頭に立って外を眺めるマニアは自分を含め20人ほど、それに新橋と東京でさらに15人ずつくらいマニアが乗ってきて、先頭のドアのところだけ猛烈なラッシュとなった。すべての電車にあれだけのマニアが乗っているのかと思うと恐ろしい。まさに異常発生である。

もっとも、今日になって開業フィーバーは幾分収まったようだ。帰宅のとき新橋駅で見た常磐線はラッシュなのに空席が目立っていた。日常の足として定着するにはもうしばらく時間がかかりそうだ。

ディズニーシー再び

2015-03-10 00:14:27 | 雑感
週末にディズニーシーに行った。1月に行って以来、1か月半ぶり2度目のシーである。ディズニーランドは20年前に行って以来、未だに2度目がないのだが、ディズニーシーはずいぶん短いスパンでの再来訪となった。


本当はランドの方に行きたかったのだが、9時前についたときにはまさかの入場制限をしているというありさまで、やむを得ずシーの方に行ったというわけだ。でも、夢の国は何度訪れても楽しいもの。しかも今回は絶叫に乗らなくて済んだので、さらに楽しかった。


朝から夜までいて、存分に楽しんだが、印象に残っているのはタートルトークとファンタズミック。


タートルトークは2度目だったが、クラッシュ(カメ)とゲストのなかなか斬新なやり取りに会場は熱狂に包まれた。

ゲ ス ト 「告白したい人がいるんですが、どこで告白すればいいでしょうか?」
クラッシュ 「どこでもいいんじゃない!その相手は・・・この会場にいるの?」
ゲ ス ト 「はい」
クラッシュ 「・・・(沈黙)・・・。やべ俺とんでもないこと聞いちゃったw・・・(沈黙)・・・。ここで告白しちゃう!?」
会   場 「おおおっっ!」
ゲ ス ト 「・・・(沈黙)・・・。それはちょっと」
クラッシュ 「だよな!」
会   場 「(´▽`*)」

もし、会場で告白していて、成功したら伝説になったろう。でも、クラッシュがテンパる光景はなかなか見られないかもしれないw


夜のショー、ファンタズミックは、これぞ夢の国ディズニーの縮図といった感じのロマンチックなショーだった。本当は見ないで帰る予定だったが、頑張って待って見て大正解だった。ちなみに、ファンタズミックを見て、ソッコーで舞浜駅に戻ると、ランドの花火のタイミングに間に合うことがわかった。みなさんもぜひご参考に。

今週末は、後輩の結婚式!久々に会える人も多いので楽しみだ。


まもなく10周年

2015-03-04 00:57:38 | 雑感
来る3月7日で免許を取って10周年を迎える。転居のし過ぎで裏面がカオスになってきているが、今のところ、無事ゴールド免許を維持している。来年更新のはずなので、この1年は特に慎重に運転し、ゴールドを維持するようにする必要がある。

今でも、2005年の3月7日に二俣川の免許試験場に行って、免許を取った時のうれしさをよく覚えている。それから10年経つかと思うと、なかなか感慨深い。感慨深いのは間違いないが、では今もう一度学科試験を受けて受かるかと言われると、まあまず無理だろう。「オービスの場所を応えよ」とか、「覆面パトカーの見分け方を示せ」だったらわかる気がするが、「消火栓から5m以内は云々・・・」と言われても、答えられるものではない。

ところで、最初に書いた通り転居の連続のため、現状、裏面に2つ住所が裏書きされている。そして、更新までにもう一回転居する可能性がある。しかし、物理的にもう裏書きするのは不可能だろう。こういう場合は再発行しなければならないのだろうか?なくしてもいないのに、再発行番号が1になるのは、気に食わない。どうなるのか、もしご存知の方がいらっしゃったらご教示ください。