徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

つるねんまるてい

2007-07-29 23:23:16 | 雑感
ツルネン・マルテイ参議院議員が再選を果たした。。前回は大橋巨泉辞任に伴う繰り上がり当選だったから、純粋な当選は今回がはじめてである。小5のときから応援していただけにツルネン氏が当選したことになかなかの喜びを感じる。欧米から永住帰化初の国会議員としてがんばってほしい!

今日、はじめて投票所に選挙に行った。前回は期日前投票だったから今回が投票所デビューであった。投票所で感じたこと3選↓

①投票所は暑い
さすが小学校の体育館!暑い暑い・・・。大災害時あんなところが避難場所になるかと思うとぞっとします。

②投票所込んでる
投票所込みすぎです。並んでます。みんな、朝早く行けばいいのに(←俺もかw)

③投票用紙折り忘れた
うっかり投票用紙を折らないで投票箱に入れました。あれは折るものなんですよね??ちなみに、投票用紙は折っても手を離すと開くような素材が使われてるって知ってました?

ああ、眠い。。はやく寝よ。



レポート地獄

2007-07-27 22:00:52 | 雑感
今端末室にいる。。2つ横の席には端末室の主がTAの仕打ちにも懲りずにまた座っている。非常に不潔感が漂っているゆえ何とかならないものだろうか??

さて、それはそうと理工学部で履修している交通計画のレポートが終わらない泣

自分の専門分野だしインターン先も交通コンサルタントだから余裕だろうと思っていたら、相当の曲者だった。。レポートでこんなに苦労したのは始めてである。16時から端末室にいるが6時間で1枚分しか進んでいない。理工学部は非常にレベルの高いところであることがわかった。まあ、とはいえ資料はだいたいそろったしあとは表作りと内容の構成だけである。なんとか今日中に片をつけたい。

ああ~早く夏休みにならねえかな・・・

ラウ寝論

2007-07-26 16:51:40 | ネタ
ラウ寝。ラウンジで寝ること。僕はこの単語を勝手に過大解釈しているw

先述のとおりラウ寝は本来ラウンジで寝ることをさすが、僕はこの限りではないと思っている。すなわち、ラウンジ以外であっても、①寝床ではない②公共の場で③横になって寝ること この条件を満たしていればラウ寝であると思うwwちなみに、ラウ寝は本来睡眠目的で作られていないスペースで寝るため概して寝にくい。

しょうもないブログになってきたが、今日のブログをさらにしょうもなくしようと思う笑

<特集 主なラウ寝スポット>
その1 <ラウンジ> いわずと知れた元祖ラウ寝スポット!!小生はいつも15号館でラウ寝をするが、よく眠れるが15号館は冬寒いため冬のラウ寝は注意が必要である。あと8号館はいすの幅が狭いのでお勧めしない。。

その2 <キャンパス内のベンチ> これはまだやったことがないが、よくやっている人を目撃する。あったかい日はきもちよさそう。

その3 <駅のベンチ> 最近のベンチはラウ寝防止のため途中にひじ置きが設置されているケースが多いが駅によってはまだラウ寝ができる。泥酔時は終電を逃さないように!

その4 <電車内> これは寝台列車に乗っているみたいで気持ちいい。実験の結果ひとつのロングシートで2人がラウ寝することは難しいようである。中央線の新車は見た目以上にラウ寝が気持ちよかったwただし山手線でのラウ寝はかなり迷惑なのでやめましょう!

その5 <そのほか> いいラウ寝スポットがあったら教えてください!!

そういえば、テストが終わった!!残すところはレポートのみ。。夏休みカモン!

遠い青空

2007-07-24 16:47:14 | 電車ネタ
早実が負けた。。乱打戦だったようだが負けとはなんとあっけないものかと思った。この調子で慶応が負けてくれることを期待しているww

あと1時間強でテストが始まる。ブログなんぞ書いている場合ではないが、そこであえて勉強しないのが社学クオリティである(爆)

今日は暑い。天気もいいしそろそろ梅雨明けかなと思わせる青空である。だが、梅雨が明けたなら、もっと芸術的な青空でになってほしいと思う。去年のようなすっきりしない青空は夏らしくない。ところで、みなさん「遠い青空」なる曲を知っているだろうか?知っている人はマニアであると思うw正解はJRの発車メロディー農地のひとつについているタイトルである。実はJRの駅で流れる発車メロディーには全部タイトルがついている。ついでに曲には著作権があるとか・・・。ちなみに高田馬場の発車メロディーは「鉄腕アトム」とそのままのタイトルがついている。。

西原の憲法68点だった。某同期に負けたのが悔しいがまあまあであると思う。後期こけないようにしようと思う。

リアル不可か否か

2007-07-22 00:33:56 | 雑感
かつて、こんなようなタイトルのブログを書いたことがあったような気がするww

それはそうと、今迷っている。まあ、普通なら迷うことはないような気はするが・・・そう、火曜にあるマクロ経済学のテストを受けるべきか迷っているのである。

マクロ経済学。別に履修するつもりはなかった。が、ミクロ経済学と間違えてとってしまったのである汗

最初は間違えたとはいえがんばって勉強しようと思っていた。しかしながら、マクロ経済学はありえないことに出席を取るのである!!これはいけない。。なにせ僕の履修の絶対条件は①出席を取らない②マイルの評価が3つ星以上③中間レポートがないの3つである。出席を取る時点ですでに①の条件を満たしていないではないか。おまけにこの授業結構課題が出るのである!これで③の条件も満たさなくなったようなものである。したがって、2回目から授業に行くのをやめ、同時間に行われている早田先生の居住環境論にもぐるようになった(数回のみだが)。

で、火曜にこのマクロ経済学のテストがある。どうしよう・・・。受けても単位はこないが受けないとおそらく否がくる。。ふぅ(~_~;)

「履修計画は計画的に」ということであるようだw

端末室の主

2007-07-18 23:42:23 | 雑感
ラウンジの主にはよく遭遇する。というか自分のことであるw
しかし、今日初めて端末室の主に遭遇した。

端末室の主すなわち端末室に生息している人のことである。。今日その人の隣に座ったのである。正直びっくりした。あの、ラウンジと比べれば比較的清潔感を保っている端末室でその席だけは荷物の山!靴は放置、リュックサックのようなものからは着替えが顔をのぞかせている・・・。なかなかびっくりするような光景であった。

で、肝心の主はどんな人かというと・・・ワイシャツ姿のおっさんであった。。これにもびっくりしたがどう見ても30歳は過ぎていそうであった。一応ワイシャツ姿ではあったが、風貌はホームレス。しかも若干異臭を放っていた。隣に座った人間はたまったもんではない泣

さて、しばらく主を観察していたが、しばらくすると主はどこかへいってしまった。するとかわりにTAがやってきて一言つぶやく「なんじゃこりゃあ!?」。そして、もう一人のTAを連れてきて「これ主だよ・・・。とりあえず撤去しよう」とため息交じりで話し、荷物を撤去し、ついでに「こりゃあ、消毒しなきゃだめだ!!」といい、パソコンに消毒液と洗剤をぶっ掛け洗浄していた。なかなか面白い場面に出くわしたなと思った。しかし、二度と主の隣には座りたくないと思うww

さて、今日はホトケのゴミツの行政法のテストであった。買う教科書を若干間違えたため撃沈。今期のテストの対戦成績は0勝3敗となった。。金曜は勝利をおさめられるようにしっかり模解を集めようと思うw

30000人VS松山周平

2007-07-17 17:28:06 | バイト
今朝久しぶりにバイト中に田園都市線のダイヤが乱れた。。3万人の乗客が敵に回る瞬間であるww江田駅で電車のドアのガラスが損壊したらしい。理由はまったくもって不明だが、きっと誰かが叩き割ったのであろう。世の中にはさまざまな人がいるものである。

それにしても、今日のダイヤ乱れはなかなか強烈であった。最初は最大4分遅れであったのだが、8時を過ぎたあたりから急激に遅延が増幅しだし9時を過ぎたころには渋谷到着で45分の遅延が発生していた。こうなると案内も厄介である。「ただいま田園都市線は渋谷到着で45分ほどの遅れが発生しております!」とアナウンスしてもお客さんには渋谷まで45分かかるものと勘違いされてしまう。実際には渋谷まで70分ほどかかっていたようである。信じがたい遅れであったw

さて、10時半に仕事が終わり4限はテストであった。もちろんノー勉ゆえ試験問題の言わんとしていることがよくわからない上、朝の労働により強烈な睡魔に襲われ30分爆睡してしまった。単位・・・来るかな泣 

西原先生単位ください!!!

怒涛の七夕

2007-07-07 23:17:26 | 雑感
七夕である。街中いたるところで短冊がたなびいている。まあ、日本の美しい光景のひとつであろう。外見上は笑

生協にも2週間ほど前から笹の葉と短冊がお目見えしている。誰でも短冊をぶら下げられるとあって結構の短冊が集まっていた。七夕の短冊なんぞ10年以上書いていなかったが、先々週の仕事中あまりにも暇だったので僕も短冊を書いてぶら下げておいた。それだけなら全く持って普通の話なのだが、今日バイトに入ってびっくり!僕の短冊だけ落っこちているではないか(泣)しかも、その落っこちている短冊をバイトの仲間に示したところ「その短冊昨日も落っこちていましたよ・・・w」といわれた。どーん。また嫌いな年中行事が増えたようである。

そういえば、登歩の次期ラウンジノート購入者は結局誰から選ばれるのでしょう?「七夕に一番ぶっとんだ願い事をした人もしくは平凡すぎる願い事をした人」だったよね??誰が選ばれるか楽しみだww


給料泥棒

2007-07-05 17:45:30 | バイト
15号館の生協にぶぶかのカップめんが入荷されていた。。意外とうまかった!ついにラウンジで油そばが食べられる時代が来たかと思うと感無量である。

さて、このところバイトに行っても仕事をしていない気がする。昨日は生協のバイト中ひたすらピンボールをやっていたし、駅のバイトもひたすら眠気と戦っていた(←寝てはいないよ!)。今日のインターンにいたってはあまりの眠さに仕事にならなかった泣
こんな有様で給料をもらっていいのだろうかと思ってしまうが、上司にばれてないから、そもそも給料を減らされる心配はなさそうである。とりあえず、もう少しまじめに働かないと働くニート=給料泥棒になってしまうなと思ったww

肉三連投

2007-07-03 01:05:34 | 雑感
土日で丹沢に行ってきた。。見事なまでに雨に降られ持ち物すべてを水にぬらす羽目になった(泣)しかし、ザックカバーが完全に水を通し雨具も防水機能を失っているとは思わなかった。今度はもう少し気合を入れてメンテナンスをしてから山に行こうと思う。ついでにてるてる坊主も作ったほうがよさそうであるwwまあ、山行自体は後輩とも話せたし楽しかった!

さて、気づけば三日連続で夕飯が牛肉である。

土曜日・・・山ですき焼き
日曜日・・・下山後安楽亭で焼肉
月曜日・・・ゼミでしゃぶしゃぶ@もーパラ

体に悪そうな食生活である。でも、炭水化物の過剰摂取よりは太りにくいのかなと思う。明日はベジタリアンになろうかなと思った(嘘)