徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

【ご報告】入籍しました

2015-03-31 00:14:51 | 報告・連絡
フェイスブックの方ではご報告させていただきましたが、去る3月29日に入籍いたしました。結婚式はまだ先ですが、付き合って1周年の節目ということで、入籍に至りました。決まっていないこと、わからないことだらけですが、少しずつ進めていきたいと思っています。皆様からいろいろ教えていただくこともあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。

なお、今日新居が内定しました。住み始める時期はまだ決まっていないのですが、新居は世田谷区の経堂になる見込みです。聞いたことはあるけど、どこにあるかわからない場所の典型のようなところですが、ざっくりいうと下北沢の近くです。ぜひ遊びに来てください!


【ご報告】東京に戻ることになりました。

2014-03-22 23:55:36 | 報告・連絡
facebook等では報告させていただきましたが、4月1日付で東京に戻ることになりました。松本での暮らしはわずか1年でしたが、特に後半は仲間もでき、とても楽しく過ごすことができました。仲良くしてくださった方々にはとても感謝致します。定期的に松本にも行こうと思うので、その時にはよろしくお願いします。東京の皆さんは、また仲良くしてやってください。

とにかく急な話で自分もとてもびっくりしているというのが本音です。楽しい時というのはいつまでも続かないんだなということがよくわかりました。でも、東京での生活も楽しくなるように頑張ろうと思います。

なお、4月1日から東京に戻りますが、しばらくは実家から通勤して、GWをめどに新たな住まいを探そうと思います。引っ越した折にはぜひ遊びに来てください。

ひとまず、ご報告まで。


【ご報告】異動することとなりました

2013-03-26 00:39:13 | 報告・連絡

【ご報告】

 すでにご承知の方もいらっしゃるかと思いますが、当方4月より長野県の松本市近郊で勤務することとなりました。職場は明科という町ですが、住まいは松本に借りることにしました。松本駅から徒歩10分のところに住みますので、松本にお越しの際はぜひお立ち寄りください。なお、松本に本拠地は移動しますが、引き続き東京には頻繁に戻るつもりです。飲み会等あれば、ぜひお誘いください。

=======

さて、上記のとおり異動するのだが、内命が出たのが直前ゆえ、住まいは決まれど引越し業者が決まらないという始末。ようやく見つけた業者は30万円という途方もない見積もりを出してきた。結局3月中の引越しはあきらめ、実家のセダンとゆうパックを駆使して、ちょこちょこ荷物を運び、4月中旬以降に残った家具を業者に運ばせることにした。こうすると現在の見立ててでは最大12万円くらいで収まるはず。これでも高いように見えるが、車で移動するから自分自身の電車賃が浮いており、新たに家具を買う必要もないから妥当なところだろう。

まあ、一つだけ苦渋の選択だったのが洗濯機と冷蔵庫。結果的に運ぶことにはなったのだが、割安に運ぶためにはどうしてもク●ネコヤマトに頼むしかなったのだ。背に腹は代えられぬが、世が世なら切腹を仰せつかっても良いほどの不忠である。

3月30日にひとまず旅立つことになる。しかし、その後いつ東京に戻る予定があるかというと、4月6日~7日、13日~14日、20日~21日は今のところ確定だ。要は毎週末戻らねばならないw 6日と20日の夜は空いているので、飲める方はぜひ◎

ともあれ、今後ともよろしくお願いします!


東北へ行ってきます

2011-03-26 01:01:28 | 報告・連絡
mixiボイスにも書いたが、明日から出張で1週間ほど東北に行くことになった。急なことで今日はバタバタの一日だったが、なんとか準備も整い無事出発できそうだ。急なお願いにもかかわらず、装備を貸して下さったペキンご夫妻、いろいろ動いてくれた現役幹事長、本当にありがとうございました。この場を借りて御礼申し上げます。安全に現地で活動して参ります。

活動拠点は仙台で、電気はすでに来てるとのこと。。不安も多いがものすごい量の物品の持ち込む予定なのでなんとか生活できると信じている。健康には気をつけて頑張ろうと思う。

なお、携帯は通じると思われるので、どんどん電話下さい!!もしメンタル的にキツくなったらこっちから電話しますw

では、行ってきます~!

このブログの取扱説明書

2009-06-10 21:02:32 | 報告・連絡
このブログを書き始めてもう4年目になる。長い間ブログ書いているとこのブログの閲覧方法に関する質問や更新頻度に関する質問を受けることも多い。情報公開の世の中であるし、CSが叫ばれている時代であるから今日のブログは当ブログの取扱説明書と題しこのブログに関する基本的な情報を皆さんに提供していこうと思う。

<基本データ>
1.ブログのタイトル
 徒然草 featuring Mr.松山

2.ブログのURL
 http://blog.goo.ne.jp/mr_matsuyama(携帯対応)

3.使用ブログ
 gooブログ アドバンス

4.ブログ開始時期
 2006年3月

5.記事総数(2009.6.10現在)
 389本

6.一日平均アクセス数
 平均80アクセス(20~200アクセス) 

7.目標投稿頻度
 3回/週(4日以上間があかないことを目標とする)

8.モットー
 基本的なスタンスはコミュニケーションの延長。普段話しきれなかったことをつづったり、記録にとどめておきたい出来事をつづる。

<Q&A>
Q ブログを見るためにはどうすればよいですか?
A 検索で「徒然草 松山」と入れれば出ます。本名でも検索できる場合あり

Q 携帯ではコメントがつけられないんですか?
A 携帯mixiからこのブログに入った場合はコメントはつけられません。gooブログの携帯版で見る場合はコメント可能です。mixiを経由せず携帯で「徒然草 松山」と検索すれば携帯版をさがせます。

Q 毎日更新しないのはなぜですか?
A 毎日書くネタがあるわけではないからですw無理に書いてこれ以上質を下げたくはないので・・・


卒業確定

2009-03-02 14:05:27 | 報告・連絡
卒業が確定した。単位取得に若干の不安があったが先ほど確認したところ無事卒業単位数を取得できていた。これで無事卒業することができる。同時にもう後には引けなくなった。前進あるのみである。

成績をみていて気づいたのは小生在学中にA+からGまですべての評価が満遍なく1つ以上あるということ。A+~Fなら大体の人がとるだろうがGはなかなかとらない。誇れたものではないが、卒業が確定したのだから武勇伝として扱えよう。

さて、ほかの人はみな卒業を確定させられたのだろうか??留年する人がいるのもはたから見れば面白いものだが、やはり仲間とは同じ日に卒業したいというのが本音である。

PS 原因不明であった咳だが、病院にいったところ喘息の類だと診断された。花粉症が原因である可能性も高いとのこと。。風邪ではないので安心して近寄ってきてくださいw

進路について

2008-05-24 18:19:43 | 報告・連絡
多くの方はご存じかと思いますが、今日はこの場を借りて進路の報告をさせて頂きたいと思います。
私、来年度より民営化してからまだ日の浅い某企業で働くことになりました。具体名はさすがに出せませんが、本社が霞ヶ関にあると言えばたいがいの検討はつくかと思います。

内定先が第一志望の企業かというと言葉は濁りますが、やりたいと思っていた「まちづくり」に全国レベルで関われそうな企業なので結果には満足しています。

就職先が決まると、いよいよ学生生活もわずかなんだなという感情に浸らざるを得ません。あと10ヶ月できるだけ有意義な生活が送れればと思ってます。また学生のうちに昔の友だちにもたくさを会っておきたいとも思ってます。お暇ならぜひ声をかけて下さい!!

非常に堅苦しい文章になりましたが、以上進路についての報告でした。

祝!ブログ開設

2006-03-05 23:45:11 | 報告・連絡
ずいぶん前から言っていた僕のホームページ内の日記のブログ化をやっと行うことができました!これからは、ホームページだけでなくこのブログもよろしくお願いいたしますm(__)m ちなみにタイトルは適当につけたので、面白いタイトルを考え付いたらまた変更しようと思ってます。
なお、今まで書いていた日記も気が向いたら更新しようと思っているので、よろしくお願いします。

さて、ここ数日いろいろあった。
まず、昨日サークルのOB総会なるものがあった。見て字のごとく、歴代のOB・OGの方々が集まって(酒を飲みつつ)語らうというものである。中には50歳近いOB・OGの方もこられてなかなか重みのある会になっていて興味深かった。自分も30年後OBとして、その場にいることができるのかなあ、とも考えた。

んでもって次。。
ついに使い捨てコンタクトを作った。コンタクト自体は持っていたのだが、ソフトなのに結構目が疲れるコンタクトだったゆえ、今度はONE DAYタイプのものを作ってみた。まだつけてないが、これで僕が劇的変革を遂げるきっかけとなればとひそかに期待している。そして・・・ね。