徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

松本最終夜

2014-03-30 23:23:45 | 雑感
いよいよ、明日東京に戻る。今夜が松本での最後の夜である。感傷に浸って最後の夜を過ごそうかと思っていたが、東京に運ぶ荷物の整理が意外と終わらず、感傷に浸っている余裕はなかった。

しかし、今振り返ってみると松本での1年は案外色々なことがあったと思う。松本という未知の土地に来たことがまず事件だったのだが、そのあとも公私ともビックリするようなことの連続だった。もしかしたら、20代で一番印象深い1年だったかもしれない。

東京に戻った後はどんな1年になるのだろうか?以前の生活の繰り返しとなるのか、それともそれとはまた違った生活になるのか。事件ばかりが起こるのも嫌だが、適度な刺激が欲しいところだ。

それほど、東京に持っていく荷物は多くないはずだったのに、蓋を開けてみれば結構な量。車に積みきれるか少々不安な夜であった。

頑張れデミ男くん

2014-03-25 00:15:36 | 雑感
週末、東京からやってきた仲間とスノボに行った。スノボに行ったのは3年ぶりくらいのこと。3年前はそこそこ滑れた覚えがあったので今回も行けるかなと思ったら、自分でも情けなるくらい滑れず延々とコケ続けた。。年のせいか、体重が増えたせいか、原因を詮索すると凹みそうなのでやめておくが、しばらくスノボはいいやと思う。

さて、今回のスノボ旅行で大活躍したのが愛車のデミオ。人間で言えば後期高齢者といった年頃で、最近少し調子が悪くなってきたものの、まだまだいい走りをしてくれる。今回も運転手含め5人を乗せて延べ250キロくらいを走ってみせた。

そんな愛車の通称デミ男くん、愛着があり気に入っているのだが、4月以降東京に戻ればほとんど使う機会はなくなってしまう。車検までは置いておくつもりだが、走る機会がないのではかわいそう。灯油臭く(こぼしたので)、たまにエンジンがかからず、デザインがボロいという欠点はあるものの、動き出せばなかなか力強い走りをしてくれるし、なによりマニュアル車というのが良い。なので、もし欲しいという方がいれば言ってください。

異動までいよいよあと1週間、やり残しはないようにしないと。。

【ご報告】東京に戻ることになりました。

2014-03-22 23:55:36 | 報告・連絡
facebook等では報告させていただきましたが、4月1日付で東京に戻ることになりました。松本での暮らしはわずか1年でしたが、特に後半は仲間もでき、とても楽しく過ごすことができました。仲良くしてくださった方々にはとても感謝致します。定期的に松本にも行こうと思うので、その時にはよろしくお願いします。東京の皆さんは、また仲良くしてやってください。

とにかく急な話で自分もとてもびっくりしているというのが本音です。楽しい時というのはいつまでも続かないんだなということがよくわかりました。でも、東京での生活も楽しくなるように頑張ろうと思います。

なお、4月1日から東京に戻りますが、しばらくは実家から通勤して、GWをめどに新たな住まいを探そうと思います。引っ越した折にはぜひ遊びに来てください。

ひとまず、ご報告まで。


×3%=いくら?

2014-03-17 00:12:45 | 雑感
消費税増税前に買い物をしなきゃということで、どこの店も賑わっているようだ。自分もご多分に漏れずトイレットペーパーやらテッシュペーパーやらを買い占めている。

だが、よくよく考えるとティッシュの類は増税されても値上がる金額はせいぜい10円。10円のために無理して車を出して買い出しに行くのは、馬鹿げている気もする。10円得をするために25円50銭分のガソリンを使っているのだから、確実に損である。要は金額の安いものを買いに走る理由はそんなにないわけで、この時期買いに出かけなければならないのは、高額なものだということに今更ながら気がついた。

そんなわけで、今日は兼ねてから買い換えたかった財布を買いに行った。今使っているのは3月で丸5年を迎える代物で、くたびれ感は否めなかったので、増税を前に買い換えたというわけだ。

あと、買わなければならない高額商品は定期とあずさ回数券くらいだろうか。会社が出してくれる定期はともかく、あずさ回数券は2万6000円もするから、増税前に買わなければ780円も損をしてしまう。そうはいっても回数券には有効期限があるから、ぜひとも3月31日に手に入れる必要がある。みどりの窓口は相当混雑するだろうが、覚悟して並ぶしかない。

増税前の駆け込み需要。みなさんは何を買いますか?

匂いの王者灯油

2014-03-09 23:56:42 | 雑感
灯油をこぼした。量はそれほどではないと思うのだが、こぼした場所が問題だった。車の中。シートではなかったのは幸いだったが、ただでさえ臭気を発する灯油を密室空間である車中にこぼしたのだから、悲惨さは筆舌に尽くしがたい。

大量の新聞紙とホームセンターで買ってきた油を吸うシートのおかげで、水分はだいぶなくなってきたが、匂いはなかなか強烈だ。まあ、自分はそれほど灯油の匂いが嫌いなわけではないからそのままでもよいのだが、人を乗せることがあるから、消臭する必要がある。そこで匂いを消すために色々やってみた。

まず試してみたのが、アロマオイル。一番気に入っている香りの原液をぶっかけてみたのだが、効果なし。

続いて、香水を大量にまいてみた。最初はだいぶいい匂いになったが、これも結局灯油の匂いが勝った。しかも途中で嗅覚が麻痺し、灯油の匂いがしているのだか香水の匂いがしているのか、よくわかなくなってきてしまう始末。

それではと、現在お茶っぱを燻したもので試しているが、どうなることやら。。だが、燻している過程で家の中は相当いい匂いになったから灯油の臭いに勝ってくれると信じたい。

まったく困ったことになった。発端は灯油を積んだ状態で、西友の駐車場に入るときに急ハンドルを切ったこと。その時に灯油缶が倒れたことには気づいたが、まさかと思い放置していた。あの時キチンと確認していれば・・・。みなさんも灯油缶を運搬中の運転は慎重に!

リレーマラソン

2014-03-04 00:01:04 | 雑感
週末に、お台場で開催されたフルリレーマラソンに参加してきた。大雪が降れば参加が危うい状況だったが、雨は降ったものの雪にはならず無事参加することができた。

今回のマラソンはフルマラソンだが、「リレー」の文字が表すとおり1人で走るのではなく、チーム何人かでたすきを繋ぎフルマラソンの距離を完走するというもので、1人あたりの割り振りは1周2.5キロのコース2回分の合計5キロ。普段のジョギングでも5キロ近く走ることはあったから、余裕かな~なんて思っていたが、実際は大間違いだった。駅伝なので、たすきをつながなければ話にならない上、トータルの制限時間が結構タイトという状況が結構なプレッシャーとなり、ペースを上げざるを得なかったからだ。幸い自分を含め完走でき、結果的にチームは結構な好成績を収められたからよかったが、スペックを超えて走行したため、考えていたよりはるかに疲れた。常に奮起して最高の走りができるように次回は自分も伴走をつけようかww

そんなわけで、今日はお決まりの筋肉痛。疲れも月曜の夜になってから増幅した気がする。今週は1週間眠い日が続きそうだ。