徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

表札を出す?出さない?

2010-11-30 22:35:12 | 雑感
玄関に表札をつけることは一昔前までは常識だったと思う。しかし、個人情報の議論が盛んになっている昨今では個人情報保護の名目で表札を掲げない家が増えているようだ。実家暮らしだったころは、周囲の家はみな表札を出していたから実感がなかったのだが、一人暮らしを始めてみて周りの住人が実際ほとんど表札を掲げていないのを見て、その潮流を改めて実感した。しかし、まあ表札を掲げなくても、図書館にある住宅地図などを見ればそこに住んでいる人の素性はいくらでも探れるわけだし、個人情報保護を理由に表札を出さないのは気休めでしかないように思う。逆に表札を出さないことで郵便物が誤配され個人情報が隣人に漏えいしてしまうリスクの方が高いように思うのは小生だけだろうか。

小生も昨日まで表札を出していなかった。もっともこれは個人情報云々の理由からではなく、ただ設置するのが面倒だったからなのだが、年末年始に年賀状等の郵便物が増えることが予想されるので、さっき表札をつけてみた。まあ手書きのお粗末なものゆえ、悪筆を笑われるリスクは否めない。しかし、郵便物が誤配されるという理由だけでなく、だれがそこに居住しているのかしっかり周りに示すことは一つのマナーだと小生は思う。

さて、今日は有給だった。明日からしばらく忙しいので、ゆっくりするつもりだったが、昨夜まさかのオールをしてしまったせいで、現在非常に眠い。。ゆっくり寝ていられる土曜日が非常に待ち遠しい。

グリーン車のデッキは狭い

2010-11-25 23:08:26 | 電車ネタ
朝、テレビをつけると東海道線が止まっていた。横須賀線は動いているようだったが、このパターンは横須賀線が激込みするパターンであり、心して駅に向かった。

駅に着くと、案の定列車は遅れておりホームは長蛇の列。幸い5分ほど待つと列車は来たのだが、東海道線の乗客が殺到しており車内は超がつく満員状態。列の半ばに並んでいた小生は車内に入り込める状態ではなかった。だが、横のグリーン車を見るとグリーン車の扉にも人が群がっており、グリーン車の中にも一杯人が立っている。しめた、この状態ならばグリーン料金を払わないでもとがめられまい、というか検札も来れるまい、ついでに一応「空いてるドアにお周りください」と放送してるからいいやと思い、小生もグリーン車に乗ることにした。初グリーン車通勤である。だが、まあこんな状況であるからグリーン車も超満員で車内に入るのがやっとだった。しかも、グリーン車のデッキは人が立つためにはできていないから、とにかく狭く、圧迫感が尋常でない。そして、捕まるところがないから、加減速の度にグリーン車の階段から転落しそうになる始末。極めつけは駅に着いた時で、デッキはなにしろ狭いから、客室内から人を降ろすためにデッキの客はもみくちゃにされながら全員一度外に出なければならない。快適どころか散々な思いをして新橋の駅に降り立ったのだった。

しかし、いくらダイヤが乱れているといっても最初からグリーン車に客がいっぱい乗っていたとは思えない。きっとどこかの駅で、普通車に入れない乗客がグリーン車に一斉に突入したのだろう。すでに客がいっぱいいる状態なら後の客も乗りやすいが、穏やかな空気のグリーン車に最初に突入した客の勇気はなかなかのものだと思う。

もっとも、グリーン車は2階建てで収容力があるから、どうしようもなく込んでいるときは無料で立席を認める措置を取った方が早く混乱を収拾できるように思う。JRにしてみれば建前上はできないが、そういった事情があるから、混乱を避けるために運行支障時には暗黙の了解でグリーン車への無賃乗車を認めているというのが正直なところなのだろう。

ここのところ横須賀線は止まりすぎな気がする。人身事故はある程度しょうがないのだろうが、グリーン車に乗客が殺到しなくて良いような運行を心がけてもらいたいものである。

三角点を追え

2010-11-24 22:18:06 | 雑感
みなさんは三角点という単語をご存じだろうか?地図が好きな人ならおわかりだろうが、三角点とは山頂を表す地図記号である。三角点は地図上だけでなく山頂にもちゃんと設置されており、それをみつけることで山の真の山頂を知ることができるというわけだ。

前置きが長くなったが、昨日会社の同期と奥多摩の一大観光地御岳山にピクニックに行ってきた。朝方は雨だったし、標高もしれているから、あまり期待はしていなかったのだが、行ってみると雨の影響は少なく紅葉もきれいで、とてもよい山行となった。御岳山という山自体もランダムに富んでいて意外と面白かった。天気が良い時にまた行ってみたいものだ。

で、その御岳山に行ったときに山頂に三角点がないという話で盛り上がった。盛り上がったというか小生が一人で騒いでいただけなのだが、この山、山頂に三角点がなかったのである。見落としていたのか本当になかったのかは謎だが、山頂が分かりにくい山だっただけに三角点を見つけたかったので、少々残念な気持ちになったわけである。そして、三角点を見つけられれなかったことと、ピクニックと登山の違いについて議論になったこと、そして御岳山がピクニックに当たるのかという議論を総合して出た結論がこれ。。三角点を探すの登山、、そうでないのがピクニック。。なかなか強引だが今のところ矛盾もないすばらしい結論である。またピクニック行きたいものだ。

御岳山に引き続き今週末は毎年恒例大山に行く予定だ。今回はちょっと変わったことをしてみたい気もするが・・・。

通話料金を考える

2010-11-19 01:02:43 | 雑感
来月の携帯の通話料金が怖い。。理由は簡単、、最近電話をかけ過ぎだからだ。考えてみれば今週は毎日誰かしらと携帯で話していた気がする。今日も30分超話してしまった。多分今週の通話時間は5時間は下らないだろう。。

最近、携帯の料金プランが複雑化し、またAUの場合紙ベースの請求書もないから、いったい通話の単価がいくらでどれだけ通話料金を消費したのかわかりにくいのが非常に怖い。紙ベースの請求書を廃止されるのは通話しすぎたという危機感を排除してしまうからよくない。ついでに弊社の収益にも響くから、なおよくないww

巷ではラブ定額などがはやっているようだが、恋人ありきの料金設定以外にも面白い割引プランがあってもよいのではないかと思う。これはリア充をひがんでいるのではなく、まじめにそう思うw たとえば、孤独に陥りやすい一人暮らしの人は、ちょっとプラスして払えばだれにかけても通話料半額とかにできないものだろうか。。素人の発想だが、通話時間が長くなれば、単価が下がっても携帯電話会社は儲かるだろうに。

まあ、スカイプ等が発達した時代。通話を重点に置いた施策は難しいのかもしれない。ストレス発散の良薬と考え通話料を払うのが良策といったところだろうか。

ミッション・インポッシブル~幸せを奪取せよ!~

2010-11-15 23:36:39 | 雑感
土曜日にゼミの友人の結婚式の2次会に参加してきた。一般的にこちらがあまり幸せでないときに人の幸せをみるのはあまり愉快なものではないだろうが、それも程度による。。人が幸せすぎるのを見ると、こちらも幸せになれるもので、久しぶりにとても満ち足りた気持ちになれた。

まあ、いいことなんだろうが、最近自分の周りに幸せを満喫している人間が非常に多い気がする。ビックリしたのは、先述の結婚式の二次会のあと、サークルの飲み会の二次会に参加した時のカップルの多さだ。数えてみたら6組くらいカップルがいた。身近な所にカップルが多いだけに、どうも人の関知しないところで自分の幸せが吸い取られているような気がしてならない。まあ、そんな荒んだ考えをしていてもしようがない。ここは幸せを他人に投資していると考え、ハイリターンを待つのが得策といえようw

最近、マイナス思考でいかんと思う。日々明るく楽しく元気よく、過ごしたい。

WAGAYA~陸の孤島か?交通の要所か?~

2010-11-10 22:50:55 | 雑感
前回の話の続きになるが、会社までの通勤経路を改めて調べていて気付いたのは、JRの通勤定期がめちゃくちゃ安いということ。。相模原に通っていたときも感じていたが、本社に移ってさらにそれを感じる。小生現在西大井~新橋の定期を持っているが、この区間の6か月定期は24190円である。普通に乗ると190円だから月20日出勤したとして大体3か月乗れば元が取れる計算だ。ところが、新橋~虎ノ門の定期は6カ月で32400円。普通に乗ると160円だから5か月乗ってようやく元が取れる。どうやらJRという乗り物は近距離だと結構安い乗り物のようだ。そう考えると浅草線で通う気も失せる。。まあもともと安いから週の半分くらい浅草線に乗っても財布は痛まないような気がする。

さて、小生の家は職場へのルートがたくさんあることに象徴されるように、、色々な路線を使える立地である。電車であれば馬込駅、西大井駅、荏原町駅、大森駅が徒歩15分圏内であり、これらの路線を使えば結構多くの街に1本で行くことができる。さらに、それを補うように環7には井の頭線の新代田に行くバスが、第2京浜には五反田と川崎を結ぶバスが走っており、これらをつかうとさらに色々なところに行ける。またバスのうち五反田~池上警察のバスは五反田発1時20分まで走っていて、0時前に終電の終わる横須賀線ユーザーの強い味方になっている。そう我が家は交通の要所なのだ!だが、唯一にして最大の欠点はどの駅・バス停もそこそこ遠いこと。。一番近いのは多分馬込駅で、それでも徒歩8分くらいはかかる。先日運んだコタツのような重い荷物を持った時や豪雨の時はタクシーに頼らざるを得ない。交通の要所にして陸の孤島という不思議な立地が我が家の最大の特徴かもしれない。

そう考えるといちばん身近な足はやはり自転車だろう。。一度職場まで自転車で行ってみたいものだ。

金には羽が生えているらしい

2010-11-09 00:01:30 | 雑感
最近気づいたのだが、我が家から虎ノ門駅まで一番安く行く方法は西大井駅⇒(横須賀線)⇒新橋駅⇒(銀座線)⇒新橋駅ではなく、馬込駅⇒(都営浅草線)⇒新橋駅⇒(銀座線)⇒虎ノ門駅であることに今日気付いた。JRが意外と安く、都営が意外と高いからめメトロと乗り継ぐと高くつくと都営経由の方が思っていた。が、思いのほか乗り継ぎ割引で安くなるので、こんな結果になるらしい。ちなみに片道の差は50円。結構でかい。ちなみに馬込なら朝座れそう。通勤経路を変えようか、真剣に今悩んでいるところだ。

金が・・・ないのだ。週末連日飲んでいるせいなのだが、給料日までまだまだなのに口座の残高(もはや残ってるとは言えないが)は悲惨なことになっている。とはいえ、ここのところ嫌なことばかりで飲まないと本当にやっていられない。酒が薬に思えるww
平日は飲まないからアル中ではないと信じているが、酒を飲むこと以外に楽しいことがあればなと思わずにはいられない。ふう。

まあ、頑張ればいいこともあるだろう。珍しく暗い終わり方の日記でした。

万葉の湯

2010-11-04 23:09:30 | 雑感
最近街中にも温泉が増えている。聞くところによると、気合を入れて掘ればどんなところでも温泉は出るそうで、あとは金銭的バックアップの有無が温泉の誕生を左右するようだ。ところで、そんな街中に最近ジワリジワリと増えているのが万葉の湯というやつ。掘削して噴出した温泉ではなく温泉地からお湯を運んでくるタイプだから天然温泉かは疑わしいが、先日訪れてみて普通のスーパー銭湯とは比べ物にならないハイクオリティの施設であることが分かった。

何がすごいというと、万葉の湯は温泉を中心としたエンターテイメント施設であるということ。エンターテイメントは言い過ぎかもしれないが、広大な食堂と休憩室、足湯、ゲームセンター、カラオケはある。ついでに先日行ったみなとみらいのやつは横浜の夜景が非常にきれいで、ロケーション的にもばっちりである。館内では浴衣がもれなくついてくるので、温泉地気分も味わえる。

正直小生は万葉の湯を普通のスーパー銭湯くらいにしか思っていなかったから、行ってみて非常に驚いたのである。まだまだ知らない人も多いように思う万葉の湯みなさんも行かれてみてはいかがだろうか。なお、みなとみらいの万葉の湯はAPEC開催中は閉館とのこと。。ご注意あれ!