徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

ラウンジと端末室

2006-08-30 14:47:27 | 雑感
おそらく、この二つの施設が僕の大学生活最大の拠点になっている。というか、もはや大学にいる=ラウンジか端末室にいるという等式が成り立っているように思う。。
夏休み真っ只中だというのに今日もなぜかラウンジと端末室をいったりきたりしている。まあ、さすがに全く用もないのにこの世な行動をすることはなく、今日はゼミの打ち合わせがあるから、大学に来ているのだがその肝心な打ち合わせは16時から。。。別に12時に大学入りする必要性は全くないわけである。なんで、こんな時間に大学に来てしまったのだろう??自分でもよくわからない。。どうやら、この松山という人間、無意識のうちにラウンジを自分のセカンドハウスだと思い込んでいるようである。。困ったものである・・・。

さてこれから16時までどうしようか??セカンドハウスに戻って寝るとするかな・・・。

なんてこった…

2006-08-29 18:35:45 | 雑感
昨日同期(♂)と2人で成田国際空港に留学するKATSURAを見送りに行った。。少し行くかどうか迷ったが、一年間も会えないわけだし、まだ別れの挨拶もしてなかったから行くことにした。見送り自体は行って良かったと思っているが、正直往復2000円の交通費は痛かった。それにしても成田って田舎だなと思った。成田近辺に住んでいる人には悪いが…。

その後馬場で小学校時代からの友人と飲んだ。大学に入ってからも何度か会った覚えはあるが、飲んだのは初めてであった。サークルの話とか昔の友人の話とかで色々盛り上がり非常に楽しかったが、素材屋で飲んだため案外高くつき2人で5000円以上支払う羽目になってしまった(泣)。食い過ぎた…。その後そいつの家に行き、また色々な話をし帰路についた。
帰り道中央線に揺られながら思った。「オレ金使いすぎたなあ」と。。しかし、金を使うことで得られる対価ははかりし得ない。そう、思い出はプライスレスなのだと!金がなくてもカードがある。大丈夫さと。

が、今日先月分の請求書を見て思った。やはり使いすぎは悪だと。。。そこにはとんでもない額の請求額が書かれていたとさ、、、

そういや同期に借りたハチミツとクローバー4を巻まで読んだ。。何気に面白かった。恐るべし少女マンガ…

R21

2006-08-24 18:29:14 | サークル
昨日までサークルの仲間と伊豆に行ってきた。。日本中いろんなところを訪れたことのある小生だが実は伊豆は今回が初めてであった。
21日東京・早大正門をレンタカー3台で出発。この日の目的地は伊東。伊東といえば東京から新幹線+伊東線を使えば伊豆までは1時間半くらいでいけるようなところであるから、車でも2時間くらいあればいけるものかと思っていたが、西湘バイパスの石橋出口が大渋滞しており、箱根ターンパイクに大迂回したため伊東まで5時間くらいかかってしまった。道中は途中からひたすら甲子園の中継を聞いていた。前日が再試合になったため応援にも熱が入る。6回7回8回と回が進み、早実3点リードで9回の裏を迎えた。が、まさかの2ランホームランをあびまさに手に汗握る展開となった。がさすが早実その後はピンチを無事切り抜けホテルに到着とほぼ同時に早実の優勝が決まり大歓声が起こった!!先輩の車は紺碧の空を熱唱していた。その後は海に入る。泳げない僕は先輩+同期によって海に沈められそうになった。。ホント死ぬかと思った(泣)
 22日。この日は伊豆高原に移動。。道中はたいした事も起こらなかったが、この日のホテルの前の道でバンパーを縁石にこする。。しかし運のいいことにもともと傷のついていたところをすったため返却の際にもばれなかった。その後はプール・テニス・パターをやり全身筋肉痛になる。この日のホテルは一見東京近郊にある分譲マンションだったが、内装はかなり豪華であった。そのあとは先輩と一部同期が夕食を作っている間、ずっと先輩とUNOと称した暴露大会的なものをやっていた。面白かった~
 23日。伊豆を出発とりあえず小田原まで移動する。道中では僕の客観的ヒエラルキーの話でなぜか盛り上がった。。その話を聞いて某同期が大いに凹む。。。その表情がとても面白かった。。小田原で昼飯を食べた後は一路東京へ。このときは僕の高校時代の話で盛り上がる。一言ねたが笑いを取るのに有効的であることに気づく。そんなこんなで解散場所の大学に到着した。その後はなにを血迷ったか一部の先輩、同期と馬場に飲みに行く。そして、同期が一言「馬場が一番落ち着くかもしれない」。そのとおりだと思った。

はい、今回の伊豆旅行はこんな3日間でした。。
今日はこれから高校の部活のOB会。。楽しみだ!

大停電の朝に

2006-08-14 22:38:22 | 雑感
草木も眠る朝8時半。。突然の安眠を妨げる出来事が発生した。その時間ふと目を覚ましてみるといつもと様子がおかしい。。おきだしてみると、なんでも停電しているらしい。数分待ってみると電気が回復したためホッとして、テレビをつけてみると、なんと東京中停電しているとの報道がなされていた。交通機関もとまっているという。。あわてて、バイト先・東急の運行情報を調べてみると、案の定運転を見合わせている。今日はお盆休み中でバイトは休みなのだが、緊急の召集が起こりうると思いとりあえずパジャマから平服に着替え待機することにした。。が、幸いにも招集はかからず、電車は運転を再開したため、バイトに行く必要はなくなった。。暇になったので部屋中を散歩してみる。すると、びっくり!!別途を支える足の部分と本体の間に隙間ができてるではないか(写真参照)。。体重が増えたからか、睡眠時間が一日平均12時間を越えているためかはわからないが、とにかく、別途が大変なことになってるのは理解できた。。もう5年使ってるから買い替え時かな・・・。

いろいろあったが、なにぶん8時半におきると一日が長い。やることのない暇人にとってはホントに退屈であった。ので、午後急に思い立って三浦半島にドライブに行くことにした。幸い、道はすいていて保土ヶ谷バイパスの上川井ICから横横道路の逗子までなんと20分で着いてしまった。その後、国道134号、県道26,215号、再び国道134号、横横道路・保土ヶ谷バイパスと走り、4時間ほどで自宅に戻ってくることができた。なにぶんガソリンが高いゆえ、なるべくアクセルを踏まないようしたので、なかなか神経を使ったが、三浦半島の南端を走る県道215号は非常に景色がよかったし、道もすいてたしなかなか満足できるドライブであった。まあ、一人ドライブというのがさびしかったが・・・。

一日を終えてみると今日一日結構楽しい一日だった。停電のため早朝に起きたため、一日を有意義に使えたのだと思う。早起きは三文の得というのはうそではないようである。

勝った勝った!

2006-08-12 23:41:10 | 雑感
11-2。まさに快進撃であった。。

甲子園、今日の第4試合で早稲田実業と大阪桐蔭の競合校同士が戦い、見事早稲田実業が大阪桐蔭を下した!!非常にすばらしい試合であった。。本来なら今日、僕は16時から塾講のバイトが入っていたためこの試合を見れないはずであったのだが、例の大雨のおかげで授業が休講となり幸運にもこの試合を見れる運びとなったわけである。。

試合の流れは初回から完全に早実のものであったと思う。やはり、初回に早実が先制したのが勝利に大きく結びついたのではないかと思う。そして、もう一つ勝利をもたらした要因は斉藤の好投であることは言うまでもない。野球にそれほど詳しくない僕が言うのもなんだがあのピッチャーは非常にすばらしいと思う。カウントノー・スリーから三振にうちとるということも普通のピッチャーにはなかなかできない芸当であると思う。あのピッチャーは来年早大に進学するのであろうか??そうだとすると、来年の6大学野球が早くも非常に楽しみである。。

次は三回戦!また、たくさん紺碧が流れることを期待している!!

写真は早実が9点目をとったときのものである

日焼けサロン

2006-08-10 22:58:51 | バイト
今日も暑かった。一日中汗だらだらである。暦の上ではもう「残暑」という言葉を使うらしいが、実際には今が暑さの盛りといったところであろう。。

そんな中、今日もせっせと労働してきた。生協が休みゆえ、今やっているバイトは駅員と塾講である。塾講は夏であれ冬であれ空調の効いている室内での労働だから、デブの室長が異常に冷房の設定温度を下げるため少々寒いことを除けばこの時期だからといって、それほど苛酷な労働環境というわけではない。が、駅はそうはいかない。。地上二階のホームはこの時期、日がかんかんあたり脅威の暑さとなるのだ。あるで、天然の日焼けサロンである。ホームに立つのは1時間半だがそれでも最後はふらふらになる。なかなか命がけの仕事であるが、立ってるだけで軽く日焼けができるというのは良い。やはり、夏だから多少は焼けたい。しかし、ひとつだけ問題がある。ホームに立つときは基本的に進行方向を向いてたつために、右腕だけが焼けてしまう。リアルに右腕と左腕で肌の色が違うという状況が起こりつつあるわけだ。今後、どうやって右腕と左腕の色のバランスをとるのかが課題となりそうだ。。

紺碧の空

2006-08-06 17:01:31 | 雑感
今年は梅雨が明けても透き通るような夏らしい青空、すなわち紺碧の空にお目にかかれない。暑さは間違えなく夏なのだが、紺碧の空が見れないゆえ、どうも「ああ夏だ!」という感情にしたれない。早く紺碧色の空を見たい。

さて、紺碧の空といえば言わずもがなの早稲田大学第一応援歌である。。今日甲子園で早稲田実業と鶴崎工業の試合が行われた。結果は13対1で早実の圧勝であった。僕は車を運転しながらカーラジオでその試合模様をずっと聞いていたが、早実が点を取るたびに車中一人で盛り上がってしまった。早実の応援は他の高校のようなねらいうちやタッチを使う代わりにひたすら早稲田大学の紺碧の空やコンバットマーチといった応援歌を使うというもののため、早慶戦や飲み会で熱唱している僕にとっては非常に親しみやすいものなのである。しかも、点を取るたび紺碧を歌うというスタイルまで大学と全く同じのため、まるでうちの大学の野球を応援してるようであった。これで、最後に歌われる校歌が「都の西北~♪」なら完璧だったのだが、さすがにそこまでは一緒というわけにはいかなかった。2回戦も早稲田クオリティの応援歌が聞けると思うと楽しみである。2回戦も早実にはがんべってほしい。。

もう1つ。今僕のサークルの仲間たちは夏合宿で穂高岳に登っている。うちのサークルには山頂で紺碧の空を歌うという風習がある。順調に行程が進んでいれば、今日穂高岳(奥穂高岳)に登頂したはずである。きっと穂高の山々に紺碧の空が歌声がこだましたことであろう。「俺も行きたかった」と今は非常に後悔している。。来年こそは絶対夏合宿行ってやろう!!そう思うのだった。

導夢

2006-08-03 22:26:56 | 雑感
インパクトの強い夢を見ることが時たまある。。内容はさまざまで自分に彼女ができる夢だったり、昔の友人に再会する夢だったり、はたまた悪の組織に追われ注射を打たれて殺される夢だったりもする。
ゆうべも、その手のインパクトの強い夢を見た。ヒロインは僕が昔好きだった女の子。。ある日僕が町を歩いていると友達があわててやってきた。そしていう「大変だ○○○が行方不明になった」と。その○○○こそ、僕の好きな女の子。大変だと僕らは町中をその子を探すべく走り回る。。すると、橋の上に彼女は立っていた。「どうしたんだ」とたずねると「ごめんなさい。ちょっと冷たい風に当たってただけだから」とその子は笑顔でいう。でも、明らかにその笑顔はいつもと違う引きつったものだった・・・。夢はここで終わってしまった。なんとも中途半端な夢である。ただの夢といえばただの夢だが、こんな夢を見ると、その子に実際何かあったのではないかと不安になってしまう。。。
まあ、確実に考えすぎであるのは間違えない。でも、皆さんの中にも夢を見てこういう感情を持った人ももしかしたらいるのではないだろうか??夢と現実が入り混じる・・・恐ろしいが、なかなかミステリアスで面白い現象であると思った。



48時間

2006-08-01 00:35:13 | 雑感
この2日間なかなか変化に富んだ2日間だった。

7/30
●6時~9時
オープンキャンパスの準備。ひたすら原稿を覚えていた。

●9時~16時
オープンキャンパス。高校生に対する個人面談と模擬ゼミ。。個人面談はぶっちゃけただの雑談の延長みたいな形だったので楽しかった。特に12時ごろ現れた浪人生(♀)2人組はめちゃくちゃのりがよく40分くらい話していた。最後にちゃっかりうちのサークルのPRもしておいた。。来年うちのサークルに入ってくんないかな(爆)
模擬ゼミはものすごい時間準備に時間をかけただけあって、何とか成功を収めた!!協力してくれたみなさんありがとう!

●16時~17時
オープンキャンパス終了後ラウンジに行って、後から来た先輩・後輩と話していたら東スポの取材を受けた。内容は「これこれこういう宗教団体に勧誘されたことがありますか?」というものだった。後輩ががんばって答えていた。。

●17時~22時半
飲み会。サークルの夏合宿壮行会があった。夏合宿の班発表にテンションを挙げているうちに結構酔ったらしい(泣)最後のほうあまり記憶がありません。ただ今回は粗相はしていないはず・・・。

●22時半~0時半
恐怖の帰宅。初めて電車の中で「大丈夫ですか?座ります?」と席を譲られた。よっぽどひどい有様だったらしい・・・。そして、案の定寝過ごす。その後上りホームのベンチで横になり熟睡。30分後奇跡的に起き上がり終電に乗って帰宅。

7/31
●0時半~5時
帰宅後シャワーを浴びパジャマを着てねようと思ったら服を着る前に眠りに入ってしまう。。気がついたら5時あたりは明るかった。その間4時間半僕は全○だったことになる。全○の最高記録である。。

●5時半~13時半
普通に寝る

●16時半~21時
サークルの花火大会。最初の告知では「場所:二子玉川」となっていたため今年は近くていいなと思っていたが、その後「二子玉川は間違えで和泉多摩川」であると訂正され、結局今年もがんばって和泉多摩川に行くことに。例年通り女性陣は浴衣。。非常に華やかだった。ただ、打ち上げ花火をもった某同期に追い掛け回されたときに花火が当たったためシャツにこげ跡がついてしまった。その同期には今後何らかの形で謝罪していただこうと思っている。。

こんな2日間であった。ずいぶん金が飛びましたね・・・。