徒然草 featuring Mr.松山

松山の松山によるすべての人々のためのブログ

ポーカーフェイス

2011-04-30 16:16:20 | 雑感
スマートフォンに変えて3週間ほどが経つ。ようやくメールはスマートにうつことができるようになってきたが、未だに多くの機能を使うことができず、宝の持ち腐れ感は否めない。。それでも、せめて着信音くらいはダウンロードしてみようということになり、サイトから着メロをダウンロードし設定してみた。

で、その着メロが今日のタイトルにもなっているポーカーフェイスである。AUだかのCMにも使えわれていたやつだから、アンドロイドにはぴったりである。せっかく着メロを設定したし、それほど着信もないだろうからと、最近ではマナーモードにせずポケットに突っこんでいるのだが、意外と昼間でも着信はあるようで、ことあるごとに職場にポーカーフェイスが流れている。仕事中はマナーっモードにしようと思っているのだが、いつも忘れてしまうのだ。。しかも、鳴った着信音の解除の仕方がわからず、いつも音が鳴りやむまでに時間を要してしまう。上司がポーカーフェイスを歌えるようになる日も近そうだw

昨日くらいからどうも耳が痛い。中耳炎かと思ったが、どうやら耳の中にできものができている。四国に行くまでには治ってほしいがどうなることだろうか・・・。

異業種交流会にて

2011-04-25 00:13:50 | 雑感
最近たまに異業種交流会というやつに行く。まあ、まじめなことをやるわけではなく、わいわい酒を飲むというパーティーといった感じのものだから硬さはない。字面が表すように色々なジャンルの人が集まるから刺激も多く、出会いもあったりしないではないから非常に魅力的なイベントである。

今日もその異業種交流会があった。結論から言うと恋愛に発展しそうな出会いはなかったのだが、面白い出会いがあった。というのも、このイベント、会社とは全く関係のないサークルの先輩とその同僚の方が主催しているのだが、そのイベントで会社の後輩(4期生)に出会ったのだ。。その後輩たちにも初めてあったのだが、会社の関係者とあり会社の話で妙に盛り上がってしまった。いや~世の中は狭いものであるw

こういう珍妙な出会いは最近多いのだが、肝心ないわゆる出会いはなかなか訪れない。。人生そう簡単には幸福はやってこないようだ。

給与明細を受け取る瞬間はサラリーマン生活最大の至福の時である

2011-04-22 00:24:08 | 雑感
タイトルのとおりのことが言いたい。。うちの会社は24日が給料日だから、今月は前倒しで金曜日が支給日。給与明細はその前日にもらえるから、今日が明細の支給日だったわけだ。給料といっても当然現物で貰うわけではないし、小生の口座残高は前月までの累積債務であるマイナス分と相殺されていたりするから、残高がいったいいくら増えたのだか正直よくわからないことが多い。そんな事情もあって給料の数字が分かる明細はもらうと、リアリティが湧きとてもうれしい。もっとも、明細には税金やら社会保険料やら引かれた痕跡もあり、これは見ると微妙な気持ちになる。我々の血税、わけのわからない補助金にではなく、せめて震災の復興費になていればなと考えてしまう。

さて、今月はなかなか忙しい。といっても、もっと忙しい人も読者の方の中にはいるだろうから、大々的にキツイなどとはいえないが、少なくとも連日節電による薄暗い空間でPCに向かって13時間も働くと目がおかしくなる。計画停電の弊害は計り知れないが、節電により目が悪くなった人もきっと多いはずである。いっそのこと、自転車のペダル的なものを備え、ペダルをこぐことで照明を点灯させられるオフィス用デスクでも販売されないものだろうか。運動不足になりがちのサラリーマンにはダイエット効果も相まって人気を博しそうなものだが・・・。

仕事は忙しいが、最近少しだけ仕事が楽しくなってきた。入社3年目、頑張り時である。

きらりきらり

2011-04-18 00:18:07 | 雑感
タイトルに深い意味はない。ブログを書く以上、自分が書きたいことを書くのと同時に多少なりとも読者のニーズにこたえたいという思いがある。とはいえ、最近このブログの読者層も増えており、大胆すぎることも書けない。というようなことを頭の中でぐるぐる思案した結果ついたタイトルがこれである。

さて、ここにきてゴールデンウィークの予定が決まってきた。メインイベントは西日本一人旅。。5月4日から8日まで四国・関西と回る予定だ。一応現時点で決まっているのは4日の夜のサンライズ瀬戸で四国にわたり、愛媛の友人と合流し5日に松山を観光することと、7日の夜大阪で友人と飲むこと。。要は西日本にいる友人に会いに行くのが今回の旅行のメインテーマというわけだ。6日の予定が未定だが、夜は多分大阪で泊まる予定だが、それまでどうしようかは考え中である。温泉めぐりも悪くないので有馬温泉や山陰の温泉辺りに足を延ばしてみようかとも思う。なお、6日の予定はあくまで未定。西日本在住の方で小生と遊んでくれる方がいれば名乗りを挙げてくださいw

今週も多分ハチャメチャ忙しそう・・・。来るべきGWに向けせっせと金を貯めようと思う。

日本電波塔

2011-04-12 23:22:22 | 雑感
小生の職場の裏に面している通りから、東京タワーがよく見える。節電前までは夜の東京タワーの光がとてもまばゆく、仕事で疲れた体に癒しと元気を与えてくれた。しかし、今節電の影響でこの東京タワーまったく点灯していない。やむを得ないこととは重々承知だが、東京タワーの光が出迎えてくれない帰り道はちょっとさびしい。

ところで、この東京タワー正式には日本電波塔という。東京タワーを運営している会社も日本電波塔株式会社だ。しかし、日本電波塔と言われても、東京タワーのことと信じがたいし、何より東京タワーに電波塔という響きはにあわない。と、思っていたのだが、今日節電のため消灯している東京タワーをみて、夜の電気がついていない、暗い鉄骨の浮きあがる東京タワーには電波塔という響きがぴったりだということに気付いた。東京タワーが美化されているのも、所詮はきらびやかな電灯という名の化粧のせい。。なんだ、お前も醜いのかと、一人妙な親近感を覚えたw
とはいえ、東京タワーにはやはり東京タワーという言葉が似合う。。再び夜、東京タワーがきらびやかな光に包まれる日が来るのを切に願っている。

スマートフォンをスマートに使いこなせない

2011-04-11 00:05:17 | 雑感
携帯をスマートフォンに変えてみた。今まで何度となく携帯の機種変更はしており、そのたびに新たな機種の操作方法を会得してきたから、今回もすんなり新機種になじめるだろうと思っていた。が、スマートフォンという輩、操作性以前の問題として今までの携帯とそもそも違う概念で動いているらしいことに使ってみて初めて気付いた。まずもってうまく画面をタップ(この言葉も初めて知った)できない。何度やっても別のところをタップしてしまう。。今までなじんできたezwebもなくなっており、どういうわけかデータフォルダまで見当たらない。いったいどこに前の携帯から持ってきたデータがあるのだろうか。例えてみれば今携帯を使っている小生の姿はまさに初めて携帯電話をつかったおじいちゃん状態である。高齢者が電子機器になじめない&拒否反応を示す理由が何となくわかった気がする。

わからないことだらけで、早速どんよりした気持ちになっている。メールの返信が遅れたら、それは小生の気分の問題でも仕事から忙しいからでもなくスマートフォンの使い方がよくわかっていないからだと思っていただければと思う。う~ん、はたしてこのマシーンをうまく使いこなせる日が来るのだろうか?甚だ不安である。

さて、気付けばそろそろゴールデンウィークだ。6連休になることは確定しているが、スケジュール帳は白紙のまま。今年もまた西に行ってみようか。想像は膨らむのだった。

納豆なる

2011-04-06 00:35:05 | 雑感
小生の好きな食べ物ランキングは2位は納豆となる。3位以下は気分によって変動するので一貫性がないのだが、1位2位は不動の地位を築いている。で、最近このうち2位に鎮座している納豆が本当に入手できない。納豆そのものは生産されているのだが、納豆を梱包するフィルムがなく出荷できないとのこと。。フィルムのせいで納豆を手に入れることができないとは実に馬鹿げているような気もするが、納豆工場の本体が被災したわけではないようで少し安心した。震災以来納豆を食すことができたのは、東北に行った際、東北道のSAで定食を食べた際の1回のみ。そろそろ毎夕納豆を食べたいところだ。

最近は自分で枝豆を育てることもできる時代。納豆も自家製でできないものかと考えてしまう。家中が始終納豆臭くなるのは考えものだが、専用の容器に入れて安心快適に納豆を生産できるキットがあれば、ヴィレッジヴァンガードあたりで売れるのではないかと思う。少なくとも小生は買う。電気さえも他人(主に東電)に頼るのがリスキーな時代、納豆も自家生産・自家消費に切り替えた方が、リスクヘッジできる。まあ、下らない発想だがw

早寝早起きの生活に慣れていたからかここのところ0時過ぎると激しく眠い。。早く寝よう。

東北地方現況

2011-04-04 00:26:18 | 雑感
前回のブログで告知してように3月26日から4月2日まで出張で東北地方に行ってきた。おかげさまで、さしたるトラブルもなく、無事任務を遂行することができた。まさか自分がこのような形で震災の復興に携わることになるとは思ってもみなかったが、自分が微力ながら復興に貢献できたことはとてもうれしい。1週間という期間とはいえ縁があった地域だから、今後東北地方がどのように復興していくのか見つめていきたいと思う。

さて、せっかくなので、この目で見てきた東北地方の現況についてちょっと書いてみようと思う。全体的に言えるのは津波の被害がなかった地域は限りなく平穏を取り戻しつつあるということだ。津波以外の地震の被害は予想以上に少ないように見受けられ、津波の有無が完全に明暗を分けていることを非常に強く感じた。以下トピックごとに現況を記載してみた。

<食料>
これはどの地域も比較的行き届いていると思う。東北道が全通していることも大きいのだろうが、地震直後のように食べるものが全くない、水がないという状況は少なかった。仙台などでは東京以上の品ぞろえのスーパーもあったし、飲食店も営業を始めている店もあった。食料事情の関しての問題は終息しつつあると感じた。

<ライフライン>
電気は津波の被害があった地域を除けばほぼ開通していた。水とガスは仙台市内でも通じていないところがあり、特に水はないと清掃作業に支障をきたすことから早期の開通が望まれるところだ。

<ガソリン>
東北地方で一番不足しているのがガソリンだと思う。特に仙台のガソリン事情はひどく徹夜で並ばなければ給油が難しい状況が見られた。公共交通がバス以外まだ機能不全である状況下でガソリンが手に入らないのは致命的と言える。岩手は仙台ほどガソリン事情が悪くはなく、中でも大船渡などはガソリンを待たずに給油できるほどガソリン事情はよい。需給のアンバランスが見られるようで、被災地優先も重要だが、仙台にもう少しガソリンを回せないものかと思ってしまった。

<ゴミ>
津波の被害があったところはどこも道路までがれきで溢れている状況で、ゴミの回収は全く追いついていない。車の通行が制約されている道もあり、はやくゴミを取り除けるようなんとかしてほしいところだ。

<交通>
公共交通はバスを除けば地下鉄が一部で動いているのみだった。現在ではJRも一部動き始めているようだが、車が主な移動手段
となっている。そのため道路は朝夕を中心に大渋滞で、ガソリンスタンド待ちの車の車列も渋滞を助長し大変なことになっていた。ただし、混雑していることを除けば道路事情はよく高速道路もほぼすべてで通行できる。東北道などは若干道路が波打っているが、自動車交通が機能できていることは復興への大きな強みとなろう。

<その他>
東北道が全通しているため、東北を訪れる企業や政府の関係者が非常に多いように見受けられた。ホテルや旅館はそれらしい人で満室に近い状況で非常に活気がある。その活気を見てこの地域の復興が始まっていることを強く感じた。

今回仙台、岩沼、石巻、釜石、大船渡と訪れたが、どの街も津波による被害は甚大であった。一番印象に残っているのは大船渡を訪れる途中で通過した陸前高田で、街が一面がれきの原っぱと化しており、報道されているように本当に街が消えているように見受けられた。だが、どの街にも復興するべく活動する人々の姿があった。陸前高田も含めこれらの地域がかつてのにぎわいを取り戻すことを切に願っている。