●宇宙探査●月と火星を第2の地球に!―SPE―         科学技術研究者   勝 未来

                 ~各国は月と火星の探査計画を着々と実行に移している~   

●宇宙探査●3月12日に「国際宇宙探査シンポジウム」開催

2019-02-15 14:56:34 | 宇宙政策

 2018年3月3日、日本は第2回「国際宇宙探査フォーラム(ISEF2)」を文部科学大臣のホストにより開催した。このフォーラムでは、40を超える国・機関の代表により、持続的な宇宙探査事業の推進に向けた国際連携の強化について確認がなされるとともに、産業界の参画や次世代人材育成の重要性も確認された。

 この結果を受け、現在、日本政府及びJAXAが参画を検討中の国際的な枠組みで行う宇宙探査(国際宇宙探査)活動に関し、国内外の最新の状況をご紹介することを目的として公開シンポジウムを開催する。

日時:2019年3月12日(火)10:00~18:00

会場:虎ノ門ヒルズフォーラム・ホールA

【プログラム】(日英同時通訳)

<Session1> 国際宇宙探査の最新動向と展望

国際宇宙探査に向けて~世界の動向と日本の取組み

   若田光一(JAXA理事/宇宙飛行士)
 
米国の惑星科学とExploration Campaign

   NASA
 
欧州の宇宙探査計画

   ESA
 
カナダの宇宙探査計画

   CSA
 
インドの宇宙探査計画

   ISRO
 
<基調講演>

国際宇宙探査への期待(仮題)

   松本 紘(理化学研究所理事長)
 
<Session2> 宇宙探査産業の拡大~持続的な探査活動に向けて

パネルディスカッション

モデレータ:
 
   西村 真里子(株式会社HEART CATCH代表取締役)

パネリスト:
  
  中須賀 真一(東京大学工学系研究科教授)
  小笠原 宏(三菱重工業株式会社 防衛・宇宙セグメント宇宙事業部副事業部長)
  金山 秀樹(清水建設フロンティア開発室宇宙開発部部長)
  小山 浩(三菱電機株式会社役員技監)
  袴田 武史(ispace CEO)
  Stephane Bonardi(宇宙科学研究所国際トップヤングフェロー)
  土田 誠行(産業革新機構(INCJ)専務取締役)
 
対談:All-Japanで挑む月面活動

  ゲストスピーカ×宇宙飛行士
 
<Session3> 国際宇宙探査の展望~科学×産業×社会の共創可能性

パネルディスカッション

モデレータ:
  
  藤本 正樹(JAXA宇宙科学研究所副所長)

パネリスト:
 
  秋池 玲子(ボストンコンサルティング・シニアパートナー/宇宙探査イノベーションハブ諮問委員)
  羽生 哲也(三菱総合研究所シンクタンク部門統括室 副室長)
  宮本 英昭(東京大学工学系研究科システム創成学教授/TeNQ所長)
  向井 千秋(東京理科大学宇宙コロニーセンター長)
  佐々木 宏(JAXA国際宇宙探査センター長)
  調整中


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●宇宙探査●アルマ望遠鏡、天... | トップ | ●宇宙探査●イスラエルの民間... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宇宙政策」カテゴリの最新記事