●宇宙探査●月と火星を第2の地球に!―SPE―         科学技術研究者   勝 未来

                 ~各国は月と火星の探査計画を着々と実行に移している~   

●宇宙探査● 気象庁、シンポジウム「気象衛星ひまわり~宇宙からの最先端データが切り拓く未来~」を7月22日(土)に開催

2017-06-29 17:52:59 | 人工衛星

 静止気象衛星ひまわりの初号機が打ち上げられてから40年。この節目の年を記念して、気象庁はシンポジウム「気象衛星ひまわり~宇宙からの最先端データが切り拓く未来~」を7月22日(土)に開催する。
  
 講演では、40年間にわたるひまわりの歴史について振り返る。ミニプレゼン&パネルディスカッションでは、様々な分野における新世代の静止気象衛星ひまわり8号・9号の利活用の現状と可能性についてパネリストから紹介いただき、ひまわりが切り拓く未来に思いを馳せる。 

<開催概要>
  
  日時:平成29年7月22日(土) 13時30分~16時00分(開場13時00分)
  場所:一橋講堂(東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター内)
  定員:450名(事前申込制・先着順・参加費無料)
  主催:気象庁、気象ビジネス推進コンソーシアム、地球ウォッチャーズ-気象友の会-
    内容(予定・敬称略):基調講演「気象衛星ひまわりと共に」
                  堀川 康(元JAXA理事、元国連宇宙空間平和利用委員会議長)
               講演「宇宙から地球を見つめて40年~静止気象衛星「ひまわり」~」
                   宮本 仁美 (気象庁観測部気象衛星課長)
               ミニプレゼン&パネルディスカッション「新世代の静止気象衛星の利活用」
                 パネリスト:井田 寛子(気象予報士、 TBS「あさチャン!」気象情報担当)
                        可知 美佐子(JAXA 地球観測研究センター 研究領域主幹)
                        郷原 健(損害保険ジャパン日本興亜 企業商品業務部 課長代理)
                        佐々木 華織(農研機構 農業環境変動研究センター 主任研究員)
                        堀川 康(元JAXA理事、元国連宇宙空間平和利用委員会議長)
                        三好 建正(理化学研究所 計算科学研究機構 データ同化研究
                              チームリーダー)
                        宮本 仁美(気象庁観測部気象衛星課長)
                 司会・コーディネーター: 鈴江 奈々(日本テレビアナウンサー)

<参加方法>

  平成29年7月19日(水)までにこちらのページ(https://omc.tokyo/jmahimawari/input.html)からご応募。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査●キヤノン電子、自社開発の商用超小型衛星の打ち上げに成功

2017-06-24 18:18:37 | 人工衛星

 キヤノン電子は、6月23日、自社開発した超小型衛星をインドのロケットで打ち上げ、予定の軌道への投入に成功した。

 自ら開発した商用衛星の打ち上げに成功した企業は、日本では初めて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査●シチズン時計、「HAKUTO」のサポーティングカンパニーに

2017-06-23 11:21:36 | 月面探査

 世界初のロボット月面探査レース「Google Lunar XPRIZE」に挑戦するispaceが運営する日本発の民間月面探査チーム「HAKUTO」のサポーティングカンパニーに、新たにシチズン時計が加わった。

【HAKUTOのパートナー企業およびサポーティングカンパニー一覧】

<オフィシャルパートナー>

   au/KDDI

<コーポレートパートナー>

   IHI
   Zoff
   インターメスティック
   日本航空
   リクルートテクノロジーズ
   スズキ
   セメダイン

<サポーティングカンパニー>

   ジグソー
   日本橋三越本店
   システム計画研究所
   丸紅情報システムズ
   鳥取県、
   東レおよび東レ・カーボンマジック
   インテリジェンス、
   takram design engineering
   RDS
   宇宙航空研究開発機構(JAXA)
   有人宇宙システム(JAMSS)
   HILLTOP
   ザクティ
   ヤマウチマテックス
   ミツエーリンクス
   スノーピーク
   DCA
   NCネットワーク、
   日立ソリューションズ・クリエイト、
   日進工具
   シチズン時計

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査●Kavli IPMUの村山斉機構長、アインシュタイン財団の「天才たち:未来を見据える100のビジョン」の一人に選出

2017-06-21 21:07:18 | その他

 東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構 (Kavli IPMU) の村山斉機構長が 「Genius:100 Visions of the Future  (天才たち:未来を見据える100のビジョン) 」の一人に選ばれた。

 これは、世界に影響を与えている偉大な100人のビジョンと知恵をまとめた本を出版するという、アインシュタイン財団によるアインシュタイン・レガシー・プロジェクトの一環として行われる取り組み。
 
 アインシュタイン・レガシー・プロジェクトとは、物理学者のアルバート・アインシュタインが1915年から1916年にかけ相対性理論を発表してから100年になることを記念して、アインシュタイン財団が進めているプロジェクトのこと。
 
 この一環である「 Genius:100 Visions of the Future 」には、物理分野のみならず、薬学、化学、経済、文学、芸術の分野や起業家などから選ばれており、2012年ノーベル生理学・医学賞を受賞した京都大学の山中伸弥教授やマイクロソフト社共同創業者の Paul Allen (ポール・アレン) 氏、海洋学者の Sylvia Earle (シルビア・アール) 氏、ナイジェリア人作家のChimamanda Adichie (チママンダ・アディーチェ) 氏なども名を連ねている。

 これら選ばれた100人のビジョンをまとめた本はイスラエル生まれの芸術家/建築家であるRon Arad (ロン・アラッド) 氏によってデザインされ、3Dプリンターを用いてアインシュタインの顔を模した本として制作される予定。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査<新刊情報>●Xプライズ 宇宙に挑む男たち

2017-06-17 11:33:04 | ●宇宙探査<新刊情報>●

 

<新刊情報>

 

書名:Xプライズ 宇宙に挑む男たち

著者:ジュリアン・ガスリー

訳者:門脇弘典

発行:日経BP社

 少年時代からの夢に向かって、宇宙飛行ビジネスの実現を目指すピーター・ディアマンディス。天才航空機設計者で民間宇宙機の開発に人生を捧げるバート・ルータン。難病を克服し、偉大な祖父のように横断飛行に挑戦するエリック・リンドバーグ。不可能に立ち向かい、新たな時代を切り拓いた男たちの驚異のストーリー、斬新なアイデアにあふれたイノベーション。国際賞金レース、Xプライズの誕生から成功までの大いなる野望に満ちたドラマ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査●「みちびき3号機」、8月11日に打ち上げ

2017-06-15 19:44:54 | 人工衛星

 三菱重工業株式会社および宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、H-IIAロケット35号機による「みちびき3号機」(準天頂衛星システム=静止軌道衛星)の打上げについて、下記のとおり実施すると発表した。

打上げ予定日:平成29年8月11日(金)

打上げ予定時間帯:14:00頃~23:00頃(日本標準時)

打上げ予備期間:平成29年8月12日(土)~平成29年9月30日(土)

打上げ場所:種子島宇宙センター 大型ロケット発射場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査●国立天文台と三菱電機で開発の野辺山45メートル電波望遠鏡が「IEEEマイルストーン」に認定

2017-06-14 17:56:13 | 天体観測施設

 国立天文台と三菱電機により1982年に完成した野辺山45メートル電波望遠鏡が、このたび米国にに本部を持つ電気工学・電子工学技術の学会IEEE(The Institute of Electrical and Electronics Engineers)から「IEEEマイルストーン」に認定された。

 数多くの技術的な困難を克服して当時世界最大のミリ波電波望遠鏡として高い性能を実現し、巨大ブラックホールの発見など画期的な成果を挙げ、現在に至るまで世界第一線の電波望遠鏡として活躍し続けていることが評価されたもの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査●ペプチドリームとJAXA、ISS「きぼう」の実験で戦略的パートナーシップ契約を締結

2017-06-12 17:54:09 | 宇宙ステーション

 ペプチドリームおよび宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟を利用した高品質タンパク質結晶生成実験(JAXA PCG)において、現在の有償契約からさらに取扱う試料数を6倍増加させ、協力関係を発展させた戦略的なパートナーシップ契約(締結期間:平成29年8月~平成32年8月)を締結した。

  ペプチドリームとJAXAは、平成28年2月に有償利用契約を締結して、結晶化条件の最適化などを行ってきた。平成29年2月から3月にかけて、第1回目の宇宙実験を実施し、ペプチドリームから提供を受けた標的タンパク質(HER2)と特殊環状ペプチド(候補化合物)を「きぼう」で結晶化し、X線結晶構造解析したところ、地上では得られなかった高い分解能で標的タンパク質と候補化合物の結合様式を明らかにすることに成功した。

 さらに、明らかになった結合様式は、これまでに知られていない極めてユニークなものであることも判明した。この精密な3次元構造の決定は、標的タンパク質に対する詳細な新薬設計を後押しするもの。

 ペプチドリームは、特殊ペプチドを用いた創薬企業の世界的なリーダーとして世界中の病気で苦しんでいる人々に画期的新薬を提供することを使命として、研究開発に取り組んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査●JAXA、宇宙関連ビジネスのアイデアコンテストの説明会開催

2017-06-08 19:43:02 | その他

 JAXAは、宇宙関連ビジネスのアイデアコンテスト「S-Booster 2017(エスブースター 2017)」の説明会を次の通り開催する。

      6月13日福岡
      6月14日京都
      6月15日大阪

 「S-Booster」の参加メリット、宇宙技術でできることなどを説明することになっている。

 参加対象は、宇宙という素材を活用したビジネスアイデアを有している人、チャレンジしてみたい人。人工衛星やロケットなどの知識が無くても参加できる。ベンチャー企業経験が無い人の参加も歓迎。また、宇宙ビジネスの実現を支援したい投資家や研究者の参加も歓迎。

 コンテスト後、アイデアのビジネス化に向けてバックアップする。

 応募期間:2017年6月16日(金)9:00 ~ 7月18日(火)17:00


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●宇宙探査<新刊情報>「銀河宇宙観測の最前線」(谷口義明著/海鳴社)

2017-06-03 14:56:50 | ●宇宙探査<新刊情報>●

 

<新刊情報>

 

書名:銀河宇宙観測の最前線~「ハッブル」と「すばる」の壮大なコラボ~

著者:谷口義明

発行:海鳴社

 日本が技術の総力を挙げて建設した、口径8.2㍍の光学・赤外線望遠鏡「すばる」。その真価が、深宇宙の銀河探査・宇宙地図作成の国際プロジェクト「コスモス」を通じて世界の天文界にとどろいた。「すばる」の技術を引っさげて、同プロジェクトに参加した著者とそのチームが、コスモス・フィールドの天域で、めくるめく画像を取得。同書は、「すばる」関係者の血の滲むような努力と、それから生まれた成果の一端の紹介だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする