赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから20年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック、
直接メールはメッセージをクリックしてね。

『ハヤブサ消防団』読みました。

2023-09-29 00:13:02 | 

「ハヤブサ消防団」見ていました。

中村倫也も川口春奈も好きな俳優さんだったので、楽しく見ていました。

最終回の後、

ヤフコメなどで、原作と違うね、など見たので、などならば原作はどうなっているのかな?と。

で、読みました。なるほどね。

新興宗教がもっとキリスト教系のテンプル騎士団を踏まえているのに対し、ドラマは円や縁をイメージしたより日本的な神意識になっているんですね。テレビむけに分かりやすくしたのかな。

「やおよろず」と言うお酒が頻繁に出てくることをみても、多分原作の方が、多神教と一神教の対比みたいなのが根底にあって、原作の方がより抜け出せない感というか依存感が強く出ていたように思います。

そこに日本的な地縁、人情、家族意識みたいのが絡んで、面白かったです。

ドラマも本も、どちらもいい。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 階段から落ちた | トップ | 謙慎展の練習、始まりました。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
話題の (メアリーアン)
2023-10-01 09:31:37
原作との違いを比べながら読んだり見たりするって楽しいですよね。テレビをほとんど見なくなって久しいです。でも「ハヤブサ消防団」とか「VIVANT(綴り合ってるかな?)」が人気というのはなんとなくネット記事で知っています(^^ゞ 後者の方はよく知っているところがたくさんロケ地になっていて、どんなドラマなんだろうと思いつつ見ずじまいでした。
返信する
Unknown (もなみ→メアリーアンさん)
2023-10-01 11:14:40
メアリーアンさん こんにちは。
日常は忙しくて、テレビびでリアルタイムに見るのは難しいですよね。
うちはTverで見ることが多いです。
BIVANTのロケ地というとモンゴルの方ですか?
わぁ行ってみたいな~。
うらやましいです。
本も老眼鏡が合わなくて見にくいです。
新しいメガネ欲しいな。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事