赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから20年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック、
直接メールはメッセージをクリックしてね。

朝ドラは

2018-08-02 00:24:52 | 日常
なんとなく惰性で朝ドラを見ている。
今朝は、ビクンとしてしまった。

「死んでくれ。」

赤い靴は、いろんな人、特に子宮がん関係の人が見るので、なるべくこの言葉は出さないできたけれど。
朝っぱらから、こんな言葉を聞くのは、いやだ。

もなみが、入院していた時は、もうすごく昔になったけれど「ちゅらさん」の最終回があった。
個人個人のTVもあったけれど、みんなで最終回の「ちゅらさん」を見た。

今日もどこかの病院で、ギリギリの不安と闘いながら、テレビを見ている人がいると思う。

そこに・・・これですよ。

どんな流れであろうと。
どんなに現代のポピュラーなセリフであろうと。
どんなに思いのこもった言葉であろうと。

これは、やめて欲しい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もな父、退院しました。 | トップ | 合格 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ちっぷ)
2018-08-02 05:24:41
私は「半分、青い。」を、好きで観てます。
仰天のセリフ、不思議な発想で、たまりません。
でも、たしかに「死んでくれ」という発言は、良くないです。
決してもなみさんの意見に同調するわけではありませんが、できれば柔らかい言葉に変えてくれたら、と思いました。
返信する
つい見てしまいます (もなみ→ちっぷさん)
2018-08-02 15:13:48
ちっぷさん こんにちは。
ちょっと最近、 展開の早さ 意外さ についていけてない感じがありますが、鈴愛ちゃんの懸命さ、ここちよいですね。

いろんな人に、いろんな琴線があるのでしょうが、赤い靴では、これはどうしても・・・なんです。
返信する
そうだ! (メアリーアン)
2018-08-04 08:41:21
1日のスタートに見る朝ドラって、
「さあ、がんばるぞっ!」
って希望を持たせてくれるものであってほしいです。

耳に入ったり文字となって拡散されたりして一人歩き
すると、
意図されたものからかけ離れていくことが多いと思います。
特にこんなショッキングな言葉はね。

病気発覚から今に至るまで、有名人が同じ病気で
亡くなって報道されると動悸がして
「もしや自分も?」
って思っちゃいます。ましてや入院中の方たちの
心は?
返信する
そうだ! (もなみ→メアリーアンさん)
2018-08-05 00:38:44
メアリーアンさん こんにちは。
うん。そうなのよ。
嫌な言葉は聞かなきゃいいし、見なきゃいいんだけど。
まさか、そんな言葉が朝ドラで出てくるとは思わないから。
病気の人、いじめられている子ども・・・いろんな人が見てるから。
どうしても、その言葉じゃなければ、伝えられなかったのかな?って。ね。
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事