今朝のGooニュースに、「社長年俸950万、機長3000万では」という記事がありました(http://news.goo.ne.jp/topstories/business/20091112/58c25919197eea2e5a2429121c3d1704.html参照)。
JALは、機長が年収3000万円であるのに対し、現在の西松社長は年収950万円なのだそうです。
政治評論家の屋山太郎さんと、 慶應義塾大学教授の中条潮さんが、JAL問題について対談していらっしゃいます。
先日のCNNニュース(アメリカ)で、JALの社長さんは偉いという報道があったということです。
JALの機長は年収3000万円もらっているのに、自分は年収950万円しかもらっていない。
GMの会長は自家用機なんかに乗っているのに、と伝えられました。
社員の給料が高いうえに、退職者への企業年金の支給額がANAでは1人10万円以下なのに比べて、JALは1人につき25万円です。 ということでした。
----------------
JALの年金の金額については、毎日新聞が11月6日に伝えていました(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000007-mai-pol参照)。
JALの年金は、モデルケースでは最大月48万円もらっているのだそうです。
退職金1700万円を選択した場合は、
企業年金25万円+公的年金(国民年金と厚生年金)23万円=48万円です。
退職金を最大の3650万円受け取った場合は、
企業年金0円年金+公的年金(国民年金と厚生年金)23万円=28万円
ということでした。

JALは、機長が年収3000万円であるのに対し、現在の西松社長は年収950万円なのだそうです。
政治評論家の屋山太郎さんと、 慶應義塾大学教授の中条潮さんが、JAL問題について対談していらっしゃいます。
先日のCNNニュース(アメリカ)で、JALの社長さんは偉いという報道があったということです。
JALの機長は年収3000万円もらっているのに、自分は年収950万円しかもらっていない。
GMの会長は自家用機なんかに乗っているのに、と伝えられました。
社員の給料が高いうえに、退職者への企業年金の支給額がANAでは1人10万円以下なのに比べて、JALは1人につき25万円です。 ということでした。
----------------
JALの年金の金額については、毎日新聞が11月6日に伝えていました(http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000007-mai-pol参照)。
JALの年金は、モデルケースでは最大月48万円もらっているのだそうです。
退職金1700万円を選択した場合は、
企業年金25万円+公的年金(国民年金と厚生年金)23万円=48万円です。
退職金を最大の3650万円受け取った場合は、
企業年金0円年金+公的年金(国民年金と厚生年金)23万円=28万円
ということでした。


実は全然分かりません(汗)。
うちの会社はどうなってるんだろう・・・
シミュレーションしてみないとな、と思いました。
個人年金はやってますが、気休め程度で~す(笑)。
ただ、公的資金(税金)を投入するとなると、具体的にどのくらい支給されているか分からないと、賛成とも反対とも意見が言えないなと思っていました。
個人年金もやっていらっしゃるんですか、万全ですね。