ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

食べていける収入で十分: 47% 社会人1年生

2010年01月20日 08時44分42秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「「食べていける収入で十分」47% 昨春の新入社員 過去最高」という記事がありました。

現在、社会人1年生の若者は、約半数が、「食べていける収入で十分」と考えているのだそうです。

日本生産性本部の調査の結果です。

日本生産性本部では、1991年から、新卒で4月に入社した新人に対し、春と秋に意識調査をしています。

今回は、昨年10~11月に、全国で685人を対象に実施し、376人から回答を得ました。

「人より多くの賃金を得なくても、食べていけるだけの収入があれば十分だ」との問いに

「そう思う」と答えた人  47.1%
「そう思わない」と答えた人  52.9%

2006年にこの質問を始めて以来、「そう思う」と答えた人が最多となりました。

「年齢・経験を重視して給与が上がるシステム」は
「希望する」と答えた人  48.1%

生活の安定を望む新入社員が増えたことが分かった、ということです。
-------------------

景気の良いときや、バブルのときには、攻めの気持ちになり、
景気が冷え込むと、守りの気持ちになる

経済が人の気持ちに与える影響は大きいと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ 

旭山動物園: 新園長 40代獣医 坂東元さん

2010年01月20日 07時22分06秒 | 新聞
昨日の朝日新聞に、「皆で引き継ぐ 旭山カラー 坂東元さん 旭山動物園」という記事がありました。

行動展示で有名な旭山動物園で、名物園長の後を継いだのは、40代の獣医園長さんなのだそうです。

坂東元さん(48歳)は、1986年に、獣医師として動物園に入りました。

名物園長として知られた小菅正夫さんと、1995年から二人三脚を組んできました。

全国で活躍し、映画の主人公に取り上げられたりと、有名になった小菅さんの傍らで、園舎のアイデアを練ったり、飼育指導の中心になったりと脇を固めました。

小菅さんが、定年退職され、園長となりました。

3月に定年退職する職員を送り出すと、動物園の職員30人の最年長になります。
この数年で、世代交代が一気に進みました。

かつての旭山動物園は、何度も閉園の危機に見舞われました。
1996年の入園者は、26万人でした。

展示方法を工夫することで、翌年から増え始めました。
2007年度は、307万人と大ブレークしました。

2008年度は、277万人
就任1年目の2009年度は、さらに減る見通しです。

変わり目でのトップ就任に、慰める友人もいますが、いい点もあると考えます。

「ピーク時には、1日300台を超す観光バスがやってきました。
『遠くから楽しみにして来たのに、見たのは人だけ』という声を直接聞きました。

入園者はしばらく減るかもしれませんが、じっくり見てもらえる分、お客さんのストレスも減っていくはずです」

人づきあいはあまり得意ではなく、「園長に向いた性格ではない」と認めます。

しかし、旭山動物園が全国に知られるようになって味わった思いがけない喜びもあります。

全国の企業や学校などから講演依頼があり、様々な反応が寄せられます。

島根県の山村の小学校では、100人足らずの児童を前に、エサやりを工夫する飼育員の仕事を説明しました。

後日、教師を通して母親から「お話を聞いてからは、子どもがご飯もおかずも残さず食べるようになりました」と手紙が届きました。

「10年前ならお呼びもかからなかったと思います。
それを今は自分が体験し、考えたことを多くの人に伝える機会が与えられています。

話を聞いて命や死、動物との共生を考える人が増えていきます。
これも人気が広まったおかげです」

昨年、休みはほとんどなく、休園に入った年末の30、31日も出勤しました。

「ペンギンを散歩させました。
観客がいないので、いつものコースから外れ、小山を見つけては登って腹で滑り下りて楽しそうでしたよ」

元日も2日の開園に備えました。

「新年度は、新しい園舎は建てず、ベンチ、トイレ、日陰作りなどを整備したいと考えています。
旭山は、新しい段階に入ります」ということでした。
----------------

名物園長の後を継ぐのは、大変なことだと想像します。

動物園を経営する側の方は、お客さんに楽しく動物を見てもらうという以上のことを常に考えていらっしゃるのだと思いました。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ