goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

旅行話・・・番外編

2025-05-14 22:57:47 | 私(みぃみ)
今日はシニアカードで、お買い物をしてきました。
 

ヨークマートは、60歳から、ビバホームは65歳からシニアカードを発行してもらえます。
 
ヨークマートは、10%引きになるのでお得です。
お米を買ってきました。
 
3480円の米が山積みになっていて、皆、じ~っと眺めてはいるけど、手にとるのは、4380円のこしひかりとか、名の通ったもの。
そちらは、もう、2~3袋ずつくらいしか残っていない。
安いのは嬉しいですが、他の米より、約1,000円も違いますからねぇ~
 
「安いけど、どうなのかしらねぇ~」
「そうですよねぇ~でも、国産ですよね」
「備蓄米なのかしらぁ~」
「どうなんでしょうねぇ~」
 
そんな会話を知らないおばさまとしてましたが、
 
「私、買ってみます!」と私が言うと、おばさまも「そうよね!私も買ってみるわ」
 
お仲間いると買いやすい?(笑)
高い、高い・・と言っていても、安すぎると、これまた不安になる?
おもしろいもんだなぁ~と思いましたね。
 
別のおじさまに話かけられたのですが、
11時半から12時半の間に、米を並べるとのことで、その、おじさまは、あきたこまち狙いで、ずっと待っているとのこと。
3480円の米は、先ほど、並んだばかりということが、判明。
安すぎて不安で手がでないとか?勝手な想像だったかも?
 
シルバーのセール期間は、店内は、おじさま、おばさまばかり。
気さくなおじさま、おばさまとの、コミュニケーションの場ともなっております(笑)
 
 
今日は、旅行話の番外編です。
 
旅行中、果たしてけん太は出勤したのでしょうか?
 
私がいなかった3日間のうち、最初の2日間は無事、出勤。
朝、一度、目覚めた時に「今日は、みぃみがいない。みぃみがいない・・・とずっと唱えていたようでして(笑)
どうにか寝ないで、起きれたようです。
最後の日は、有給をとったらしいですが、黒のパンツが2本しかなくて(4本あったけど、穴があいたり、擦り切れたりして処分したので)、3日目の分がないので、事前に休みを貰ったとのことでした。
 
「スーツのズボン、2本あるじゃない~」と言うと、
「そうだった・・・」と(笑)
取らなくてもいい有給をとったけん太でした。
 
そして、月曜日は起きれなくて休むという・・・
結果的に、有給の金曜日から4連休となったけん太でした
 
 
そして、私が旅行に行く時に、「どこ行くの?」「誰と行くの?」とか全然、聞いてこない2人なので、
別に興味ないんだなと、私から伝えることもなかったのですが
 
今回、けん太から「ところで何処に行くんだっけ?東北?」と。(そもそも言ってないんだけどね)
主人は、当日の朝「ところで誰と行くの?」と聞いてきました。
 
どうしちゃったの、2人とも~(笑)
 
主人に至っては「車で駅まで送ろうか?」とも。
これまた、一度も言ってくれなかったことを言ってくれました。
 
ありがたく送ってもらいました
 
私が帰ってきたのは、夜中の11時40分くらいだったのですが、
いつもなら、とっくに寝ている主人ですが、私の物音で起きてきて(起こされて?)
「おかえり~」と言いに来てくれました。
 
どうしたんだ~い(笑)
 
で、次の日、私も気分よく、夕食の鍋を囲んで、ここに行って、あ~して、こ~してと、旅行の話をたくさんしました~
主人は、「俺も城崎温泉、行ってみたいんだよね~」「そこ、寅さんのロケ地だよな?そこ、一度、行ってみたかったんだ」
 
そんな言葉が出てきました。
旅行嫌いかと思っていたけど、違うの?(笑)
 
これまでのことを考えると、気持ち悪いんだけど(笑)
なんとなく、家族らしい感じになってきています。
 
ところで、帰ってきて体重計に乗ってみたら、2キロ増えていました
あれだけ食べたのですから、そうなりますよね。
 
いいの・・・・旅行は食べる楽しみもあるので、制限はかけませ~ん。
 
すでに、1キロ戻しましたので。
あと1キロ、あと数日で戻しますからね!
 
 
 
 

薔薇が咲いてきました。


夏に強いらしい、アンゲロニアをお迎えしました。


大葉がわんさか(笑)
一部、小分けして育てています。
 
 
いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。
 
 
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅行に行ってました~城崎温... | トップ | 電話が怖くて退職する時代 »
最新の画像もっと見る

私(みぃみ)」カテゴリの最新記事