先日、黒柴ちゃんのママに誘われて、ドッグカフェに行ってきました。
友達は常連さんで、週1ペースで行っているそうです。
モーニングが狙い目ということで、開店時間を目指して出発

お店の外が、ドッグランになっているのですが、猛暑なので、サンシェードをかけてくれました。

遊び相手がいれば、はしゃぐんだろうけど、他にワンちゃんいなかったのでねぇ~
ただ、ただ佇む柴犬

モーニングが出来たようなので、店内へ。


柴ちゃんのヨーグルトはまだです~
まだか、まだかと、お座りして、ずっとキッチンの方をみています。

私が、人間様のモーニングを近づけても目もくれず(笑)

やっとありつけました~一気食い~
友達とはちょっと久しぶりなので、いろいろお話しました~
黒柴ちゃんのママも、私と同じカフェで曜日違いで働いています。
店長はとってもオープンで、包み隠さず、いろんなことを皆に話しするので、ほとんどの話は二人とも知っているのですが、
新しい情報がありました~
スタッフが3人同時に辞めた話。それも初日に

ママ友の3人組だったらしいですが・・・
コロナの時だったそうですが、いざ、仕事に就いたら、「コロナだからトイレ掃除はしたくない」と拒否、これもやるんですかぁ?、あれもやるんですかぁ?できないです。そもそも言われていない・・・
いちいち言ってきて、その日に「今日で辞めます!」と言って、去って行ったそうな。
そのいちいち文句を言ってきたママさんは、3人のリーダー的な存在だったとのこと。
辞めたくなくて泣いていた方もいたそうですが、ママ友という関係性ですからね。
子どもへの影響を考えて、ひとり残る訳にはいかなかったのだと思います。
工場のラインで、同じ仕事をずっとするわけではなく、カフェですからねぇ。それも、小さなお店。
注文とったり、配膳したり、片付けたり、洗い物したり、キッチンの補助したり、会計したり、食材が足りなければ買い出しに行ったり・・
段ボール溜まったら、近くのスーパーの段ボール置き場にも置いてきたりとかねぇ~
そりゃ、雑用とかも含め、いろいろあるわけですよ~
こんな仕事もあるんだ・・・とは思いますが、ある程度は想像がつくことで、
聞いてない?・・・とかになりますかね?
けん太だって、トイレ掃除があるなんて聞いてなかったけど、やってますよ~
なんか、上から目線ですよね。
働いてやっている・・・みたいな?
働かせていただいている・・・という謙虚な気持ちが少しでもあったら、どうだったでしょうか・・・
これも経験・・・と思って、経験値を上げるチャンスと思うことだってできるのにね。
嫌なら無理して働くことはないけど、
ちょっと大人げない辞め方でしたね。
そんなこんな話をして、約1時間半。
帰りの時間となりました。

帰りもおやつをいただいていました。
おやつをくれるのをわかっていて、もらえるまで、キッチンの入り口に座り込んで離れないのだとか(笑)
ワンちゃん用のケーキをもらって満足気な黒柴ちゃんでした

いつもありがとうございます。