goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

主人リビング待機作戦?(笑)

2025-09-05 23:51:42 | 家庭生活

今日は久しぶりの大雨でした

こちらは、近くで降っても、こちらまでは降らない・・・という地域のようで、干上がっていました。

猛暑の中、庭に水をまいても、かえって蒸れるだけでは?と思うこともあり、草木がかわいそうでしたが、

なんとか生き返ったように思います。

 

お庭にとっては、恵の雨となりましたが、こんな大雨の日に、私は、外出しなければならないという

まずは、入院した病院で、その後、尿管結石はどうなったか?のCT検査。

石は消えていました!

無事に出たようです!

自分では、わからなかったけど

 

このところ、痛みが全然出ていなかったので、もしや?とは思っていましたが、

まずは、よかったです

これで、座薬を持ち歩く必要がなくなったぁ~

(冷蔵保管なので、持ち歩くの結構大変なんです

 

その足で、今度は治験参加のため、電車で移動。

午後には、かなり強く降っていまして、東海地区方面の電車は、運転見合わせになっていました。

 

東京駅から、徒歩5、6分の距離の病院なんですが、そこに辿り着くまでに、びしょ濡れですよ~

服もバッグも全て、防水スプレーしておいたんですけどね。

スプレーしないよりはマシではありましたが、濡れている~

 

スニーカーも、かかと部分の内側の布素材が濡れてしまうので、そこにもスプレー。

合皮で少し靴底が厚めのスニーカー~これで大丈夫だと思っていたのに、

紐の穴から雨が入ってきたようで、靴下もびしょ濡れになりました

替えの靴下も持っていったのですが、どうせ、靴の中がびしょびしょですからねぇ~替えませんでした

 

治験も、この2か月間の、尿管結石の入院、受診内容、使用した薬剤・・・全て報告しています。

治験に影響が出ることがあれば、そこで治験ストップですからね

今日、検査を受けることも事前に通知していて、来院して「石が出ました」と報告すると、

「よかったです~今日、一番の関心ごとでした~じゃあ、もう受診の必要がない(石のね)ということですね!」と、すごく喜んでくれました(笑)

 

 

話は朝に戻りますが・・・・

 

今朝、主人が、雨の様子をみて、早くでようかどうしようか悩んでいていたのですが、

けん太が出る時に、車を出すなら、それに乗せてもらおうかなと言ってきました。

 

けん太にコーヒーを持っていった時

「お父さん、けん太が出る時に、一緒に車に乗っていくって」と話すると

「え?車、出してくれるの?」と。

「今、大雨だよ

 

けん太は、一切、天気予報というものをみないのでね(多分、スマホに入れていない)

ある意味、羨ましい~(笑)

 

主人は、けん太が起きてくる前に、リビングに現れ、ソファで待機。(けん太の逆で、せっかち)

「あれ、まだ、けん太、起きてこないんだ。間に合うのか?」

「いつもこの時間、起きてないよ」

 

でも、その後、すぐ起きて来て、シャワーも短めに切り上げ、

いつもより、5分、早く家を出ることができました(車なのに

 

主人がリビングで、待っていたプレッシャーか(笑)

たまに、この手を使うか・・・(笑)

いや、慣れたら、ダメでしょうねぇ~

 

まあ、今週の金曜日も遅刻せずに行けてよかったです

 

 



この日の夕食、白米と大根おろし以外は、カフェからいただいたもの。味噌汁も。
ありがたや~
何年振りかの、サンマ、とっても美味しかったです

 

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

 

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの時、暴れてくれてよかっ... | トップ |   
最新の画像もっと見る

家庭生活」カテゴリの最新記事