けん太の職場に突撃訪問した件ですが・・・
当日、ふと思い立って、行ったのです。
数か月前、一度、近くに出向いた時に、ふらっと寄ってみたら、けん太も「おっ」って感じで受け入れてくれて、
お客さんがいなかったので、少し話をして帰ってきたのですが、その時に、何か差し入れでも持っていけばよかったなと思ったのです。
その後悔?もあり、今度は差し入れを用意して向かいました。
前回、「差し入れでも持っていけばよかったね」とけん太に言うと「う~ん。皆、普通のものじゃ満足しないよ」と
審査が厳しそうなのでなんか面白いのないかなぁ~と、デパ地下うろうろ廻って物色していました(笑)
(そもそもオタクにデパ地下の物は違うかもしれませんが なにせ土地勘がないので)
ガトーフェスタハラダのラスクは有名ですが、そこにワンピースとのコラボ商品があり、包装紙のカラフルな色が目に飛び込んできたので、
それにしてみました。
こちらです。
定番はこれですね。
ワンピースのは、8種類の缶の中にキャラクターが印刷された個別包装のラスクが入っています。
(お店では6種類しか置いていなかったと思いますが)
けん太の好きなピンクとグリーンの缶を買ってみました。(キャラクターの名前とか全然わからないので)
ちなみにけん太は特に「ワンピース」が好きなわけではありません。
けん太の口から「ワンピース」という言葉は出たことがないかも?
でも、誰かお店にいたらな・・・と。
私も「ラスク」をこれまで買ったことがありません。(食べたことはあります)
なので、けん太が好きかどうかもわかりません
けん太のお店に行くと、店員さんは他に3人いました。
お店にさっと入って、けん太に、「これみんなで食べて」と渡しました。
「ラスクね。ワンピースの缶に入ってる。缶いる?」「いや、特に・・・」そうですか・・・
「じゃあ、誰か欲しい人がいたらあげて。処分してもいいし・・」
私の様子をみていた店員さんに会釈だけしてささっと出てきました。
お店を出てから「あの中に店長さんいたのかな?挨拶するべきだったろうか・・・」と、気になってきて。
でも、お客さんもいたし、いいか・・・と思ったり・・・
けん太が帰ってきてから聞いてみたのですが、店長さんはお休みだったそうです。そして
「店長と俺、そんなに仲がよくないから挨拶はしなくていいわ。むしろ、しないで」と。
あら、そうなんだ
けん太だけでなく、店の他の人も好きな人は誰もいないはず・・・と。
そうだったとは・・・
なぜ、好きじゃないかを聞きましたが、具体的なことは省略しておきます。
残りの3人の反応ですが・・・
「今のはお母さんですか?」と聞かれ「そう」と答えると、もうひとりが「え!?」と物凄くびっくりしたけど、それ以降の反応はなかったと。
その反応なし・・・というのは、想像していたのと違う?意外?という含みなのか、「親、来ちゃうんだ~」という呆れた?反応なのか・・・
どんな感じ?と聞くと、どっちもありかも?・・と
実は他の店員さんがどう思うのだろうとか?そんなこと考えもしなかったのです。
もし、呆れたというか、「親が来る」ということを冷ややかに受け止めた人がいるとなると、どうでしょうね。
それに、会釈した店員さんは、けん太からよく話を聞いていた人で、家庭的に恵まれず、父親の暴力と貧困とで想像を絶する生活を送っていて、
今は親と絶縁しています。親が食事を作ってくれなかったので、コンビニのゴミを漁って食べたとか?雑草を食べていたとか?そんな生活だったんですよ。
でも、一方で、息子を訪ねて手土産持ってくる母親がいる・・・それは、どのように受け止められたのかなと思って。
いろいろ考えると、そんな気軽に行くものではないなと思いました。
もう行かないかも・・・
主人に「今日、けん太にお店に行ってきた」と言うと、ひと言「親バカじゃなか?」と言い、去って行きました
話は聞きたくないんかい?と思いましたが(笑)
しかし「親バカ」ですかね?そうとは思っていないんですけどね。
けん太はこれまで移動もあり、今のところで4店舗目。
最初のお店は、最寄り駅しか知らなくて、場所がどこなのか調べたこともないのです。
もちろん行ったことも。行こうと思ったこともないです。
その後、大型家電店の中のテナントとして入っていた時に、友達と近くまで来ていて、
友達に「行ってみようよ」と誘われ(笑) 向かいました。お店から離れたところでけん太の姿を確認して喜んでいましたが(笑)それで精一杯
友達が偵察にお店に入ってくれました
そのお店もそれっきりです。
3番目のお店は一番長く勤務していましたが、何年も経ってから、一度だけ、すぐ近くに用事があった時に外からちらっと中を覗いてみました。
けん太がお休みの時でしたが
これまでお店に入ろうと思ったことは一度もなかったのですが、けん太の反応が掴めなかったのもあると思います。
けん太に嫌がられのは避けたかったので。最初のうちは慎重になっていました。
特に新人のうちは、親に来られてもどう接していいのか困るだろうしね。
今は、嫌がられることはないとわかっているので、行けたのだと思います。
それだけの年月が積み重なってきたこと。
けん太も職場に慣れていて、同僚とも仲良し。
そこに母が現れても大丈夫だろうなと。
(実際、そこはどうなのかと今回、考えさせられましたが)
でも、そんな関係性になれていることは実感できました。
それは、よかったかなと思います。
今回のことをきっかけに、同僚の話を聞けたのもよかったです。
元ホストもいて、ホスト時代のインスタの画像も見せてくれました(笑)
ただ、ラスクは特別なものではないので、皆の反応は薄かったようです
「あ、じゃあ」と貰ってはくれたようですが、それだけとのことです。
けん太も、ラスクはそんなに好きじゃないらしい
「だって、これってただパンを乾燥させただけでしょ?」って
厳しい~(笑)
持っていかなくてもよかったかもね