goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

四国周遊旅行・・・後半

2022-11-24 23:25:02 | 私(みぃみ)

四国2日目です。

朝、グランドホテルのお風呂にゆっくり浸かり、朝食をいただきました。

久々の豪華な朝ごはん。しっかりいただきました!

 

 

四国最大の大河・・・四万十川遊覧です!

暖かくて気持ちのよいお天気~最高、24度くらいありました。

 

この屋形船に乗りました!

 

 

 

シラサギがいました!

 

 

透明度がすごい。日本三大清流に選ばれているそうです。

鮎もいるわけですね。あちこちで跳ねていました。

 

 

屋形船で昼食です。

 

鮎の塩焼きとウナギと・・・

隅田川の屋形船の天ぷらも美味しかったけど・・・こっちも美味しい~

屋形船の食事ってなぜ、美味しいんでしょうね。

 

 

四万十川にかかる「沈下橋」

大洪水で「沈下」することを想定し、最初から欄干をつけていないのだそうです。

欄干があると、洪水で木などが引っかかり、流れが悪くなり更なる川の氾濫がおきる可能性があるからだそうです。

「生活道路」で車も通ります。実際に私たちがいる時に、2台くらい通りました。

その時、歩いてなくてよかった~落ちそうなくらいギリギリを走って行きますから~

 

2日目はここで終了。

なにせ四国を横断したので~移動時間が長かったです。

真珠会館とかお土産店とか、道の駅とか?途中下車はいろいろでしたが・・・

だからなのか?バスガイドさんがずっと喋ってくれました。

知識の量も凄いけど、あれだけ淀みなくずっと喋っていられるのは天才的!凄いの一言。

尊敬します!

ただ、優しい口調がとても心地よくていいのだけど、心地よすぎて?何度か子守唄になってしまいましたが

 

 

2泊目

ホテル土佐御苑

 

まずは夕食・・・

もちろん、カツオのたたき、ありました。





蒸しもの・・・黒い皮がついているのが「うつぼ」

うつぼ、初めて食べました!

皮がヌルヌルしていて身がもったりしてる~味は淡泊だけど、食感が

もう食べなくていいかな?

 

翌朝はバイキング。

さすが、土佐は朝からカツオのたたきがあります。

しかし、バイキングって危険

私の右手が動いてしまう~笑

 

 

出発~桂浜へ~

坂本龍馬の像。

高台で太平洋の彼方を見つめています。

 

浜におりて・・・

目の前の切り立った岸壁をめざします!

海岸線沿いの松が風情ありますね。

 

 

 

 

見晴らしがいい~太平洋が広がっています。

 

 

四国はそんなに紅葉する木がないそうですが、もみじがありました。

葉が小さめな品種だそうです。

 

そして、大歩危峡(おおぼけきょう)へ・・・

2億年の時を経て、四国山地を横切る吉野川の激流により作られたのだそうです。

約8キロ続いているそうです。

 

水がエメラルドグリーンとってもキレイです~

 

 

観覧船に乗って観覧。

 

 

 

自然が作り出した渓谷美ですね!

観覧船の窓が薄いグリーンなので、グリーンのフィルターがかかっています

 

 

そして、祖谷のかずら橋。

 

 

植物のシラチクカズラで作られた橋。

下が丸見え・・・怖い・・・

皆、蔓につかまって、恐る恐る渡っていきました。

戻ることはできないので、高所恐怖症でなければ

私は意外と大丈夫でした。

橋の上からの撮影は無理でしたが

 

 

 

そして最後は・・・

鳴門海峡が一望できる「渦の道」へ・・・

 

 

高速道路の下に歩く道があります。

そこから「鳴門の渦潮」を見ることができます。

 

 

でも、「渦潮」って何時でも観れるわけではないのです。

午前と午後の「満潮」「干潮」の時だけ。

この日の「満潮」の時間は、16時50分。

前後、1時間半に観れるのですが、バスはその時間内に到着!

その日により「大潮」「中潮」「小潮」とあるのですが、この日は「中潮」でした。

 

渦巻いています。

 


渦の外側は穏やかな海です。

だんだん陽が落ちて来て、「渦の道」を離れる頃には薄暗くなっていました。
 
 
そしてバスは徳島阿波おどり空港へ・・・(空港名が印象的
最終便まで2時間待ちなので、空港で夕食を。
 
芸能人のサインがいっぱいの「宝ラーメン」にしてみました。
安倍首相も来られたみたいです。店長さん?とのツーショット写真がありました。
 
 

 

 

一番人気という『徳島スペシャル』

チャーシューに豚肉、卵、もやし、しなちく・・・全部入った豪華版です。

太麺でこってりしているのかなと思っていたら、そうでもなく食べやすかったです。

奥深い味で美味しかったです!

 

 

徳島ともお別れです。

飛行機は羽田へ・・・

 

この3日間のツアー。こんなに盛りだくさんでしたが、

宿泊割引8,000円と、地域クーポン3,000円×2で、38,000円ほどでした。

遊覧券などの自費負担を加えても、約40,000円。お安く済みました。

「全国旅行支援」がなかったら行かなかったと思うので・・・

ありがたく使わせていただきました。

 

 

お土産もどっさり。(すでにお腹に入ってしまったものもあり)

なにせ、地域クーポンを使わなければならないので

コンビニでアイスや飲み物も買ったりして・・・どうにか使い切る。

 

その代償として、体重がたいへんなことになっています・・・

 

やっぱり長くなってしまいましたね。

お付き合いくださりありがとうございました

 

いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする