goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

子どもの安定のためには、まずは安定した家庭を作ること。

2021-10-09 23:51:09 | 思うこと
友達は、昨日、横アリのジャニーズグループのライブに参戦してきました。
CDデビューして初の有観客のワンマンライブです。

チケット争奪戦の中、ゲットできて、大喜び。
先週、美容室にいてカットしてもらい、今週はマツエクして目元ぱっちり。

「マスクで隠れている部分はいいの。とりあえず、見えているところは完璧にしたい~」と。

いやはや、相当な意気込みですね

「通くんのライブ、行った時もそうしなかった?」と聞かれたけど、
「いや・・・そこまでではない

「マスクしているから年齢わかりずらくていいよね」には、
「わかる!!」です(笑)


期待していなかったのに、意外といいお席だったらしいです。

娘ちゃんの友達に作ってもらった豪華なうちわを振ってアピールしたら、
こっちを見てくれたので手を振ったら、振ってくれた・・・と。
娘ちゃんには「気のせい・・」と冷ややかに言われたそうだけど、

私は「それは絶対にみてくれたよ。そう思おう!!」と言いましたよ。
「そうだよね!!」と。

幸せって向こうからはやってこない。
自分で掴みに行くものなのです!
思ったもん勝ちです(笑)

いくつになっても、乙女な部分あるのいいですよね。
私もそう言われていますが(笑)

今、通くんと李光人くんのファンクラブ入っています(笑)
寝る前にチェックしてから寝ています




今日、彼女に貸した本が返ってきたのです。





このブログで取り上げるのは3回目くらいですが

彼女がお墓のことなど気にしていたので、参考になればと貸したのですが、
「なんかいろんなことが楽になった気がする~」と。

「もう1回読み直したいから、まだ借りてていい?」と。

それから数か月経ったのですが、昨日

「あの本、そばに置いておきたいから買っちゃった。だから返すね~長い間ごめんね」と。

この本と、お金の本も買ったらしいです。
「お金持ちになれるかなぁ~?」だって。
読んだら貸してもらうことにしました(笑)



本を返してもらって、パラパラめくってみたら・・・
目が止まった箇所がありました。

看病の甲斐なく、若くして亡くなった難病の女の子。
死後、何度もその姿を見かけるという証言者が現れ、霊視してみると
確かに成仏せずにまだ彷徨っていた。
霊界から伝えたいことがあると、心霊現象がおきるそうです。

彼女が家族に伝えたかったのは「いいかげんにして」という言葉。

自分の死をめぐって、家族がさまざまな葛藤を抱え、争いが生じるようになった。
その争いは死後も続いていたのです。

誰よりも一番に彼女のことを考えなければならなかった時に、本人が蚊帳の外に置かれていた。

彼女からのメッセージを聞いて、家族関係が再生のきざしを見せ始めた。
家族が以前のように仲良く暮らすこと。
それが本当の供養になるのだということに気づいた。
家族の絆が再び直されたそうです。


これを読み、「不登校」に置き換えていました。

こどもの「不登校」で家庭が争いが生じ・・・

我が家のことです

子どものことで親が争うことのないように。
子どもの安定のためには、まずは安定した家庭を作ることと思います。

そして・・・

「学校に行かせる」「休ませる」「転校させる」「休学させる」

決して、本人が蚊帳の外にならないように・・・



いつもありがとうございます。
応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ村<






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする