えいちあーる亭日誌

日々の徒然、株などを語り ハッピーリタイアメントを目論むノーテンキなブログ

- 都へ つれづれなるままに-

今日まで そして明日から

2006-11-11 17:09:48 | 株のお話
昨日の機械受注の思惑に上下した日経平均には驚かれた方も多かろうと
みなさまいかがお過ごしでしょうか

新興市場にとって急落は、日常茶飯事ただ、想定した下値を超えて下げてきたときの対応しだいで天国と地獄は決まる
下げて行く株価を見るのもつらくて、持っているのもいやになって投げたときが、たいてい、その相場の底値のことが多い
そこで戻りを確認して買う余力があれば天国は約束されたようなもの
十中八九の株は、そこをこらえて持っていれば何とかなる             
問題は残りの1つをつかんだとき、退場する個人投機家のほとんどがその1回でやられている。

2461ファンコミを最高値近辺から難平しつつも半値近くまで踏ん張ってついに損きりした えいちあーる亭 亭主
分割を考慮しても高値を100%とするなら現在の株価は22%の水準、生涯最高額の損きりはあまりに痛かったが
そのまま持っていたら資産の全額をふっとばしていたわけで。

あのころ日誌に書いたコメントを見ると、まだ見ぬ好意的な?材料のことや、この株は戻すという妄執にとらわれていた
思い込みとか口惜しさとかで正常な判断がまったく出来なかったことで、胸まで沼につかっていても気づかなかったわけで・・・

- この株は、元値に戻ると考えたとき、すでに大損に腰までつかっている。 - えいちあーる亭日誌コメントより

国の年金が破綻した現在、生涯資金を考えたとき避けて通れない選択肢としての株式投資は
巷で語られるほど危険なものじゃない、ただ、ここまで書いてきたとおり日常的な判断の中にもリスクは当然あるわけで
リスク管理の最低基準として自己資金残高を正確に把握して、いくらまでなら損金に耐えられるか
次に個別銘柄を持ったときには、いくらまでの値下がりに耐えられるかをパーセントではなく金額として把握する。
何万円下がったら売り、値嵩株なら何十万食い込んだら売り。というシナリオを決めて動かさないこと。

下げの範囲を抑えておくなら下がる株ばっかりあるわけじゃない。あとは上げた株の利食いに慣れれるのが仕事
銘柄の数を出来るだけ絞れば、リズムもつかみやすくなる。資金を入れたら必ず勝ち負けがついてくる負けたくないなら
自分が納得出来るまで待って待って待ちぬくのが相場三昧  

なかなか出来ないことではあるけれど、自分のためにも言い聞かせてみる えいちあーる亭 亭主でした


     
         想定の範囲  ええ言葉や    ぽちっとな

 






コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 時代劇シリーズ 関が原 | トップ | 立つ鳥あとを濁さず  »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
スパークす (タイガー)
2006-11-11 20:19:05
やられましたよ~

少し長期で持ってみまーす

ただいま買い増して現物550株となりました

そろそろ外資の決算対策売りは終わると思いますんで、みずほと気になるサンシティを買いまーす。

スパークス売るまでしばし休業しまーす

12万5千円で売りたいなぁ
タイガーさんへ (えいちあーる亭 亭主)
2006-11-11 23:33:44
スパークスが気になってコメントも書けませんでした

エンの動きが読めなくなったことで自分の感覚と相場がずれかけているようです

わからなくなったら定番銘柄とACCESSとみずほに頼ったのに
とりあえず下げてくれました シクシク
でも雰囲気から見て6月の東証1部の下げを思い出しています。
あく抜けは意外と近いかも・・・
ありがとうございます (タイガー)
2006-11-12 01:15:29
心配かけてすみません

しかし大丈夫ですよ~

含み損はちゃんと働けば給料で元に戻りますんで

あんまり下げ過ぎて本当に気にならなくなってしまいましたよ。

でも含み損あるなんて婚約者にバレたら殺されますんで(笑)、益が出るまでほっときます

とりあえずの転換点は来週かと考えてます

亭主どの、わたくしタイガーもこの程度では死にませんよ

こっそりスパークす担保に信用でがんばるつもり

ふふ( ゜∇^)]

コメントを投稿

株のお話」カテゴリの最新記事