いるべき場所

生まれてこのかた、大晦日から元旦までの年越しを生まれた寺で過ごしてきた。

実家のお寺は、大きなお炊き上げの火が燃え、除夜の鐘をつく。ここ10年ほどは甘酒もふるまって、深夜零時を待って初詣する方々が、約三千人ほどいらっしゃる。兄が護摩を焚き、私はその後ろで般若心経を太鼓つきで1時間ほど唱えて続ける役だった。

一方、密蔵院は、明治以来住職が不在で、25年前に私が入って久しぶりに住職がいるお寺になった。しかし、大晦日、私は実家のお手伝いだから、家内一人で午前二時までお参りになる方々の対応をしてきた。

35歳くらいから、私は「自分の預かっているお寺で、この一大イベントに何もせずに、他のお寺を手伝っているのは、はなはだ変だ」と思っていた。

長男が私の代わりを務められるようになったので、思い切って今年から、私は密蔵院で年を越すことにした。住職が大晦日に本来いるべき場所にいられることになったのだ。長男を含めて子供たち3人は実家のお手伝いで帰りは明朝だ。

夫婦二人で年を越すとは、なんとも二人三脚っぽくていいと思う。

みなさまにとって、前向きに、笑顔で、貫祿のある生き方ができる一年になるように、家内と数人の方々を後ろに、午前零時から護摩を焚くことにした。

ご一同さま、
よい年を迎えられますように。心より念じております。

合掌 密蔵院 芳彦
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )


« 日の出を拝む... 恭賀新年 »


 
コメント
 
 
 
除夜の鐘 (ごんべいどう)
2009-12-31 21:01:10
 和尚様
和尚様に去年の30日初お会いしてしてから一年、色々ありました。特に後半は息する事も辛い日々がありました。
自 分のペースで、今与えられている事を自分の中の肥やしだと思い日々過ごしていきたいと思っております。

最後の心強い一言ありがとうございます。
(これって、私の事もはいるのかな~~~???)
 
 
 
お世話になりました (赤城寺 中澤)
2009-12-31 21:35:26
お世話になりまして、ありがとうございました。
当方は静かな静かな除夜を迎えます。
来年の心がけ。橋になるです。あちこちへの橋渡し。
ブルトーザーには程遠い働きですが、ぼちぼち橋を渡して行こうと思います。

 
 
 
重ねまして良いお年を。 (和尚)
2009-12-31 22:46:26
ごんべいどうさん>もちろん入りますとも!

中沢さん>いいですねぇ。それぞれの場所で、できることはあります。檀家さんは当たり前だから、それ以外の方々をどう橋渡しするか、、、ですね。そして、橋の向こう側に何があるのかを、その素晴らしい場所(心のあり方)をしっかり示していきましょうぞ。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。