はじめのいーーっぽ!

 とても忙しい日々が続いて、コメントをいただきながら、そのレスの書き込みもできない有り様・・・申し訳ねぇ。

 今日は今日とて、朝のメールチェックで、三笠書房から「心の大そうじ」の増刷、19刷7000部が決まりましたとのご報告。ありがたいことです。般若心経に何が書いてあるのかを知ろうとする方へのフォローとして、拙著がいくらかでもお役に立てばと、心底思います。

 そんな感慨にふけりながら、今日のお葬式へ。亡きIさんに、仏さまのお弟子、つまり私の仲間にしっかり成っていただいたつもりであります。
 戒名をもらって、この世での柵(しがらみ)を御破算に願いまして、新たな一歩のスタートでございます。
 故人と縁ある方々も、亡き人の生き方をそれぞれご自分の中に取り込んでの新たなスタートとなることでしょう。

 お葬式を終えて、昨年に続いての東洋大学で4コマの「ご詠歌の世界」のお話とお唱え。昼間仕事をしている学生さんたちですから、年末を控えてお忙しいのでしょう。12人の受講届けがでているものの、今日の出席者は5人。一人一人の目を見て話ができた90分。
 大学の入り口の長い坂には、ブルーを基調にした少々寒々しいクリスマスイルミネーション(写真)。
「学生は冷静に勉強せよ」とのメッセージを含んだ色なのかしらん。

 そんで帰宅してメールチェックをしたら、先月アルジャジーラ・イングリッシュの取材を受けた聲明ライブについて、コーディネーターのAさんからメール。
 取材趣旨は「こんなに物質的に豊かな日本に、こんなに自死者が多いのか」という特集番組のためでした。
 編集作業の中で、ライブハウスでお坊さんがお経のライブをやって、予防医学的に自死者をくい止めるという内容までは立ち入ることができなかったのでカットになってしまいゴメンナサイという内容。
 番組は日本ではユーチューブでしか見られませんが、よろしければご覧ください。
http://www.youtube.com/user/AlJazeeraEnglish#p/search/85/b4zoa1xJShU

 日々、「はじめのいーーーっポ」であります。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )


« 土壇場の、昨... 法話のcro... »


 
コメント
 
 
 
Unknown (プラケア)
2010-11-26 22:16:23
なぜ日本は自死者が多いのはなぜか?
それは、ボケの問題と似てるんではないかな?
ボケ(認知症)が始まると、まともな時に、以前と違って壊れていく自分を認識するわけですが、自分でも認められない、家族も何でか認めたくないといって気持ちがゆがみから、自分を殺す(認めない)から自然とそちらのほうに意識が行きます。
小山の家で認知症の人にボケの自分のカミングアウトした文章を書いてもらったらしい。その高橋医師はその文章を観て反省したそうです。
認知症の方が抱えていた思いは、島ボケの中ではあるが、新しい発見だったそうだ。
小山の家での発表が、同じ悩みを抱えている人に同じ悩みの受任ができて、自分の心の重荷が降りて、笑顔が出だしたそうです。そこには家族でさえ知らない認知症の母親が詩を歌う姿があって、初めて母の気持ちにきずいたらしい。
自死者もタブー視しないでカミングアウトできるなら、その人数は減ると思います。(上手くいえないけど恥の部分を上手に処理できない国民性?)
 
 
 
真面目な人ほど (和尚)
2010-11-27 18:58:29
プラケアさん>真面目な人ほど考え込みやすく、そのような店で、たぶんに県民性も関係あるのだそうです。アバウトを日頃からこころがけたいものです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。