イタリアンレストラン「La Porta」
いろいろ野菜のミネストローネからスタート。
つくば野菜のサラダと
9種類の野菜とスモークサーモンのテリーヌ。
天使の海老のトマトクリームソーススパゲティニと
石岡鈴木牧場のモッツァレラのせポモドーロスパゲティーニ。
パスタは、3種類の中から(量も80g又は100gで)
他に、ピッツアも選べます。
コーヒーは、illyです。
ホテル ベストランド レストラン
イタリアンレストラン「La Porta」
いろいろ野菜のミネストローネからスタート。
つくば野菜のサラダと
9種類の野菜とスモークサーモンのテリーヌ。
天使の海老のトマトクリームソーススパゲティニと
石岡鈴木牧場のモッツァレラのせポモドーロスパゲティーニ。
パスタは、3種類の中から(量も80g又は100gで)
他に、ピッツアも選べます。
コーヒーは、illyです。
ホテル ベストランド レストラン
不妊に関する「市民公開講座」。
NPO法人Fine(不妊体験者を支援する会)のカウンセラーや
日本家族計画協会クリニックの北村先生のお話。
約70万人の結婚女性が不妊に悩んでいるそうです。
現在、不妊で悩んでいる方を支援しつつ
今後は、思春期における啓発が重要かもしれません。
東京都が作成したリーフレット(マンガ)
「いつか子供が欲しいと思っているあなたへ
-実は身近な不妊の話-」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/koho/funin201011.html
鎌仲ひとみ監督の「内部被ばくを生き抜く」
広島、チェルノブイリ、イラク、福島
4人の医師がそれぞれの経験を語ります。
体内に入った低線量の放射能の影響は
実はまだ解明されていないそうですが、
大切なのは(発病させないためには)、
自分の体にとって健康的な習慣を努力して作ることだそう
『内部被ばくを生き抜く』 公式ホームページ
http://www.naibuhibaku-ikinuku.com/
結城の「カフェ・ラ・ファミーユ」。
フランス?なエリア。
甘くて、温かくて。
かなりのボリュームですが、最後まで美味しくいただけます。
お客様が絶えないのに納得です。
※参考 谷田部建築(施工例) カフェ・ラ・ファミーユ
http://www.yatabe-build.com/example_shop/famille/index.html
TX守谷駅前の「メゾン・ド・ファミーユ」のプリン。
自慢のプリンが、守谷のミルクを使った、
もりやモーモーぷりんともりやコッコぷりん。
他に、ほうじ茶プリンに白ごまプリンもあります。
素材の味を引き出すことにこだわったそう。