goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

カレーと百姓

2022-12-08 | 県央



東海村のシェアキッチン「KAKUREGA」にて、月曜日と火曜日のみオープンするカレー屋「カレーと百姓」へ。
カレーと百姓

カレーと百姓

カレーと百姓さんはFacebookを利用しています。Facebook&...

 


まず出てきたのは、栗原農園(常陸太田市)の野菜を使ったサラダ。店名のとおり、店主はこちらの農園でも働いているとのこと。

栗原農園
  

須崎農園(東海村)の野菜を使ったベジカレープレート!カレーの名店"エリックサウス"にいたことがあるそうで、納得のお味でした。
須崎農園|採れたての、元気野菜を食卓へ。

須崎農園|採れたての、元気野菜を食卓へ。

生命力あふれる野菜を、一番美味しい時に、鮮度の高いまま食べていただきたいから、「収穫したものを即、ご家庭へ直送」という形でお届けしています。

須崎農園

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピークラム

2022-10-29 | 県央



涸沼のしじみ漁を見学。海水と淡水が混じる汽水湖である涸沼のしじみは「ひぬまやまとしじみ」としてブランド化されています。機械を使わない「手掻き操業」による漁獲でキズが少なく日持ちがするとのことです。
 


しじみの直売をしている「ハッピークラム」。都内のスーパーなどにも卸しているそう。クラムは貝。ハッピークラムの日本語訳は「楽しいかい?」だそうです(笑)!

美味しいもの問屋 楽市

美味しいもの問屋 楽市

美味しいもの問屋 楽市さんはFacebookを利用してい...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHINESE DINING 瑞

2022-10-08 | 県央



茨城町にオープンした四川料理「CHINESE DINING 瑞(みずき)」にて、ランチ。
  


自慢は麻婆豆腐と坦々麺ということで、鶏絲坦々麺をいただきました!辛さ控えめで食べやすいです。プチデザートも付いています。
 

お店の隣は「魚久」という魚屋さんです。夕飯に秋刀魚を購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀蔵珈琲焙煎所

2022-10-07 | 県央



城里町にオープンした「亀蔵珈琲焙煎所」へ。築60年の蔵は温度や調湿の面で珈琲の焙煎に向いているのだそう。
 


豆の好みを伝えて挽いてもらいました。試飲で出してくれたアイスコーヒーも美味。
 

オススメはKAMEZOオリジナルの「青山の薫風」だそうです!
TOP - 亀蔵珈琲焙煎所

TOP - 亀蔵珈琲焙煎所

ただ今ホームページ製作中

亀蔵珈琲焙煎所 - 自然焙煎のやさしい珈琲豆を

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海鮮食事処 いしざき

2022-07-18 | 県央



小美玉市にある海鮮食事処「いしざき」。定食メニューのバリエーションが充実していて、かなり迷います。
 

とりあえず初めてなので、刺身盛り合わせ定食。副菜や味噌汁も美味しくて、これで税込1,000円はお得かと!開店と同時に常連のお客様が続々と。賑わっていました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大洗めぐり

2022-06-14 | 県央



東京の飲食店の方に大洗をご案内。魚忠で魚の話を聞いてから「ちゅう心」で海鮮丼をいただきました。
 


梅干しにも興味があるということで「吉田屋」にて、県産梅干し(石川一号と加賀地蔵)の食べ比べ。
 


「月の井酒造」では、社長から蔵の取り組みについてじっくりと話を伺うことができました!最後に海を見せられなかったことを激しく後悔したのでした(汗)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城レストラン フェリチタ

2022-06-04 | 県央


水戸市から茨城町に移転したイタリアンの「フェリチタ」へ。以前の印象的なサインはそのまま店内に残っていました。
 



茨城町に移ってからは完全予約制になりましたが、メインやデザートはその日に2-3種類から選ぶことができます。素材は地元のものを中心にしています。
 

オリーブオイルでいただくミルクのデザート!こちら毎回選んでしまうお気に入りです。

茨城レストラン フェリチタ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフェット・デラーブル

2022-05-15 | 県央



東海村ふれあいの森公園にて開催されたイベント「ラフェット・デラーブル」へ。地域における人と人のつながりの創出を目的としているそう。
 



素敵なお店がたくさん出店していて目移り。人気店には長蛇の列もできていました。
 


ランチは高萩のラメンハチニのまぜそばと高萩ほおずきアイスクリームを。
 


御岩山珈琲も初めて。ハンドドリップで丁寧に淹れてくれました。地元の酒蔵とコラボした珈琲もあるようです。
 


須崎農園では新玉ねぎやニンニクの芽を購入。晩酌が楽しみです!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SHORAI CAFE・cafeアマヤドリ

2022-05-05 | 県央



渋滞箇所を避けて大洗までドライブ。目指したのは旧古川酒造店(SHORAI CAFE準備中)。
 



ひんやりとした酒蔵の中で温かいカレーをいただきました。ガルパン関係と思われるお客様も多かったです。

SHORAI CAFE – 古川酒造店

古川酒造店

 




大洗駅前のうみまちテラス内にある「cafeアマヤドリ」では、晴れの日のクリームソーダ(雨の日はブルーらしい)。

カフェアマヤドリ

雨の日も晴れの日も雨宿りをしたくなる癒しのカフェ。茨城県東茨城郡大洗町にある「うみまちテラス」にて営業中

rain coat studio

 


駅前の魚のワイルドすぎる魚のオブジェ。怖すぎて全く近寄れなかったお孫ちゃん・笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみたまプリン 笠間の栗

2022-03-28 | 県央



茨城空港のセイコーマートです。3月10日にオープン!北海道限定の商品が多くちょっとした旅気分を味わえます。 

茨城空港
 


2階の売店では、限定のおみたまプリン「笠間の栗」を発見。カラメル層、プリン層、栗プリン層と3層仕立てで、栗のコクが感じられました!

おみたまプリン
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする