GW2日目も笠間。といっても、一駅先の稲田駅での下車。
磯蔵酒造の「第11回 ちょっ蔵 新酒を祝う会」です。
今年のぐい呑みは、ともしび博士作。
豊富なバリエーション!しかもたくさんお酒が入ります。
ともしび博士といえば、昨日行った「陶炎祭」のブースでは、
「吊り坊ちゃん」という・・・作品が出ていました!
酒販部。カウンターには、稲里の個性豊かなラインナップ。
入場の際に渡される、四合瓶だけでは、皆さん足りないようで…。
佐白山のとうふ屋さんから、お豆腐のふるまい。
ほんのり甘くて、最高なおつまみ。
メインステージでは、新宿から、浜ユウスケさん。
会場は、一気に、昭和というか、夜というか、の世界へ。
奥まった場所にある、瓦礫のパティオの第二ステージもスタンディング。
ホントに隅々まで、盛り上がっております。
会場内は、陽が落ちてきてからが、また良い雰囲気で。
イベントを無事に運営してくださる方々に感謝の気持ちでいっぱい。
ビックニュースも! 浅草は浅草寺脇に、6月1日
磯蔵酒造の直売店「ちょっ蔵◎日本酒文化専門店 あなぐら」オープンです!!