goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

801Waffle

2024-11-26 | 水戸




水戸駅南にある美容室の中にある「801Waffle」へ。期間限定のワッフルもあり迷います。イートインもできてよかったです。
  



グリーンスポットというお花屋さんで開催されていたクリスマスマーケットにも立ち寄りました。あと1ヶ月でクリスマス・汗。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さけの家 浜伸

2024-11-24 | 水戸



水戸・県立歴史館の銀杏並木などのライトアップへ。日は短くなりましたが、キレイな夜が楽しめる季節。
 




泉町の赤ちょうちん「浜伸」へ。40年近く営業されていましたが、お店の方が高齢のため今月末で閉店とのことです。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわねや水戸大町店

2024-11-16 | 水戸


かわねや水戸大町店がオープン!大好きなスーパーだったので嬉しいです。ポイ活もがんばろう・笑!

 
  


今月は、愛媛から富士柿、山形からラフランスも届いて、フルーツのストックが充実しています!
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉ニューミート

2024-11-03 | 水戸




水戸市南町にオープンした「焼肉ニューミート」。カウンターのみのライブ感のあるお店。"飲めるロース"を焼いてもらいました!
   

お肉には日本酒がおすすめとのことで、吉久保酒造のマンガ酒"不知夜月"などをいただきました。
Makuake|茨城県水戸市に上質な大衆カウンター焼肉店「ニューミート」オープン!!|Makuake(マクアケ)

Makuake|茨城県水戸市に上質な大衆カウンター焼肉店「ニューミート」オープン!!|Makuake(マクアケ)

上質×大衆焼肉カウンター焼肉「ニューミート」茨城県水戸市南町に11月オープン!!当社の創業店である炭火牛串「狼煙」で培った牛肉の知見を活かして今度は焼肉業態と...

Makuake(マクアケ)

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハライソ

2024-10-27 | 水戸




くろばねの「ハライソ」を久しぶりに訪問。野菜のフムスとラムの水餃子を。メニューはお酒のために考え抜かれたものばかりです。
 



センスを感じるお酒のラインナップ。楽しい時間が過ごせました。
  


水戸駅前には「日本酒バー」がオープン。水戸マラソンで訪れた人たちの良いおもてなしスポットになっていました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BAR TOCCHI

2024-10-06 | 水戸






コロナ禍以来、久々の結婚式でした。「ホテル日航つくば」の美味しいフレンチには「浦里酒造店」の地酒をペアリング。内容も心温まる素晴らしいものでした!



余韻を楽しみたくて、水戸市南町にオープンした「BAR TOCCHI」へ。水戸市の明利酒類からリリースされたばかりの"高蔵ウイスキー"をいただきました。梅酒の樽で熟成したという水戸らしい逸品でした。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高藏蒸留所

2024-09-30 | 水戸



明利酒類(水戸市)が約60年ぶりに立ち上げた「高藏蒸留所」の新発売ウイスキーの先行販売会が水戸駅で開催されていました。
  


「高藏 REBORN」(百年梅酒の樽を使用)は完売していたので、ミズナラ樽のファーストフィルを贅沢に使用した「TAKAZO PURE MALT MIZUNARA CASK FINISH」を購入しました!
明利酒類が約60年ぶりに立ち上げた「高藏蒸留所 TAKAZO DISTILLERY」から、ニューボーン1年となる「高藏REBORN」を始め、「PURE MALT」シリーズが発売。

明利酒類が約60年ぶりに立ち上げた「高藏蒸留所 TAKAZO DISTILLERY」から、ニューボーン1年となる「高藏REBORN」を始め、「PURE MALT」シリーズが発売。

明利酒類株式会社のプレスリリース(2024年8月19日 13時00分)明利酒類が約60年ぶりに立ち上げた「高藏蒸留所 TAKAZO DISTILLERY」から、ニューボーン1年となる「高藏REBORN...

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節料理 茶の間

2024-09-29 | 水戸



南町の「茶の間」で"秋の味覚を堪能する会"。気温も下がって身体が楽になってきたのに伴い、食欲がわいてきた気がします。
茨城・水戸の名物、あんこう鍋やふぐ鍋が絶品「季節料理 茶の間」【公式】

茨城・水戸の名物、あんこう鍋やふぐ鍋が絶品「季節料理 茶の間」【公式】

茨城・水戸で和食を提供する「季節料理 茶の間」では、地元名物のあんこう鍋やふぐ鍋をお楽しみいただけます。気軽な飲み会や個室での会社宴会、ご家族でのお食事にもおすす...

茨城・水戸の名物、あんこう鍋やふぐ鍋が絶品「季節料理 茶の間」【公式】

 
 

0次会は、宮下銀座の「クラフトビールと、私」へ。大洗のクラフトビールで夏の名残を懐かしみましたー。

  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトビールと、私

2024-09-16 | 水戸



水戸・宮下銀座にオープンした「クラフトビールと、私」へ。大洗のBeach culture brewingのビールをメインに提供するお店です。
 


"筑波と大洗の風"というIPAを。栗やほし芋を使った茨城らしいビールもあります。フードも少しずつ充実してきています。
 
Beach culture brewing
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくる展

2024-09-09 | 水戸


千波湖畔の県近代美術館で開催中の「つくる展」へお孫ちゃんを連れて。
 


動くアート作品がたくさん展示。紙コップコーナーも意外に楽しめました!
[公式]つくる展 -TASKOファクトリーのひらめきをかたちに-

[公式]つくる展 -TASKOファクトリーのひらめきをかたちに-

アートファクトリー「TASKO」(タスコ)の「つくる」が凝縮された展覧会の公式サイトです。只今全国巡回中!

 
 


その後、近代美術館裏の「早川ぶどう園」にも立ち寄って、ミックスパックを購入。
 


ランチはココス。配送ロボットがお料理を運んできてくれました。
 

9月の水戸の風景。宮下銀座のクラフトビールのオープンが楽しみです!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする