goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

URAZATO @ CHILL LABO

2023-09-13 | 茨城


赤坂の「チルラボ」にて、つくば市の酒蔵「浦里(URAZATO)」の会。霧筑波&浦里15種類が飲める!とあって盛大に開催されました。おつまみはお祭りバージョン!
 


蔵元による丁寧な説明、ラインナップにはない日本酒の提供など、とても満足度の高い内容でした!
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸牛vs神戸牛

2023-09-09 | 茨城

都内某所にて、常陸牛と神戸牛を食べ比べる会。常陸牛については、A5ランクと新しい「常陸牛煌」を用意しました!
 

左から常陸牛・常陸牛煌・神戸牛。焼いてくださったシェフからも「常陸牛煌」は神戸牛に匹敵する美味しさとのお墨付きをいただきました!!
 

鉄板焼だったので「常陸乃国イセ海老」も実食。茨城の食材のポテンシャルに驚愕の夜でした!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本野菜テロワール協会

2023-09-01 | 茨城


両国にて、野菜の日(8月31日)に開催された「日本野菜テロワール協会」の一周年記念パーティー。乾杯はフランスノルマンディ固有種のりんごを20種類以上使った『エルー』という古来製法オーガニックシードル(マグナムボトル)です。
 




代表である小堀夏佳さんの元に、日本全国津々浦々から集まった在来種を使って「チェロ・エ・マーレ」のシェフが多彩な料理を作ってくれました。
 



茨城県の"常陸秋そば"を使ったピザやグリッシーニ。デザートには手を加えるのがもったいないとシェフに言われた"常陸青龍"も登場!
 

終始賑やかかつ和やかにあっという間の3時間。茨城からは「木の里農園」(赤ネギ・はぐら瓜・グランドペチカ・在来唐辛子などを提供)の布施さんが参加してくれました!

(一社)日本野菜テロワール協会

野菜は土地の風土・歴史・文化の伝道師​

(一社)日本野菜テロワール協会

 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵水

2023-08-31 | 茨城




茨城が誇るブランド梨「恵水」の都内での販売が始まりました。広尾ではカットした梨の試食など涼感を打ち出したPRイベントを実施中です!
 


銀座のイバラキセンスには「地酒の試飲サーバー」が設置されました!ひやおろしなど日本酒の美味しい季節も近づいています。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸牛 煌

2023-08-30 | 茨城



四方八方を緑に囲まれた「八芳園」(白金台)にて、茨城が誇る"常陸牛"の新ブランドの発表会がありました。豪華な登壇者により発表された名前は『煌(きらめき)』✨です!
 


生まれも育ちも茨城、A5等級、オレイン酸含有量、小ザシ指数、肥育期間など、エビデンスに基づくこだわりの結晶!常陸牛全体の3-5%に限られる逸品だそうです。
 
 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城百貨店

2023-07-31 | 茨城



WILDSWANSのもう一つの取り組みが「茨城百貨店」という茨城をテーマにしたセレクトショップの運営。商品はこれからも増えていく予定です。
 




オリジナルのワイン・日本酒・梅酒、三春笹巻きご飯など、ここでしか手に入らない逸品の数々で、とても贅沢な気分になれます!!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いばらきBEERフェス

2023-07-29 | 茨城




銀座のイバラキセンスにて、"いばらきBEERフェス"開催中!自分のところで醸造を始めた「江口屋醸造所」(かすみがうら市)の生ビール3種類が飲めました!
江口屋醸造所 Online Store

江口屋醸造所 Online Store

茨城県かすみがうら市にある日本で一番大きな湖、霞ヶ浦湖畔で2023年にスタートした江口屋醸造所(えぐちやじょうぞうじょ)。明治期に建てられた元造り酒屋の蔵を改修して...

江口屋醸造所

 


おつまみについてきた「納豆チップル」がまたビールに合うのなんの!!さすがハートチップルのリスカです。
 
納豆チップル
 



その後、イバラキセンスのダイニングでネストビール飲み放題のプランを堪能しました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜元門 水戸笠原店

2023-07-25 | 茨城


つくばのラーメンの人気店「喜元門」の水戸笠原店へ。暑い時に熱いものをいただきました・笑。チャーシューへのこだわりがすごいです。
 

店主が笠間出身ということで、松戸にある本店に行こうとしたのですが、朝のうちに整理券を取るなど、かなりの労力がかかるようなので、とりあえずカップラーメンでお試しの「とみ田」です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木酒造@養老乃瀧

2023-07-13 | 茨城


池袋の「養老乃瀧」にて、"青木酒造"の会。養老乃瀧では毎月1回、主に常連さん向けに注目の酒蔵を紹介するイベントを開催しています。
 



青木酒造の未来の八代目が酒蔵の取り組みや酒米などにこだわった"御慶事"を紹介。都内からのアクセスの良さもしっかりアピールしていました!
 


説明の後は養老乃瀧の人気おつまみと御慶事とのペアリングを楽しみつつ、参加者との懇親を深めました!

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸牛

2023-07-06 | 茨城




水戸市千波町にある「STEAK HOUSE 彩」にて、常陸牛の会。"常陸牛"とは、茨城県内の生産者が肥育した黒毛和牛のうち、食肉市場などで歩留まり等級B以上・肉質等級4以上に格付けされたものですが、近年、出荷は年間10,000頭を超え、販売指定店も600店を超えるなど、順調にブランド化が進んでいます。
  



そんな"常陸牛"を更に差別化するとすれば、どこに着目すべきなのか。オレイン酸の含有量とか、小サシの入り方とか、、いろいろな可能性が見えてきています!!
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする