goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

2025茨城めぐり④

2025-01-04 | 茨城



水戸市酒門の「イルドット」で行われたお餅つき。おしることきなこでほっこり。
 


とても寒い日だったので、店内に駆け込み、伊勢海老のビスクやブイヤベースで温まりました。
  


反対側のパン屋「THE FLYER」では、新年のお菓子"ガレット・デ・ロワ"が焼き上がっていました!
  

新春の家飲み地酒は「霧筑波 初しぼりうすにごり 」。甘さと辛さが絶妙です!
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025茨城めぐり②

2025-01-02 | 茨城



日立市にあるカフェ「オキーフ」は元旦からの営業。おかげさまで幸先の良いスタートが切れました。

O’keeffe オキーフ - ふと食べたくなるスイーツ - ほっとするようなスイーツをお届けする、通信販売限定の小さなスイーツショップです。

ほっとするようなスイーツをお届けする、通信販売限定の小さなスイーツショップです。

O’keeffe オキーフ - ふと食べたくなるスイーツ - ほっとするようなスイーツをお届けする、通信販売限定の小さなスイーツショップです。

 

  




水戸市見川のベーカリーレストラン「YOROZUYA」はボリュームのあるランチがいただけます。大晦日まで営業してくれてありがたかったです。

YOROZUYA
  





水戸市南町の「ハライソ」。遊び心のあるメニューは選ぶのも楽しいです。日本酒も気になるものばかり!

ハライソ
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025茨城めぐり①

2025-01-01 | 茨城



年末年始は営業日や時間を確認しながら、娘達と茨城や水戸にある"気分が上がる"お店めぐり。ひたちなかのパティスリー「&SUGER」は久しぶり!テイクアウト利用です。
 
&SUGER
  
 


水戸市泉町の「to_dining&daily goodthings」はは昼飲みで利用。照明を落としているからか雰囲気も抜群です。

to_dining&daily goodthings
 
 


元山町ブリュワリーには「クルート」が出店していました。「パンしるこ」を注文。バターの塩味が効いていました。

元山町ブリュワリー
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いばらきバル ta-bell 5周年

2024-12-06 | 茨城



葛西の「いばらきバル ta-bell」が5周年!ということで伺いました。あんこう鍋が一人前から注文できるようになっていました!
 




5周年をお祝いする常連さんで満席の店内。アジフライは初めてでしたがフワフワ!
 


茨城の地酒も新しいものが入荷していました。伝統的酒造りで盛り上がっていくことを期待!

いばらきバル ta-bell
 
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城ツアー(笠間・水戸)

2024-12-04 | 茨城




茨城ツアー後半は、笠間市にある「筑波海軍航空隊記念館」。貴重な建物と資料の保存の他に、ロケ地としての側面もあります。

  




続いて、水戸市民会館。開館以来、順調に利用者が増えており、まちなかにも賑わいが戻ってきたように感じられます。

水戸市民会館

水戸市市民会館ホームページです。

水戸市民会館

 




最後に「弘道館」に寄って、夕方からは「たたきの一九」で打ち上げをしました。あんこう鍋コース+プレミアム茨城地酒飲み放題で4980円でした!
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城ツアー(八郷)

2024-12-03 | 茨城



東京から茨城への日帰りツアーを開催。最初に案内したのは、いばらきフラワーパーク。お天気が良くて最高です。
 





珍しい青バラやお正月向けのワークショップの様子を見てもらいました。
 


その後、木内酒造 八郷蒸溜所でウイスキー工場の見学と試飲をしました。
 



ランチは八郷で「中津川」。茨城が誇る常陸秋そばをつけけんちんでいただきました。午後は笠間と水戸へ。
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐線特急コーヒー

2024-10-25 | 茨城



茨城県のディスティネーションキャンペーンに合わせて販売開始した「常磐線特急コーヒー」。飲みながら新しい"青春18切符"の活用方法を考えます。
 

地球の歩き方「茨城」も手元に届きました。文字が小さめではありますが情報量がすごいです!
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄麺 茨城けんちんそば

2024-10-19 | 茨城




銀座のイバラキセンスにて、アフターDC特別企画の「凄麺 茨城けんちんそば」(ヤマダイ株式会社)を購入。量が少なめだったせいか、地元でがっつり食べたくなりました!
茨城けんちんそば|ヤマダイ公式通販サイト

茨城けんちんそば|ヤマダイ公式通販サイト

茨城けんちんそば|ヤマダイ公式通販サイト

 



最近、イバラキセンスの地酒コーナーが充実。1種類100円で試飲できます。日本酒の試験に出題される小川酵母を確認しにきた女性の方と意気投合・笑。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンいばらきメシ総選挙2024

2024-10-13 | 茨城



水戸・三の丸で開催された「シンいばらきメシ総選挙2024」へ。茨城県の新しいグルメを決める戦い!という名目の楽しいフードイベントです。
シン・いばらきメシ総選挙2024〜市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦〜

シン・いばらきメシ総選挙2024〜市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦〜

2024年10月、茨城県が誇る豊富な食材を使用した市町村を代表するご当地グルメが総結集。一般料理部門とスイーツ部門の2つのカテゴリで、「シン・いばらきメシ」の頂点を競い...

シン・いばらきメシ総選挙2024〜市町村対抗いばらき最強グルメ決定戦〜 - 2024年10月、茨城県が誇る豊富な食材を使用した市町村を代表するご当地グルメが総結集。一般料理部門とスイーツ部門の2つのカテゴリで、「シン・いばらきメシ」の頂点を競います。次世代茨城グルメの誕生の瞬間となる大舞台へぜひ足をお運びください!!

 
 


全44市町村が一般料理部門とスイーツ部門でエントリー。お昼頃に行ったのですが、売り切れだったり、長蛇の列だったりで、とりあえずビビっ!ときた常総市のビリヤニを。
 





県立図書館で休憩しつつ、午後はスイーツめぐり。大洗高校マーチングバンドの演奏も楽しめました。


PR合戦も面白かったです。神栖市ブースのカミスココくんのバルーンアート、素晴らしい完成度でした!
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピエール・エルメ 「栗」

2024-09-20 | 茨城



「ピエール・エルメ」丸の内店にて、いばらきとのコラボ第2弾が"栗"をテーマに始まりました!




夕方だったので、栗のロールケーキなどは売り切れていて、唯一『和栗と洋梨のマカロン』が残ってました!!ちびちびと絶妙な味のバランスを堪能しながらいただきました・笑。
茨城フェア第2弾!旬の「笠間の栗」の味わいを閉じ込めたスイーツが登場

茨城フェア第2弾!旬の「笠間の栗」の味わいを閉じ込めたスイーツが登場

茨城フェア第2弾!旬の「笠間の栗」の味わいを閉じ込めたスイーツが登場 『Made in ピエール・エルメ』は、「笠間の栗」を使用したスイーツを9月15日(日)より期間限定で販...

Made in ピエール・エルメ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする