goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

おやつTIMES

2016-03-28 | あまいもの

「のもの」(JR東日本商事)の新商品『のものTIMES』。

地域(青森・福島・千葉・茨城)の生産者との連携で誕生した、小さなおやつ。

  

    

茨城は、「ひとくちほしいも」と「おいもちっぷす」です。

今週から、Newdaysなど、首都圏の駅ナカ店舗で販売されます。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒粕スイーツ

2016-03-17 | あまいもの

ルブラン(水戸市千波町)の「Voyage IBARAKI」は、

茨城の素材を使ったお菓子シリーズ。

   

なんとも言えない美味しさで、大好きな・・・

『郷の誉』の酒粕を使ったクッキーです。

   

   

コルカリーノ(牛久市女化町)の「薫るかりんとう」。

5月の『G7』(茨城・つくば科学技術大臣会合)開催を記念した「G7かりんとう』が登場。

   

『月の井』の酒粕を使った「あまさけ」は、

香りがふわーっと立つとともに、ほんのりした甘さで美味しかったです。

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいもほっこり安納いも

2016-02-09 | あまいもの

ちょっと感動ものだった芋スイーツ「おいもほっこり安納いも」(カルビー)。

「じゃがぽっくる」(北海道限定)のさつまいもバージョン(鹿児島工場限定)?

     

  

高知のお土産でいただいた、芋屋金次郎の芋けんぴ。

これは王道。美味しくて困ります。

  

   

激混みの「ポテトかいつか つくば店」にて、蔵出し 焼き芋プリン。

芋は、プリンにしなくてもと思いつつ、こっくりした焼き芋味に感心。

   

  

発売当初、品切れ続出だった「ほしいも農家の白プリン」。

生乳を使い(卵を使わない)すっきりとした上品な味に仕上がってます。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイベリー大福

2016-01-19 | あまいもの

栃木県の新品種のイチゴ「スカイベリー」を使用

和菓子屋さんが作った「プレミアムスカイベリー大福」(350円)です。

  

  

大きいなーと思いましたが、中身は、ほぼイチゴ。

付属の練乳をかけつつ、大変美味しくいただきました。

   

  

でも、イチゴはそのままが一番好きなので・・・、村田農園で注文しました。

(今シーズン初めて、予約以外の方も買えるようになったそう)

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マロンパフェ

2015-10-09 | あまいもの

「千疋屋總本店」の秋ならではの・・・、マロンパフェ。

苦みを利かせたアイスの層もあり、最後まで余裕です。

  

   

「パティスリーKOSAI」(水戸市)のマロンソフトクリーム。

トッピングされている韃靼ソバの実が、いいアクセントになってます。

   

   

近所の木村屋本店(水戸市)にて、栗蒸し羊羹。

多分、まだまだ続く、My栗フェア。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加賀の白峰

2015-09-10 | あまいもの

金沢のお土産のお気に入り「加賀の白峰」。

最中の皮の中に、米飴で炊いたくるみ煮がイン。

  

佃煮屋さんが作っているお菓子で、

お茶はもちろん、お酒のおつまみとしてもいけます。

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村屋のあんパン

2015-08-27 | あまいもの

銀座 木村屋總本店の「季節限定」のあんぱん 

ずんだ・くるみいちじく・レモンチーズ。

       

ご存じの方も多いとは思いますが・・・、

あんぱんを始めて作った木村安兵衛は、茨城県の出身です!

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微熱山丘

2015-08-25 | あまいもの

お土産にいただいた、台湾で人気のスイーツ

微熱山丘(サニーヒルズ)のパイナップルケーキ。

  

  

金沢の加賀棒茶(丸八製茶場)やコーヒー(東出珈琲店)を淹れて

大事に、美味しくいただいています。

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏越・紫陽花・SIZUYAPAN

2015-06-30 | あまいもの

水戸市南町の木村屋本店に登場した「夏越(なごし)」という和菓子。

「水無月」ともいい、7月の京都で厄払いのために食べられたそう。

      

ういろうの上に邪気を祓う小豆をのせた三角形。

(三角形は削りたての氷を表しているとのこと。)

  

  

こちらは同じく木村屋さんの「あじさい」。

毎年、この時期になると気になってしまう和菓子です。

    

   

京都のお土産で、デザインもおしゃれな「SIZUYAPAN」のあんぱん。

薄い酒種の生地に、あんこがどっさり入っていて、人気なのが納得でした。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボジョレー・ヌーボー

2014-11-20 | あまいもの

Cimg4161ボジョレー・ヌーボーは

飲みきりパックで楽しみました。

 

 

Cimg4159 ハーベストというASANOYAのパンと。

甘栗、鳴門金時、クリームチーズが入ってます♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする