相変わらず、“お天気”に恵まれています。
来年、新駅舎が完成しますが、この雰囲気も捨てがたいです。
(VIP待遇が受けられます。)
(坂口桂利奈ちゃんが、那珂市の出身。)
台紙を求めて、長蛇の列。
皆様、たいへん喜んでおられました。
あまちゃんやAKB48など、きっちりツボを押さえてます。
かなり広域のイベントになってまいりました。
とても太っ腹な錦鯉釣り。
時速320キロが出るそうです。
美味しそう・・・。
店頭販売の「常陸牛の牛丼」(500円)、美味しかったです!
茨城県北のハブステーション「上菅谷駅」から始まるものがたり
第3作「そなたへ」の撮影中の現場に遭遇。
もしかすると、私、通行人として映るかも・・・。
というわけで、水戸が舞台となる今回の映画、公開が楽しみです!
カミスガフィルムコミッション
風は強かったですが、晴天なり
ソーラン・ドラゴンにたくさんの人だかり。
どんどん和太鼓教室も人気です。
オリジナルのカブトムシ型マシンだそう。
カミスガ・フイルムコミッションでは、オーディションを実施。
渋すぎる日本抜刀道 剣誠会の演技。
『HAO FARM』の「RED EYE(レッドアイ)」。
贅沢なカクテルでした。
『錫蘭食堂CojiCoji』では、コットロティwithチキンカレー。
もちもちでむにゅむにゅでピリ辛で、美味!
木内酒造では、「DAi DAi Ale(だいだいエール)」という
福来みかんを使った新しいビールを発見。
赤ワインにつけたドライフルーツがたっぷり入ったパン。
新商品(カリブーン)がいただけたりしました♪
チラシが完成しました。
今回のチラシは、 「文化デザイナー学院」×「カミスガプロジェクト」。
デザインコンペで選ばれたそうです。
カミスガ☆プロジェクト
※なお、カミスガ☆フィルムコミッションの第3回作品の
出演者も絶賛募集中だそうです。↓↓
http://kamisugafilm.org/20130508/
昨年のナイトガーデン以来の訪問です。
※園内には、約600種、約5万本の植物があります。
シーサーの展示や物産品の販売が行われてました。
よく見ると、ミツバチが活動中だったりします。
ここで撮影されたのですね・・・。
茨城県植物園
http://www.ibaraki-shokubutuen.jp/
(5月3~6日は、春まつりが開催されます!)