goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

奥久慈ラーメンなかざわ

2020-03-02 | 県北


台風被害により矢祭町から大子町浅川へ移転した
「奥久慈ラーメンなかざわ」へ。 


醤油ラーメン650円。
一緒に行った両親もその美味しさに驚いていました。


ずっとお客様が途切れず、早い時間に営業終了。
アルバイトも絶賛募集中だそうです。


途中、常陸大宮市の「つづく農園」にも立ち寄りました。
こちらも台風被害を受けたところです。 


こちらの農園、味はもちろん!品種が豊富で選ぶ楽しみがあります。
今回はルビードロップにしました!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新豆フェア 娘来た

2020-02-18 | 県北


2月4日から、2月29日まで
種継人の会による「新豆フェア 娘来た」が開催中。


常陸太田に昔から伝わる小豆「娘来た」を使ったスイーツなどを
カフェや菓子店で楽しむことができます。


鯨ヶ丘のCafe+1では、娘来たの甘酒ミルク。ほっこりした優しい味わいです。
  



道の駅ひたちおおたでは、 
亀じるしによる豆大福(娘来たの餡)を限定で販売中。
 


参加しているのは、いずれも素敵なお店ばかり。
なるべくたくさん回りたいと思ってます!

種継人の会 娘来た
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Cafe Seane ・ .5(tengo)

2020-02-16 | 県北


冬の海が見たくて、日立までドライブ。
うのしまヴィラのプライベートビーチです。
  

うのしまヴィラの「カフェ・シーネ」にて、
身体の調子を整えてくれるような優しいオムライスをいただきました。
 


現在募集中の茨城県北ガストロノミーツアー
うのしまヴィラでのランチが組み込まれております。


その後、うのしまヴィラで教えていただいた
クラフトカフェ「tengo(.5)」へ。



いつもの毎日にちょっとした楽しさを加えるというコンセプトだそうで
使うだけで元気になれそうな陶器が揃ってました。
 

店内にはお茶をいただけるスペースがあり、ケーキとコーヒー(Tadaima Coffee)もいただけます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエマドレーヌ

2020-02-13 | 県北


日立市にある小さな洋菓子店「アトリエマドレーヌ」さんへ。
この時期の必需品を求めて。。


予約でいっぱいというボンボン・ショコラでしたが、
なんとか分けていただくことができました!


チョコレート増し増しのフォンダンショコラ。
オレンジの酸味が効いていて超美味でした!
 
アトリエマドレーヌ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

割烹料理 満景

2020-02-12 | 県北


常陸大宮市三美、那珂川を見下ろす高台にある
割烹料理の「満景」へ。




甘酒の葛流しからスタート。
お造りもキレイで美味しいです。




蕪蒸しに、牡蠣の茶碗蒸し。
幸せなトロトロが続きました!




キター!待望の鰻。
明日からの活力になります。




その後は御岩神社へ(今年2回め)。
山頂の御神体に参拝して、心を整えてきました。

前回の満景の記事



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋珈琲焙煎所

2020-01-31 | 県北


日立市大沼町にある松屋珈琲焙煎所。
昨年末にリニューアルオープンしたそう。


1階に珈琲焙煎所があり、
こだわりのコーヒー豆と雑貨を販売しています。


2階はモダンタイムスというブックカフェになっていて
海を見ながらゆっくりとした時間を過ごせます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ShunSai レストラン

2020-01-16 | 県北



常陸太田の道の駅にあるバイキングレストラン
ShunSai Restaurantへ。


サラダコーナーは、地元野菜が充実。
野菜ベースのドレッシングも美味しいです。
 

肉・魚・パスタの3つのコースからひとつを選びます。
肉はイベリコ豚のソテーでした。


うどんとカレーに続いて、最後はソフトクリーム。
きなこ、黒蜜、小豆も加えて、和風な感じに仕上げてみました。

ShunSai レストラン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醸す生食パン うちやま

2020-01-06 | 県北


日立市水木にある「内山味噌店」へ。
味噌プリンが有名ですが、最近始まったのが、生食パン!
 



パンの焼き上がり時間に合わせて、予約待ちのお客様が続々と。
味噌造りで培われた醸す技術がパンに応用されてます!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鵜沢ガラス工房

2019-11-24 | 県北






里美にある鵜沢ガラス工房です。
 
年に数回のオープンスタジオへ。 
  
 





品定めした後は、紅葉を眺めながらのティータイム。
  
炭火でマシュマロを焼いたり、贅沢な時間。  
  
  





帰りがけには、里美かかし祭にも立ち寄って。
  
オリンピックやラグビーのモチーフが多かったです。
 






かかし祭では、山のカフェ sasaharaなど、

気になっていたお店にも出会えました!
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日立おさかなセンター

2019-10-13 | 県北

国道245号沿いの道の駅「日立おさかなセンター」です。

昼食の時間だったので、味勝手丼を。

  

 

好きなネタを自分で選んで、お会計します。

ご飯の量も調節できて、味噌汁もつきます。

  

  

センターの入口では、めひかりの天日干し中。

こちらの水産コーナーを見て回るのもテンション上がります。

  

  

この近くの漁業協同組合のヒット商品。

大きなアナゴの一夜干し。柔らかく食べ応えがあるとのこと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする